Yahoo! JAPAN

日本初上陸グルメも!7月開業「渋谷アクシュ」のおすすめ飲食店11選

macaroni

日本初上陸グルメも!7月開業「渋谷アクシュ」のおすすめ飲食店11選

渋谷駅東口に大型複合施設「渋谷アクシュ」がオープン!

2024年7月8日(月)、渋谷駅東口エリアに大型複合施設「SHIBUYA AXSH(渋谷アクシュ)」が開業決定。1〜4階には商業施設、5〜23階にはオフィスが入ります。

本記事では「渋谷アクシュ」の概要をお届けしつつ、順次オープンする飲食店11店舗をご紹介。一度は行ってみたいおしゃれなレストラン、カフェ、バーが目白押しですよ。

「渋谷アクシュ」のコンセプトと誕生の背景

「渋谷アクシュ」のコンセプトは「TSUNAGI-BA」。これまでオフィス中心でただの通り道だった青渋エリア※に、賑わいをもたらすべく誕生した施設です。

渋谷2丁目の飲食ゾーンと青山の文教エリアとの繋がりを活かし、青渋のアイコンになることを目指していますよ。

※渋谷駅東口から青山方面へと続く地域

施設前の広場はキッチンカーやアート作品で賑わいを創出

人々が集う空間として、渋谷駅方面と青山方面にそれぞれ広場が設けられるのもポイント。渋谷駅方面の広場は、大型シースルービジョンの設置やキッチンカーの出店などにより賑わいが演出されます。

青山方面の広場は、パブリックアートプロジェクト「NANZUKA PUBLIC(ナンヅカ パブリック)」により、人々がさまざまな形でアート作品に触れる機会を創出。

アート作品は年に2〜3回ほど入れ替えながら展示される予定で、第1弾は世界的に活躍するフランスのアーティスト・Jean Jullien(ジャン・ジュリアン)氏の作品に決定しました。

「渋谷アクシュ」の1階に入る飲食店5選

1. haleʼaina HOA(ハレアイナ ホア)

沖縄県・恩納村発のハワイアンカフェ&ダイナーが東京に初出店!アイランドスタイルのBBQやガーリックシュリンプをはじめ、ロコモコ、ポキ、マラサダ、アサイーボウルなどの定番ハワイ料理が取りそろえられています。

テイクアウトメニューも充実しており、オフィスランチや食べ歩きにもおすすめのお店です。ハワイ縁のアーティスト・Kim Sielbeck(キム シエルベック)氏による、店内壁面のアートワークにも注目。

2. Spice Theater(スパイスシアター)

インド・ネパールのシェフが作る、本格カリーやスパイス料理を堪能できるレストラン。渋谷エリア初出店です。

お店自慢のカリーは、日本のだし文化や中華スパイスを融合させることにより、ヘルシーで食べ飽きない味わいに仕上げられています。クラフトビールが樽生で6TAP用意されているのも魅力で、仕事帰りに1杯やるのにもぴったりなお店と言えるでしょう。

3. チャオタイ渋谷アクシュ店

「チャオタイ」は、日本におけるタイ料理レストランのパイオニア的存在。タイ大使館に認められ、来日したタイ人にも愛されているお店です。

トムヤムクンやパッタイなどの定番タイ料理のほか、本格カレーもラインアップ。タイとモダンを融合させた落ち着いたインテリアのなかで、ゆったりと食事を堪能できます。

4. 餃子の店 おけ以

【2025年オープン予定】

「餃子の店 おけ以」は、1954年創業の老舗中華料理店。メディアでもたびたび取り上げられている有名店です。

豚バラ肉、白菜、ニラ、生姜を使用した餡を、手作りの皮で包んだ焼き餃子が看板商品。パリパリもちもちの食感と、ジューシーな味わいが支持を集めています。

5. Single O Shibuya(シングル・オー・シブヤ)

オーストラリア・シドニー生まれのコーヒーカンパニー。専属のコーヒーバイヤーが独自のルートで仕入れる、ユニークなコーヒーが自慢です。

高品質なスペシャルティコーヒーを10秒で提供できる「タップコーヒー」が導入されているのも魅力。本格的な1杯を気軽に楽しめますよ。

「渋谷アクシュ」の2階に入る飲食店5選

6. ANTICO CAFFÉ AL AVIS(アンティコ カフェ アル アビス)

イタリアの街角にある「バール」がコンセプトのおしゃれカフェ。バリスタが1杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーはもちろん、手作りのパニーニやドルチェなども好評のお店です。

店内はクラシックモダンなインテリアで、ゆったりとくつろげる落ち着いた雰囲気。おひとりさまでも気軽に利用できます。

7. 塩・酒・肴 中井商店

日本橋の老舗塩問屋「中井商店」が新業態として手掛ける日本料理店。全国初出店です。

祝料理の「塩釜焼」をはじめ、塩の魅力を最大限に活かしたメニューが提供されます。卓上には10種類の塩が並び、料理を10通りの味で楽しめるのが魅力。

8. NANZUKA TAKEN

渋谷の現代アートギャラリー「NANZUKA」によるアートバー。空山基(そらやまはじめ)氏の彫刻作品や、田名網敬一(たなあみけいいち)氏の映像作品など、ギャラリー所属のアーティストたちが手掛けたオリジナル作品が店内を飾ります。

2025年には、「渋谷アクシュ」の3階にアートギャラリー「NANZUKA」もオープン予定。バー「NANZUKA TAKEN」、広場のパブリックアートプロジェクト「NANZUKA PUBLIC」と連動し、さまざまな企画展が開催されますよ。

9. Trattoria Pizzeria(トラットリア ピッツェリア)

葉山で人気の一軒家イタリアンレストランが東京に初出店。本場イタリアで修行したシェフのこだわり料理と、ピッツァ職人による本格ピッツァを、ワインと共に堪能できるお店です。

昼間は明るくて開放的な雰囲気、夜はペンダントライトが星のように煌めくダイニングへと様変わり。都会の真ん中でリゾート気分に浸れます。

10. Cerveza JPN

スペインのカジュアルビアレストランが日本初上陸。独占直輸入で世界各国から集めたクラフトビールを、50種類以上取りそろえているのが自慢です。

ビールだけでなく、カクテルやスペイン料理も豊富にラインアップ。店内には大型LEDビジョンやモニターが設置されており、映像や音楽にもこだわりを感じられます。

「渋谷アクシュ」の3階に入る飲食店

11. タリーズコーヒー

3階にはシアトル発のスペシャルティコーヒーショップ「タリーズ」がオープン。世界中から厳選した豆を使用し、1杯ずつ手作りで提供する本格エスプレッソが自慢のカフェチェーンです。

ホットミールからスイーツまで、コーヒーと相性のよいフードメニューも充実の品ぞろえ。平日は朝の7時から開いているため、出勤前に立ち寄れるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。

魅力的な飲食店がずらりと登場。オープンが待ち遠しい!

「渋谷アクシュ」は青山と渋谷の街をつなぎ、青渋エリアに賑わいをもたらす施設。魅力的な飲食店がいくつも入るため、オープンすればたくさんの人々が集うことでしょう。

気になるお店が見つかった方は、7月8日の開業日を心待ちにしてくださいね。家族や友人、恋人と出かけて楽しいのはもちろん、おひとりさまでも充実したひとときを過ごせること間違いなしです。

店舗概要

※掲載商情報は公開時点のものです。

ライター:pomipomi(webライター / 料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事