Yahoo! JAPAN

【LinkArchiScape―建築ツーリズムをつなぐ】文化庁による建築イベントが京都市内の複数会場にて初開催!

デジスタイル京都

食欲の秋も良いけど、芸術の秋も捨てがたい!デジスタイル京都スタッフのニシオカです!

今回は、文化庁主催による建築イベントが10月18日(土)~11月9日(日)まで、京都市内の複数会場にて開催されるとのことで、そのご紹介になります。

タイトルは「LinkArchiScape―建築ツーリズムをつなぐ」

市内4つの会場で、建築祭展・アート展・トークイベントなどが繰り広げられ、全国で開催されている建築祭が持つ魅力と意義を広く発信し、その輪をさらに広げていくことを目指しているとのこと!なんか深いです!

京都市中京区にある立誠自治会館(立誠ガーデン ヒューリック京都1F)では、「建築祭展|Archi Festival Exhibition」が開催され全国で行われている建築祭を紹介するとともに、各地域の建築の写真をもとにデジタルデバイスを用いたインタラクティブな展示を行います。

府立植物園横にある京都府立陶板名画の庭と京都市下京区の重信会館(写真)では、「アート展|Art Exhibition」が開催され、6名のアーティストによる展覧会を開催します。

そして、建築家 高松伸の名作として知られる東本願寺視聴覚ホール(新参拝接待所)では、11月1日(土)に「トークイベント|Talk Event」が開催され、第1部では広島大学で建築を学ばれ、大の建築好きとしても知られるアンガールズの田中卓志をスペシャルゲストに招いた「アンガールズ田中さんと知る、建築祭の楽しみ方」が、第2部では「建築ツーリズムがつなぐ地域文化と新しい未来」と題したトークイベントが開催されます。

出歩きたくなるような、すがすがしいこの季節に、建築とアート!一度に両方楽しんでみてはいかがですか?

詳しくはスポット情報内の公式サイトから入手してください!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ウキ釣りで33cmモンスタークロソイ手中【三重・石原産業前】不調エリアからの移動が大正解

    TSURINEWS
  2. 釣魚で作る「上品な味わい」レシピ:紅葉ダイの若狭焼き 優しいだしが決め手

    TSURINEWS
  3. 【夫婦、小さなすれ違い…】シャワーで流す?湯船のお湯で流す?【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  4. 【千葉市稲毛区】千葉国際芸術祭2025通信「幻の駅に集う人ようこそ、パラレルワールドへ」

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 小沢道成が脚本・演出・美術 第31回 読売演劇大賞で3冠を受賞した、EPOCH MAN『我ら宇宙の塵』プレビュー公演が開幕

    SPICE
  6. 【沖釣りルアー釣果速報】ティップランで釣る人16匹!志摩沖のアオリイカが高活性(三重)

    TSURINEWS
  7. 大阪総合保育大学短期大学部と地元企業が「防災ロッカー」を開発 大阪・関西万博で展示

    OSAKA STYLE
  8. 若い頃に何を考えていたかを振り返るため、22歳当時の日記を見返して気づいた。自分が失ったものに

    ロケットニュース24
  9. 猫が吸い寄せられる『猫転送装置』とは? 不思議な行動の理由や心理を解説

    ねこちゃんホンポ
  10. あのチョコベビーが60周年で巨大バケツ化! 数量限定発売で広がる“遊べるお菓子”の世界

    舌肥