Yahoo! JAPAN

「大阪万博」を取材したら、テンパって全部インカメラで撮影してしまった男の万博レポート

ロケットニュース24

2025年4月13日より始まった「EXPO 2025」大阪・関西万博。私は初日の12時に現地に行ったわけだが、強い雨風にさらされながら1時間半の行列に耐えて入場したものの、パビリオン予約を怠っていたために、各国の展示を見ることができなかった。

しかしながら、建造物はどれも素晴らしく目を見張るものがあったので、そのレポートをお伝えしたいと思う。

ただし、ひとつお断りがある。長時間雨風にさらされ、身震いするほどの寒さに耐えていたためにテンパってしまって、全部インカメラで撮影してしまったことをあらじめご了承いただきたい。

では行こう! 大阪・関西万博インカメラレポート、スタートッ!!

【写真】新大阪駅で記念撮影

・入口までたどり着かない

私はこの日、大阪の古い友人宅に前日から宿泊していた。彼の家から会場最寄の夢洲(ゆめしま)駅に行くには、大阪メトロ本町駅から中央線に乗らなければならない。それに乗ってしまえば、約20分で到着する。

友人いわく「行くの面倒くさいで」とのことだったが、私の感覚でいえば、都内から幕張メッセに行く方がずっと面倒なので、20分ならすぐだと思っていた。

しかしながら、御堂筋線で梅田から本町駅に着くと、そこからすでに万博会場への誘導は始まっていて、夢洲駅行きの便は混雑し始めていた。私の見立ては甘かったかも……。

電車内はすし詰めと言わない程度に混雑していた。順調に電車は走り、20分で駅に到着。着いてからが長い戦いの始まりである。改札から出られん……。どのくらい牛歩で前進しただろうか? 20分程度はかかったと思う。

ようやく駅から出られたと思ったのも束の間。出ると外は雨。すぐさま傘をさして、誘導にしたがってゲート前を歩いていく。

このとき気になったことがある。地階の改札を出て地上の出口に向かうところには係員や警察官が大勢いて、メガホンで「足元にお気をつけください」とか「前の人に続いて進んでください」とひっきりなしにアナウンスしており、その声がこだまして何言っているかわからないほどだった。

にもかかわらず、ゲート前に向かっていくと誘導する人が全然いない。アナウンスも全然聞こえて来ない。音楽すら鳴っていない。このまま前の人について進んでいって、本当に入れるのかな? と心配になってしまった。途中に誘導員がいた方が来場者は安心すると思うが、人手が足りないのかなあ……。

私を不安にさせた要素がもうひとつある。列に続いていかない人たちがいたのだ。あの時はなぜ進まないのかわからなかったが、彼らは開幕日の12時に飛行予定だったブルーインパルスを待っていたようだ。

それも荒天で中止になってしまって、あとから思うとあの人たちは気の毒だったなあ。

・ゲート前で停滞

人の心配をしている場合ではない。やっとゲート前まで来たけど、ここから全然進まなくなった。手荷物検査で時間がかかっているのだ。雨も降ったり止んだりを繰り返しているし、すでに並び始めて1時間以上経過している。誰もがイライラし出すのもムリはない

もう少し前進できればゲートの下で雨が凌(しの)げるから、みんな少しでも前に進みたいのである。

前にしたがって歩いていたら、突然外国人の集団がバーっと10人くらい割り込んできた。「割り込むなよ」と言いたい気持ちもあったけど、もうすぐそこならガマンすべきだなと思って諦めた。

外国からの観光客は雨具の準備が不十分で、みんな薄着でずぶ濡れで少し可哀そうでもあった。もしも知り合いの外国人が来る予定なら、一応雨具の準備をした方がいいと教えてあげてほしい。半袖の人は震えていたもの……。

・インカメラ万博レポート

そして手荷物検査を終えてやっと入場。だが正直、私のモチベーションは限りなくゼロに近かった。ワクワクできない。とりあえず濡れないところに行きたかった。けど、ゲートをくぐった先に雨風をしのげそうな場所はない。

あとからあとから人も来るので、とにかく前に行かねば。その一心で場内へと向かった。そんなわけで低テンションかつテンパった状態で、撮った写真をちゃんと確認せずに、ひたすら場内を回ってしまったのである。

さて、入ってすぐのところにオフィシャルショップ発見! 先にお土産買った方がいいかなあ。あ、いや長蛇の列だ。その隣のローソンもめっちゃ並んでるからパス。

とりあえず、大屋根リングを目指すべきだな。先に進むとしよう。お、左手に蜘蛛の巣みたいなのが見えてきた。あれはパナソニックグループのパビリオン「ノモの国」ってやつか。雨でビショビショで壊れたみたいに見えるけど、そういうものなのか。

JAPANマルシェは、日本各地の名産品を集めたようなところかな。入りたいけど、雨宿りで人がいっぱい。ここも入れん。次!

お! ミャクミャク像発見! 最初はなんか気持ち悪いキャラだなって思ったけど、今見ると可愛いよな。絶対グッズ買って帰ろ。

そして来ました、大屋根リング。間近で見るとすげえなあ。木造だもんなあ、20メートルは圧巻。でも、隙間だらけで風が吹き込むから雨宿りはできんなあ。

あっちがフランスパビリオンでこっちがフィリピンパビリオンか。カッコいい造りをしてるなあ。どっちもすごい行列。予約しても待つんやなあ。

あの鳥の巣みたいなのはナニ? 名前が見えん。どこのか知らんけど、よく作ったよなあ。この短期間でなあ。エライ!

アゼルバイジャン、ナニコレすごい! 幾何学模様の格子みたいな造りで、下で銅像がグルグル回ってる。すげえな、これぞ万博って感じ!

あ、大屋根リング昇れるみたいだな。エスカレーターがついてる。上歩いてる人いるから行ってみるか~……。

ギャー! 風つえええ! 傘が、傘が折れる!? もういい、もう降りる!

入ってから約1時間経過。どこを歩き回っても雨をしのげる場所はないし、座れる場所もない。食事にもありつけそうにないし、すでに3時間近く立ちっ放しで疲れてきた……。

そういえば、ゲートの外に喫煙所があったんだっけな。再入場できるらしいから一旦出たいんだが……出口も行列。入るのも待つなら、出るのも待つのか。ハア……

幸い喫煙所が屋内型で助かった。ようやく傘を下ろせるし、雨にも濡れない。一旦入ると出たくなくなるなあ。外寒いもの。私と同じように出るのが億劫になった人たちが、座り込んで休んでいる。仕方ないよな、座れる場所がないものな。

私はここで持参したカロリーメイトを頬張った。こんなささやかなものでも持ってきてよかったよ。帰るまで何も食えないのはしんどいもんな。さて、もう1回入るか。また手荷物検査の行列だよ。

今度はがんばって西側に来てみた。リングの向こうに跪(ひざまず)いているガンダム発見! なんか妙なポーズしてるなあ。

すれ違ったおじさんが連れの方に「あれヨガしてんねんで」って言ってた。たしかにヨガガンダムだな。

さらに歩いた先に、曲線構造とディスプレイを組み合わせたオシャレなパビリオンに遭遇。あれはトルクメニスタンだな。今日見た中では1番オシャレかも。夜見たらステキだろうなあ。

らせん状の構造物が建物から飛び出しているオーストリアパビリオンもすごいな! 隣のスイスは球体を組み合わせたような造り。どっちもスゲエ!

はあ~、少し雨が収まってきたかなあ。なんか、滝行のあとみたいなさわやかな気分になってきたぞ。少し雨が止んだだけなのに、幸せな気持ちになってきた~。これが万博か~。

時計を見ると、もうすぐ16時半過ぎ。中に入って3時間か~、歩きっぱなしももう限界。カロリーメイトを食ったとはいえ、腹も減ってきたので帰ろうかなあ~。もういいよな。中にいても何も見れないしな。

帰ろう……と思ったけど、帰る人たちの行列で今度は駅に入れん。もうひと踏ん張りか……。

そんなわけで、結構過酷な状況であった

開幕初日の行列は仕方ないとして、天候が晴れ、もしくは降雨でなければ来場者の負担はずいぶん軽かったはず。せめて雨のしのげる場所がもう少しあれば、辛さも緩和されたのではないだろうか。

5~6月の梅雨時期を見越して、今のうちにテントサイトでも設営してほしい。それから夏季は熱中症の危険性も高まるので、やはり日除けのテントは欲しいところだ。

とはいえ、設営にも限界があると思うので、来場予定の人は雨具はもちろん、熱中症対策も万全に。準備してやり過ぎるということはないと思うので、できる範囲でご準備を。

そして、撮影する際はインカメラをアウトカメラと間違えないようにな! 以上、インカメラレポっす!

参考リンク:「EXPO 2025」大阪・関西万博
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
Screenshot:GoogleMaps

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. フルプの先制適時打呼ぶ二塁打で4試合連続安打!2軍降格の坂本勇人から打撃の技学び岡本和真を脅かす存在へと成長期待の巨人2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 【ひとり分のデイリーごはん】明太バターじょうゆ焼き飯 ふんわり卵のっけ

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 【大阪・京橋】「コムズガーデン」がリニューアルオープン! トレンドの「麻辣湯」や大阪初出店も♡

    anna(アンナ)
  4. 橋本祥平主演の舞台『日本三國』 赤澤 燈、平野 良ら全キャスト・キャラビジュアルなどが解禁

    SPICE
  5. 606号室、ライブで先行披露していた最新シングル「だらしない2人」をリリース

    SPICE
  6. キッチンで『トマト』を切っていたら…8頭の犬たちによる『まさかの大騒動』が34万表示「犬軍団、すごい」「大好きなんだね」驚きの声も

    わんちゃんホンポ
  7. 大谷大学 教授「木越 康さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市】

    きょうとくらす
  8. AKB48 村山彩希&倉野尾成美、戦後80周年平和祈念映画『ハオト』出演決定!

    Pop’n’Roll
  9. 圧巻のライブフェス!『パリピ孔明 THE MOVIE』で豪華アーティストのパフォーマンスを体感せよ!

    SASARU
  10. 「五感」の新ブランドが梅田に誕生! 旬の果実を主役にしたスイーツにうっとり♡

    anna(アンナ)