【大葉×サンマ!そんなのうまいに決まってる♪】「手が止まらない!」香ばしごま竜田揚げ
下味をしっかりつけてからごまをまぶして揚げるだけだから、失敗知らずで簡単!お弁当のおかずや晩酌のお供にもおすすめ♪旬の味をぜひ楽しんでみてくださいね!
サンマと大葉のごま竜田揚げ
2人分
材料:
サンマ 2尾
【A】しょうゆ 大さじ2
【A】酒 大さじ2
【A】塩 小さじ1/3
大葉 4枚
白いりごま 大さじ2
片栗粉 適量
揚げ油 適量
作り方:
① サンマは頭と尾を切り落とし、内臓と中骨を取り除いたら4等分に切る。バットに入れて【A】を加え絡める。室温に10分ほどおく。
② キッチンペーパーで①の汁けを拭き取り、半分に切った大葉を巻く。
③ 別のバットに白いりごまと片栗粉をそれぞれ広げ、白いごま、片栗粉の順にまぶす。
④ 揚げ物用の鍋に揚げ油を高さ2cmまで注ぎ180℃に熱する。③を入れ、ころもが固まってきたらときどき返して、全体がこんがりしたら、完成!