Yahoo! JAPAN

「カウボーイビバップ」実写版キャスト「もっとIPを大切に扱ってほしい、特別な作品なんだから」と打ち切りを振り返る

THE

日本の大人気SFアニメシリーズをが実写ドラマ化した「カウボーイビバップ」(2021)はファンや批評家の両面から厳しい評価を受け、シーズン1限りで打ち切り終了となった。主要キャラクターの1人であるフェイ・ヴァレンタインを実写で演じたダニエラ・ピネダは、価値ある原作アニメを上手く映像化できなかったスタジオの仕事を米で嘆いている。

1998年に登場したアニメ「カウボーイビバップ」は現在に至るまで世界中で愛され、伝説的なシリーズとして親しまれている。Netflixによる実写版ではピネダほか、スパイク・スピーゲルをジョン・チョーが、ジェット・ブラックをムスタファ・シャキールが演じた。

Netflixシリーズ「カウボーイビバップ」2021年11月19日より独占配信

評価も視聴者数も苦戦し、配信開始から1ヶ月も経たないうちに。この度ピネダは「原作アニメはたくさんの人にとってすごく大切なものです。とてもパーソナルで、アニメを見て、その時の人生のタイミングと重なって、深く共感するんだと思います」と説き、次のように悔やんだ。

「だからこそ言います。実際に出演した身として、スタジオにはIP(知的財産)をもっと大切に扱ってほしい。すごく特別なものなんです。『ビバップ』では、みなさんとても一生懸命に仕事していました。やっぱり、あれは特別な作品なんですよ。」

打ち切り発表後、スパイク役で主演のジョン・チョーは「とても衝撃的で、落ち込みました」「私の人生にとって大きな出来事だったのですが、それが突然終わってしまったんです」と虚しさを。オリジナル版のテレビアニメを手がけた渡辺信一郎監督は監修(コンサルタント)として参加したが、「明らかに『カウボーイビバップ』ではなかったし、その時、僕が関わらなければ『カウボーイビバップ』にはならないんだとわかった」と後悔。実際には、第1話のオープニングシーンだけを観て、「観続けるのは大変つらかった」ためという。

ピネダはIPを大切に扱うべきだと説いたが、Netflixではこの苦い学びが実写版「ONE PIECE」に活かされた。ファンからも高評価を得た“実写ワンピ”製作のマーティ・アデルスタインは「『カウボーイビバップ』は翻案だったということが、一番の教訓だったと思う」と。「キャラクターに極めて忠実でなければならないこと、人々はルフィをルフィとして見たいのだということ」を学び、「ファンの支持を得るために原作にできる限り近づいた」と明らかにしている。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 関西初上陸!「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」が心斎橋にオープン(編集部レポ)

    PrettyOnline
  2. 沖縄・久高島で原始の自然と祈りにふれる旅。神の島の“あるがまま”に心洗われて

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 相川七瀬が、ギタリスト織田哲郎も参加するデビュー30周年アニバーサリーツアーを開幕

    WWSチャンネル
  4. 横浜で日本最大級のビールイベントを3Days開催 『ジャパン・ビアフェスティバル横浜2025』

    SPICE
  5. 猫を疲弊させる『暮らしの中の苦手な音』5選 どうしても避けられないものも…どう対処すれば?

    ねこちゃんホンポ
  6. 子連れに嬉しいサービスが満載! 行列必至「白濁スープが自慢のラーメン店」【京都市左京区】

    きょうとくらす
  7. 「ミスいちご 2026」先行投票枠の本選開始に伴い、候補者が動画で自己PR!!

    WWSチャンネル
  8. 飼い主さんの膝の上でくつろぎ始めたネコ…つい笑っちゃう『とんでもない格好』に4万1000いいね「干したタオルみたい」「脱力タイムにゃ」

    ねこちゃんホンポ
  9. 【食べ放題ニュース】3千円で肉を食いまくれっ!「神コスパ肉グルメ食べ放題」お盆限定の必見プランも♪

    ウレぴあ総研
  10. 温井ダムで夏を満喫!ウォーターアクティビティ体験満載の「Lake Time’25 – Summer Party」

    旅やか広島