Yahoo! JAPAN

「インスタントコーヒーの空き瓶」に“コーヒーの粉以外を入れる”便利な使い道「もう捨てない」

saita

「インスタントコーヒーの空き瓶」に“コーヒーの粉以外を入れる”便利な使い道「もう捨てない」

インスタントコーヒーを普段飲んでいる方もいると思いますが、飲み終えた後のコーヒーの瓶、すぐに捨てていませんか? 実は、想像以上に使えるものだったんです! 今回は、SNSで見つけた便利な活用術を実際に試してみたので、さっそくご紹介します。

◆【画像で正解を見る】→「インスタントコーヒーの空き瓶」に“コーヒーの粉以外を入れる”便利な使い道

キッチンで活用できる!

時間がない中でも、自宅で気軽に楽しめるインスタントコーヒー。飲み終えた後、「しっかりとした瓶だから、そのまま捨ててしまうのはもったいない……」と感じていたら、キッチンで活用するのがおすすめです。

使い勝手バツグン!コーヒー瓶の活用術

コーヒーの空き瓶は、調味料の保存にぴったりなんです。砂糖やコンソメなど、普段から使う調味料をご準備ください。

コーヒーの空き瓶はラベルをはがし、きれいに洗い、乾かしてからお使いください。

お好みの調味料を、コーヒーの空き瓶に入れていきます。瓶の口が大きいので、調味料が入れやすいです。

なにより新しい調味料を買ったときに、入れておく瓶をわざわざ買わなくても、使いやすく保管することができます。

袋に入れたままの黒糖も、瓶に入れると、残りがサッと確認できて使い勝手がよくなりました。

塩を入れた瓶と並べても統一感があり、キッチンになじみます。

いかがでしたか? 調味料入れとして再利用できる、コーヒーの空き瓶。透明なので、中身がサッと確認できます。捨てる前に活用してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』気圧の違う場所で起こる変化…?

    ふたまん++
  2. コンビニの「だし巻き卵と食パン」で作る“魅惑のだし巻き卵サンド”の極意【コンビニ別比較レビューも!】

    saita
  3. 【メンソレータム】出会えたらラッキー!SNSで話題になった「優秀リップ」

    4MEEE
  4. 【デニムパンツ】こう合わせると、センスいい!50代向け夏コーデ〜2025年8月〜

    4yuuu
  5. 「水道光熱費が高い人」の“夏のシャワーのNG行動3つ”「やりがち…」「家族で見直す」

    saita
  6. 米子の夏の定番!JU米子高島屋屋上ビアガーデン開催中!

    na-na
  7. 星野リゾート「界」が草津温泉に初進出、2026年春開業! 温泉街へ“秘密のトンネル”で直結、どんな施設?予約はいつから?

    鉄道チャンネル
  8. スロージギングで3.3kg良型マハタをキャッチ【石川・凪紗丸】好ゲストに大型キントキ

    TSURINEWS
  9. 都市の空き地を活用したシェアする森づくり「Comoris」 DAO(分散型自律組織)を導入して会員と共に育てる

    LIFULL HOME'S PRESS
  10. 長縄まりあさん「優ちゃんのおかげで楽しい!」『声優と夜あそび 日【芹澤優×長縄まりあ】#13』は失敗続きで芹澤優さんが思わず変顔に!?

    PASH! PLUS