デジタルで蘇った正倉院の宝 ― 上野の森美術館「正倉院 THE SHOW」
上野の森美術館「正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡-」会場
正倉院宝物を新しいかたちで紹介する展覧会が、上野の森美術館で開幕する。
宮内庁正倉院事務所の全面監修による展覧会で、約1300年の時を経て伝えられた正倉院宝物の魅力を、デジタル技術と再現模造を通して紹介する企画。
宝物を360度からスキャンして作成された高精細な3Dデータを活用し、肉眼では確認が難しい細部や質感までを大画面で体感できる。 また、展覧会では最新の映像・音楽・照明と組み合わせた演出も行われ、没入感のある鑑賞体験を提供する。
また展覧会では、聖武天皇ゆかりの楽器や家具などを、現代の名工の技で忠実に再現した再現模造も展示する。
さらに、篠原ともえ(デザイナー・アーティスト)、亀田誠治(音楽プロデューサー、ベーシスト)、瀧本幹也(写真家、映像作家)、亀江道子(陶芸家)による新作も披露され、宝物の美と現代表現の融合を楽しむことができる。
開幕前の内覧会には篠原ともえさんも登壇。「宮内庁正倉院事務所の本気度を感じる企画。この展覧会を通じて、正倉院の魅力を感じていただければ」と、展覧会をPRした。
「正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡-」は、上野の森美術館で2025年9月20日(土)~11月9日(日)に開催。観覧料は一般2,300円など。
上野の森美術館「正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡-」会場
上野の森美術館「正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡-」会場
上野の森美術館「正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡-」会場
上野の森美術館「正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡-」会場
上野の森美術館「正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡-」会場