Yahoo! JAPAN

走る列車内がリングだ!! 「関鉄プロレス」にファン熱狂 選手は列車運転にも挑戦(茨城県)【レポート】

鉄道チャンネル

桃野美桜選手(左)と川畑梨瑚(りこ)選手(右)の攻防。桃野選手は帰路の車内で参加者一人ひとりにあいさつしていました

鉄道のコラボイベントで最近目にする機会が増えたプロレス。大手旅行会社のJTBが2023年9月に東海道新幹線1両貸し切りで実施した、史上初「最高速度285キロの戦い 新幹線プロレス」は30分で完売。マスコミでも報じられ、鉄道の歴史にも、そして格闘技の歴史にも新しい一章を書き加えました。

勢いに乗って、茨城県の関東鉄道(関鉄)が2024年4月14日に開催した「関鉄プロレス」。約80人のファンを乗せた、取手発水海道車両基地行き特別臨時列車をリングに、千葉県船橋市に本部を置く女子プロレス団体「マーベラス」の所属選手が迫力満点、さらには抱腹絶倒の〝場外乱闘〟を繰り広げました。鉄道プロレスの見どころは? 観客はどんな人? 列車に同乗してレポートします。

〝長与愛〟語る40年来のファン

業界用語を使えば、今回の影のプロモーター(興行主)は京成グループ。京成本線沿線の船橋で活動するマーベラスを、グループの関鉄がツアー化しました。1913年に開業した関鉄常総線は2023年が110周年。記念事業の一つとして企画しました。

今や日本に存在するプロレス団体は120以上とも。戦国時代並みの群雄割拠の時代にあって、マーベラスの支柱は長与千種選手です。女子プロレス界レジェンドで、1980年代にライオネス飛鳥選手との「クラッシュギャルズ」で一時代を築きました。2度の引退を経て、2014年にマーベラスを設立しました。

「40年間、ずっと応援し続けています」。出発の取手駅で長与愛を語ってくれたのは1980年8月、東京都大田区の田園コロシアム(1989年に閉鎖された多目的屋外スタジアム)でのデビュー戦を見たというコアなファン。LINEグループのネットワークで、お知らせが回ってきました。

参加者の8割は女性。北海道から九州までマーベラスを追いかけます。でも。全員がプロレスファンというわけじゃない。若干のアウェーながら、鉄道ファン・関鉄ファンの姿も見掛けたことをご報告します。

車両基地では選手を最前列に参加者全員で記念ショット

大技連発、場外乱闘も

リングは、2両編成のキハ2300形気動車。マーベラスMCは「電車プロレス」とアナウンスしていましたが、本サイトをご覧の皆さまがブーイングしそうな「関鉄は気動車」のツッコミは言いっこなし。参加者の多くは、「関鉄に乗るのは初めて。日常利用するのは電車だけ」という、東京や神奈川からの来訪者なのですから。

特別臨時列車には「マーベラス」のヘッドマークが付けられました=取手駅で=

車内はロングシートが観客席、中央通路がリング。車両の壁やドア、観客に触れたらフォール負けの特別ルールが採用されました。

プロレスのリングと鉄道車両の違い。車両の床は一応ゴム系素材も使われますが、もちろんマットほどの弾力はありません。

それでも選手は手抜きなし。床に相手を叩き付けたり、ドロップキックなどの大技を連発、お決まりの場外乱闘もあって、乗客は歓声を上げながら逃げまどいました。

列車内とは思えないこんな大技も。パイルドライバー(脳天くい打ち)を仕掛けられる井坂選手はマーベラス唯一の男性レスラーです

主婦レスラーやアイドルレスラーも参戦

マーベラスと関鉄が、共同で演出を考えた車内はハプニングの連続。途中の寺原駅で乗り込んできたのは、乗り遅れたツアー客と思いきや実は渡辺智子選手。おもちゃのバット手にあばれ回ります。1989年デビューで、クラッシュギャル時代を知るレジェンドです。

渡辺選手の愛称は「主婦レスラー」。ほかにアイドルレスラー、留学生レスラー、男性レスラー(井坂レオ選手)と何でもありがマーベラスの特徴。全員が長与選手ゆずりのストロングスタイルを継承します。

試合形式は10分2ラウンド制で、インターバルは「ぐるぐるバットレース」。揺れる車内に目を回す選手が続出、車内は爆笑の渦に包まれました。

試合は暴走でも列車は安全運転!?

車両基地では、〝鉄分多め〟のプログラムが用意されました。鉄道イベントの定番、列車との綱引きでは、観客総出でびくともしなかったキハ2300が、井坂選手らが助っ人に加わるとゆっくりと動き出し、プロレスラーのパワーを見せ付けました。

列車との綱引き。鉄道イベントでは今や定番中の定番です

続いてはマーベラス選手が、関鉄の新入社員に扮して車両基地内で列車運転体験。試合は暴走でも、ハンドルさばきは安全運転。しかしファイターの血が騒ぐのが(?)、一定のスピードを出していました。

復路の取手行き車内では、クイズやじゃんけん大会で思い出づくり。参加者は「次回も同様の企画があれば、ぜひ参加したい」と再開を約束して帰路につきました。

鉄道や車両は関係ない

最後に同乗レポートで考えたこと。「浜松でプロレス列車に乗った」という参加者がいました。筆者は最初、JR東海道線か遠州鉄道と思ったのですが、「その鉄道じゃない」。調べてみたら、2023年2月に第三セクターの天竜浜名湖鉄道で「浜松列車プロレス」が開かれていました。

そうです。プロレスファンにとっては乗る鉄道が何でも、車両が電車でも気動車でも客車でも関係ない。レスラーと至近距離で触れ合える列車プロレスは、リングとは別の魅力がいっぱいなのです。鉄道イベントでは〝イロモノ〟かもしれませんが、地方鉄道の皆さま、列車プロレスを考えてみるのも注目を集める「おきて破りの一手」かもしれませんね。

おまけで本サイトのおきて破り、マーベラスから依頼されたお知らせ。旗揚げ8周年の記念大会が2024年5月3日、東京・後楽園ホールで開催されます。本レポートで興味を持った方はGo!!

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事