納言 志るこ店
鎌倉駅東口から徒歩2分。賑わう小町通りから脇道に入ったところに、ひっそりと暖簾を掲げる『納言 志るこ店』。開店と同時に多くの人が訪れる、知る人ぞ知る甘味処です。
1953年の創業から70余年。名物のおしるこは時代を超えて愛され、今なお多くの人の心を掴んでいます。
春から秋にかけては、かき氷も大人気。ひんやりとした一杯を求めて訪れる人でにぎわいます。冬は、12月頃から材料がそろい次第お雑煮がスタート。年末年始は近くの鶴岡八幡宮のお参りとあわせて足を運ぶ人も多く、恒例の楽しみとなっています。
昭和を思わせる店内は、どこか懐かしく、まるでタイムスリップしたような気分にさせてくれます。親子三代で通う人もいるほど、長くにわたり常連客に愛されてきました。
椅子や机の色合いまで創業当時のまま大切に守られ、時を重ねた味わいが漂います。湘南エリアは、多くの観光客や、外国人が訪れていますが、この店は変わらず地元の常連客に愛され続けている様子。日本らしさを感じられる穴場的な一軒は、海外から訪れる方にもぜひ知っていただきたい場所です。
現在は、創業から2代目となる女将さんが切り盛りし、娘さんやお孫さんとともに初代の思いを大切に受け継いでいます。毎朝、2時間かけて丁寧に炊き上げるあんこには、その想いがぎゅっと詰まっており、一口で心を掴まれるような深い味わいに仕上がっています。
看板メニューは『田舎しるこ』。ふっくらと炊き上げられた粒あんがたっぷりと盛られ、つややかな見た目が食欲をそそります。なめらかなこしあんを好む方には『御膳しるこ』がおすすめ。小さなお子さまからご年配まで、幅広く愛される優しい味わいです。『田舎しるこ』は、テイクアウトできるのも嬉しいサービス。あんバタートーストにする自宅での楽しみ方は、常連さんに聞きました。
通年メニューの『クリームあんみつ』。まさに見た目も王道の美しさに、うっとりしました。濃厚なあんことさっぱりとした寒天の組み合わせは、また食べたくなる味わいで、常連客の気持ちがよく分かります。
お話を伺って驚いたのは、創業当時から大きく値段を変えていないことです。時代の流れとともに少しずつ調整はしているものの、長年の常連客への感謝を込めて、できる限り当時の価格を守り続けているそうです。
行列ができる老舗名店には、変わらない味と、女将さんが守り続けてきた温かな想いが息づいています。季節ごとのメニューも楽しみながら、何度でも訪れたくなる鎌倉のおすすめのお店です。
最寄り駅
JR横須賀線, 鎌倉駅, 鎌倉駅, 江ノ島電鉄線
住所
神奈川県鎌倉市小町1-5-10
駅徒歩
JR・江ノ電鎌倉駅東口から徒歩2分
営業日
月曜日, 火曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日
営業時間
11:00〜17:30
営業時間詳細
L.O.17:00
定休日
水曜日
定休日詳細
第3木曜日
予約
予約不可
電話番号
0476-22-3105
受付開始
登録なし
受付終了
登録なし
予算(下限)
1000
予算(上限)
1500
支払い方法
現金
席数
30席
席の種類
テーブル席
個室
無し
貸切
不明(店舗にお問い合わせください)
喫煙可否
全席禁煙
駐車場
無し
設備・サービス
落ち着いた空間
コース内容
ドリンクメニュー
利用シーン
アクセス
サービス
テイクアウト
お子様連れ
可能
公式サイト
https://www.instagram.com/nagon_siruko/?hl=ja