【8/23-24 富山おでかけ】夏休み終盤 遊び残しはない?富山各地でイベント多数、富山駅周辺ではおわら風の盆前夜祭も
8月もあっという間に終盤。富山県内の多くの小・中学校の子供たちにとっては、この週末が夏休み最後の週末となります。宿題のやり残しはもちろん、遊び残しで悔いが残らないようにしたいですね。
少しでも涼しいところで楽しみたいという人には立山山麓スキー場のサマフェスや富山県中央植物園の夜間開園、富山市中心部のナイトマルシェなどがオススメです。
このほか、南砺市福野のスキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドや小矢部のヘリコプターフェスティバルもこの週末の開催。太閤山ランドのプールは、いよいよこの週末でシーズン終了です。
富山市内
8/22-24 夕すずみ植物園【富山県中央植物園】
夜間開園「夕すずみ植物園」
開催日:8月22日(金)~24日(日)
時 間:17:00~21:00(入園は20:30まで)
入園料:大人630円(17時以降の入園は300円)、高校生以下及び70歳以上は無料
夕方の涼しい時間から夜の植物園を散策することができるイベント。
木の実などの植物を使った縁日や、食虫植物のお化け屋敷、ワークショップなど、子供たちが楽しめる企画がたくさん準備されています。
23日(土)と24日(日)の13:00からはマルシェもはじまります。
8/23 朝採れ直行便 北海道土曜市【富山空港】
朝採れ直行便 北海道土曜市
開催日:8月23日(土)、30日(土)
時 間:14:00~17:00(売り切れ次第終了)
会 場:富山空港 1階中央ロビー
昨年に引き続き、北海道江別市で約140年の歴史を誇る宮川農園の「トウモロコシ(豊とうきび・1本700円)」や、北海道産のトウモロコシと富山県産の米粉を組み合わせた「コーンパン」を数量限定で販売。
全4回の開催で、残すところ2回。新鮮な北海道の夏の味覚を味わいたい方は、お見逃しなく。
8/24 越中大手市場ナイトマルシェ 縁日+SPECIAL LIVE!【富山市中心部】
越中大手市場ナイトマルシェ 縁日+SPECIAL LIVE!
開催日:8月23日(土)
時 間:17:00~21:00
会 場:市民プラザ前大手モール
富山市中心部の大手モールで開催される、市民による市民のためのマルシェ「越中大手市場」。今回は、夏の夜を楽しむスペシャルバージョンです。
いつものように手作り雑貨やフードの店が出店し、買い物が楽しめるのに加えて、この日はライブや縁日気分も満喫できます。
浴衣で来場すると、当日使える500円クーポン券のプレゼントも。
■SPECIAL LIVE■
〇ナイトピクニックライブ 19:00~
MADOKA(Vo)、オッシー(gui)、貫田英佑(per)
夏の夜にぴったりなJ-POPの名曲を、爽やかなアコースティックアレンジでお届け。
〇TATEDUKA2000 DJナイト 20:00~
富山県出身、全国で活躍するアーティスト&DJタテヅカ2000
8/23 大沢野花火大会【大沢野エリア】
第31回 大沢野花火大会
開 催:8月23日(土) ※小雨決行 荒天時は順延予定
時 間:19:20~予定
場 所:旧猿倉山スキー場(富山市舟倉47番地)
駐車場:会場周辺にあり
問合せ:076-467-1963
富山では珍しい、山の上から打ち上げられる花火。音楽花火やメッセージ花火など約1000発が山々にこだまし、音の迫力も満点です!
山間地特有のひんやりと心地よい風を感じながら、夜空からふりそそぐ光のシャワーを満喫できます。
8/23・24 城彩【富山市中心部】
能登半島地震復旧工事完了記念- 城彩
開催日:8月23日(土)・24日(日)
時 間:12:00~21:00
場 所:富山城址公園 芝生広場一帯
能登半島地震で被害を受けた富山城址公園の復旧工事が、この8月で完了することを記念して開催される「城彩(じょうさい)」。企画・運営は、富山県内の女子学生4人で作る「城彩四重奏」です。
イベントのテーマは「あの夏」。一人ひとりの記憶の中にある夏に戻れるような空間を演出しています。伝統的な盆踊りと新しい音楽・ダンスが融合した「BON ODORI」をはじめ、公園シネマや気球試乗体験などが楽しめます。
8/23・24 SOUTHWIND FESTIVAL【富山市南部エリア】
SOUTHWIND FESTIVAL 2025 南富山の夏まつり
開催日:8月23日(土)・24日(日)
時 間:10:00〜16:00
会 場:南富山駅前アーケード、北陸アート院前(富山市大町)
富山市内を走る路面電車の終着駅のひとつで、富山地方鉄道の不二越・上滝線への乗り換えにも利用される南富山。駅前にはアーケードの商店街や住宅街も残ります。
その駅前を会場に開催される夏祭りでは、かき氷や台湾カステラ、石川県のいしりを使った唐揚げなどをグルメが販売されるほか、ハンドメイド雑貨などの出店もあります。また、バルーンアートやスライム体験、縁日、ワークショップなど。
24日(日)には、近くの堀川中学校の吹奏楽部、富山高校コーラス部のステージ発表もありますよ。
情報提供 ありがとうございました。
8/2436 SUMMER FESTIVAL【立山山麓エリア】
36 SUMMER FESTIVAL
開催日:8月24日(日)
時 間:9:00~15:00
会 場:立山山麓スキー場 極楽エリア
グリーンシーズンの立山山麓スキー場で開催されるサマーフェスティバル。人気のマウンテンカートやDJ・アーティストのステージパフォーマンス、キッズダンスショーなどが楽しめます。
20店舗以上のグルメが集まるフードエリアやワークショップのほか、毎年恒例の鮎のつかみどりや保護犬猫譲渡会、プールや大型トランポリンなどの遊具があそび放題の「36グリーンパーク」など、この日だけの企画が盛りだくさん。
山々に囲まれた涼やかな山麓で、思いっきり遊べそう。
8/24 おわら風の盆 前々々々々々々々夜祭【富山駅周辺】
おわら風の盆 前々々々々々々々夜祭
開催日:8月24日(土)
時 間:15:00~17:00
会 場:マルート、とやマルシェ、マリエとやま
毎年9月1日から3日にかけて富山市八尾町で行われる「おわら風の盆」。
立春から210日を数えるこの時期は昔から日本列島に台風が襲来することが多く、全国各地で風を鎮める祭りを行い、五穀豊穣を願ってきました。「おわら風の盆」もそんな伝統行事のひとつ。
八尾の「旧町(きゅうちょう)」と呼ばれる11の町では、地方衆の唄や三味線、胡弓の音色に合わせ、編み笠に法被姿の男性は勇壮な踊り、浴衣姿の女性は艶やかな踊りで祈りを捧げます。石畳や格子戸など昔ながらの佇まいを残す坂の町には数千のぼんぼりが灯り、例年多くの観光客で賑わいます。
そんな「おわら風の盆」の本祭りを前に、富山駅周辺では8月24日、「おわら風の盆 前々々々々々々々夜祭」が開催されます。富山県民謡越中八尾おわら保存会による演舞、町流しを楽しむことができます。
【演舞、町流しスケジュール】
① 15:00
きときと市場とやマルシェ →マリエとやま 1Fピロティ →マリエとやま1F
② 16:00
マルート 1F→きときと市場とやマルシェ
また、当日は駅北のオーバード・ホールで“劇場版”の前夜祭も。県出身の柴田理恵さん、瀧内公実さんが八尾の風景や人々の想いを、物語で紹介するほか、保存会によるステージでの実演も鑑賞できます。
越中八尾おわら風の盆 前夜祭 -劇場版-
開催日:8月24日(日)
時 間:12:00~、15:00~
会 場:オーバード・ホール 大ホール
観覧料:大人1000円、高校生以下500円(全席指定・税込)
県東部エリア
8/24 魚津の朝市【魚津】
魚津の朝市
開催日:8月24日(日) ※第4日曜
時 間:6:30~9:30
場 所:海の駅蜃気楼・イベントホール
問合せ:0765-22-1200
富山を代表する漁港のひとつ、魚津漁港で水揚げされた魚介類や塩干物が並ぶ魚津の朝市。目玉はなんといってもリーズナブルに旬の味を楽しめる「朝市定食」です。
まだ気温が上がりきる前、涼しい朝に活動するのもこの時期はぴったりかもしれませんね。
8/24 秘密の監査廊ツアー In 宇奈月ダム【黒部市宇奈月エリア】
秘密の監査廊ツアー In 宇奈月ダム
開催日:8月24日(日) ※毎月第4日曜
時 間:10:00~(約60分)
住 所:黒部市宇奈月町舟見明日音沢4-9(宇奈月ダム管理所)
料 金:無料
予 約:不要
駐車場:あり
電 話:0765-62-9071(黒部河川事務所 宇奈月ダム管理所)
山に三方を囲まれた富山県には、黒部ダムだけでなく、80近くのダムがあります。そのひとつが、黒部ダムの下流にある宇奈月ダムです。洪水を防ぐ役割と水道水や発電の水利用に生かすための多目的ダムで、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車から雄大なダム湖が望めることでも有名です。
そんな宇奈月ダムで開催される「秘密の監査廊ツアー」。ダムの内部に備えられた管理用の通路を見学することができます。もちろん普段は関係者以外は立ち入り禁止のエリア。
参加費や事前の予約が不要で、誰でも参加できるので、思い立ったら参加OK!
県西部エリア
8/22-24 スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド【南砺市福野エリア】
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド
日時:8月25日(金)~27日(日)
場所:福野文化創造センター周辺(南砺市苗島100)
問合せ:0763-77-3817
200人を超えるボランティアのスタッフが企画・運営する、日本最大規模のワールドミュージック・フェスティバル。1991年から30年以上もの間、毎年8月下旬に開催される南砺市福野の名物イベントです。
音楽ライブのステージのほか、国内外の楽器体験や傘にデコレーションするワークショップ、プロも素人も関係なくまちなかを練り歩くパレード、世界各国のグルメやグッズを販売するマーケットやマルシェなどを楽しめます。
有料ライブだけではなく、無料で楽しめるイベントもたくさん。詳細なスケジュールやイベントは公式WEBでご確認ください。
8/23・24 ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル【小矢部市】
ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル
開催日:8月23日(土)・24日(日)
時 間:10:00~16:00
会 場:クロスランドおやべ
問合せ:0766-68-0932(9:00~22:00)
防犯・防災など緊急時に活躍するさまざまなヘリコプターがやってきて、クロスランドおやべで公開されます。展示だけでなく試乗体験もできるほか、防災・防犯にかかわる車両の展示、人命救助のデモンストレーションなども行われます。
人気の遊覧飛行(※有料)も。
8/24 北陸コカ・コーラサマーフェスティバル【砺波市】
北陸コカ・コーラサマーフェスティバル2025
開催日:8月24日(日)
時 間:10:00~17:00
会 場:北陸コカ・コーラ砺波工場(砺波市東保1202-1)
毎年大人気の北陸コカ・コーラサマーフェスティバル。工場見学や、くじ引き・輪投げ・スーパボールすくいなどのキッズコーナー、組子・豆笠・スゲコースターづくりなどの体験やワークショップなどの企画を楽しめます。
地元グルメやキッチンカーグルメも多数出店するほか、はたらく車の展示や盆踊りなどのイベントも。
8/24 絵本館まつり【射水市大島エリア】
絵本館まつり
開催日:8月24日(日)
時 間:9:30~16:30
場 所:射水市大島絵本館
全国でも珍しい絵本専門のミュージアム「大島絵本館」で開催される、開館31周年記念感謝デー「絵本館まつり」。
ミニ縁日が開催されるほか、ワークショップでは、おさんぽきんぎょやオリジナルボールペンをつくることができます。富山の海からやってきたパフォーマー「イカのみっちゃん」のイカパーティもあります。
開館記念の感謝ということで、この日は入館が無料に。
8/24 道の駅万葉の里高岡 8月感謝祭【高岡市】
道の駅万葉の里高岡 8月感謝祭
開催日:8月24日(日)
時 間:10:00~15:00
場 所:道の駅万葉の里 高岡(高岡市蜂ケ島131-1)
問合せ:0766-30-0011
道の駅万葉の里高岡が月に1度行う感謝祭。
今回は夏休み企画「チビッ子体験」として、傘の目印を作る「アンブレラマーカー(600円)」や「うちわのアイシングクッキー(300円)」、バルーンアート(1個無料)などの制作を楽しめます。
1回500円で挑戦できる大人気のガチャは、今回はドーナツです。先着50人でハズレなし。詳細はInstagramから確認してください。
~8/24 太閤山ランドプール【射水市太閤山エリア】
太閤山ランドプール
期 間:7月19日(土)~8月24日(日)
時 間:9:00~18:00(遊泳は17:30まで)
場 所:富山県射水市黒河4774-6
料 金:大人1290円、高校生910円、小・中学生390円、幼児120円
電 話:0766-56-6116
約30000㎡の日本海側有数の広さを誇るプールには、8種類の異なるプールが設けられています。
今シーズンの営業はいよいよ24日(日)まで。泳ぎ納めを楽しんでください。