Yahoo! JAPAN

「匠カフェ」で認知症学ぶ 毎月第4水曜、唐木田で

タウンニュース

認知症に関心のある人が訪れる匠カフェ

認知症カフェ「からきだ匠カフェ人生100年幸齢社会!」が、毎月第4水曜日にプラネットカフェ(唐木田駅徒歩2分)で定期的に開催されている。時間は午後2時から3時30分まで。

参加費は330円(飲み物代)。定員は毎回20人(確実に参加したい人は事前予約を)。対象は認知症の人、その家族や友人、認知症やみんなに優しいまちづくりに興味がある人など。主催は社会医療法人河北医療財団、多摩市多摩センター地域包括支援センター。

春の匠カフェは、4月23日(水)に、「映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の魅力について」という内容で行われる。講師に曽谷真由美さん(天本病院日本看護協会認定認知症看護認定看護師)を迎え、話題のドキュメンタリー映画を観ながら、認知症とともに生きる家族について語り合う。

5月は28日(水)に「認知症やシニアの方とのコミュニケーションのコツ」が実施される。講師は天本病院言語聴覚士の田中仁士さんが務める。加齢などの特性を理解し信頼関係を築く方法を、言語聴覚士が具体的に伝授する。

6月の開催は25日(水)。フリートーク「人生後半戦の楽しみ方&なんでも相談室」が行われる。帰るころには心が軽くなるという参加者同士が会話を楽しむ会。素敵なアイデアを持っている講師を募集している。また、7月23日(水)には「認知症サポーターステップアップ講座」が開かれる。認知症サポーターが主な対象となっている。

匠カフェは自由に交流できる場所で、地域包括支援センターの相談員や天本病院の認知症看護認定看護師に医療や介護のことを気軽に相談できる。予約・問合せは同センター【電話】042・376・2941。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「備えあれば憂いなし」ソルトアングラーの私が釣り場にタックル2セットを持参するワケ

    TSURINEWS
  2. オヤツが出てくるおもちゃで遊ぶ犬→まるで『コントのような結末』が152万再生「そんなことある?w」「え?ってなってるの可愛い」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  3. 自然に顔が小さく見える!大人女子を救うショート5選〜2025年春〜

    4yuuu
  4. 【夫婦、小さなすれ違い…】肉じゃが問題!「え!?」食べるけど…【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 広島ご当地キャラ「ひろくま」公式グッズがお土産ショップのekieとTAUで販売開始

    旅やか広島
  6. 【桜は見たいけど…】花粉症が辛すぎるので、レクサス最高級モデルを貸し切って「車中花見」してみたら最高だった!

    ロケットニュース24
  7. 沖釣り最新釣果【静岡・愛知】底物五目で良型アマダイやオニカサゴなど美味魚が続々

    TSURINEWS
  8. 【オフショアルアー最新釣果】ジギングでヒラマサにブリが好反応(九州)

    TSURINEWS
  9. 体をアクティブモードにする“交感神経”の役割と影響とは?

    ラブすぽ
  10. 山田花子、長男が中学校に入学したこと報告「制服着たらすっかり大人っぽくなりました」

    Ameba News