Yahoo! JAPAN

猫と暮らすのに向いていない『相性の悪い動物』3選 互いに与える悪影響や思わぬトラブルの危険性まで

ねこちゃんホンポ

1.ハムスター

1つ目に紹介したいのは、ハムスターなどの小型のげっ歯類です。同じ仲間には、モルモットやデグー、チンチラなどがいます。

みなさんもご承知のように、もともと猫は、大昔から小型のげっ歯類を捕食対象としてきました。飼い主さんにとってかわいいペットであっても、愛猫目線では、栄養と水分を確保できる「獲物」に過ぎません。

たとえケージのなかにいるハムスターでも、いったん愛猫の狩猟本能に火がつけば、猫パンチを繰り出したり、勢い余って飛びかかったりする恐れもあります。

ハムスターの立場になると、まさに獰猛なハンターが迫っているわけで、恐怖にさらされ、まったく生きた心地がしません。非常にストレスフルな状況です。何かの拍子にケージが開いてしまうと、それこそ悲しい結末を迎えてしまいます。

愛猫とハムスターなどの小型げっ歯類を同居させたいなら、子猫の頃から共に暮らし、存在に慣れてもらうことが先決です。成猫の場合は、げっ歯類の安全面を優先するためにも、別室での飼育が望まれます。

もし実際に愛猫と暮らしている家庭にハムスターを迎え入れたとしても、捕食者と被捕食者という両者の関係性を忘れずに、飼い主さんは、十分な安全対策を心がけるようにしてください。

2.セキセイインコ

2つ目のNG動物は、セキセイインコなどの小鳥です。他にも、文鳥やジュウシマツ、カナリアなどがペットとして人気を集めています。

上記の小鳥たちも、小型のげっ歯類と同様に、捕食対象であり、猫本来の野性を目覚めさせてしまいます。おもちゃ遊びのときを見てもわかるように、猫は、小鳥のように素早く動く存在に目がありません。

たとえば、同じ部屋でケージに入れて、セキセイインコを飼っている状況では、その動きや鳴き声をきっかけに、狩りのモードになった愛猫が突然、襲うことも十分にありえます。

不幸なことに、襲撃時の転倒でケージの扉が開き、外に出てしまうと、野生の世界と同じで、セキセイインコの運命は突如、サバイバルの場に投げ出されます。そして、逃げ回るセキセイインコに、愛猫はますますハンター欲を掻き立てられ…。

愛すべき生き物をわざわざ危険にさらす必要はありません。あえて「飼わない」という選択も賢明な判断だと言えます。

3.金魚

最後の3つ目は、金魚などの観賞魚です。金魚鉢や水槽のなかで優雅に泳ぐ魚たちは、何かとストレスの多い私たち人間の気持ちを和ませてくれます。ただ、猫と暮らす際には、一定の対策と注意が不可欠です。

金魚との同居生活で最も危険なのは、愛猫のイタズラです。猫は不規則的な動きに興味を持つ習性があり、水槽越しの金魚の泳ぎについつい注目してしまいます。

観賞しているだけなら良いのですが、ハンターのスイッチが入ると、とたんに金魚への「蛮行」が始まります。水槽を叩いたり、なかに手を突っ込もうとしたり、最悪の場合は、捕まえて口に入れてしまうこともあるかもしれません。

大切に育てた「ランチュウ」(別名、金魚の王様)が愛猫に捕食される場面など、飼い主さんは絶対に見たくないはずです。

猫と金魚が共生するポイントは、「水槽をフタで覆う」、「安定した土台に水槽を設置する(転倒防止のため)」、「愛猫とは別の部屋で飼う(部屋に入れない)」などの取り組みです。

ちなみに、愛猫のイタズラによって、万が一、金魚鉢や水槽が倒れてしまうと、ケガや感電事故の可能性もあります。愛猫、金魚の快適な暮らしのためにも、飼い主さんは上記の安全策を講じてみてください。

まとめ

猫を飼い始めると、他の動物も迎え入れたいと願う飼い主さんもいるかもしれません。

今回は、そんな飼い主さんのために、同居後のトラブルを防ぐべく、猫との暮らしに不適切な動物を3種紹介しました。

「ハムスターなどの小型げっ歯類」や「セキセイインコなどの小鳥類」は、猫の捕食対象となり、過剰なストレスを与える可能性もあるので、避けたほうが良いでしょう。

「金魚などの観賞魚」に関しては、水槽の転倒防止対策を講じたり、愛猫と別室で飼ったり、状況に応じた対策が欠かせません。

他の動物をいっしょに飼いたいと望むなら、まずは、希望する動物と猫との基本的な相性を見極めてから、選ぶようにしてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 《入場無料》国内最大級のファミリーイベントが北九州へ「リトル・ママフェスタ2025」遊んで・学んで・出会える[北九州市小倉北区]

    行こう住もう
  2. <宿題は学校で?!>小4のわが子が宿題をやっていなかった!「発達障害なのでは……」と疑うママ

    ママスタセレクト
  3. 「gooポータル」28年の歴史に幕 1997年から続いた“ネットの玄関口”が2025年11月に終了へ

    おたくま経済新聞
  4. 無料かに雑炊やセコがに汁が味わえる 「第35回 とよおか津居山港かにまつり」 豊岡市

    Kiss PRESS
  5. 子どもの字が汚い!習字教室?はたまた、気持ちの問題!? どうすれば直る?

    たまひよONLINE
  6. 「チッ、空気読め(キレ)」先輩のイジメ・舌打ち&八つ当たり→新入社員の反撃にタジタジw

    4yuuu
  7. 【鳥取市】Turkuaz Coffee(トゥルクアズコーヒー)|鳥取で異国気分!本格トルココーヒーとスイーツのお店♪

    tory
  8. 忘れられない名コラボ! 「エルエルビーン」と「ハミルトン」の旧きよきアメリカの共作ウォッチ

    Dig-it[ディグ・イット]
  9. こだわり牛肉&馬刺しの牧場直営店のスーパー、長野県『新鮮屋オタギリ』は「手造り惣菜バイキング」も魅力!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 【阪急うめだ本店】あん好きにはたまらない魅惑の6日間! 「第11回 時をかけるあん」に約150ブランドが集結

    anna(アンナ)