Yahoo! JAPAN

「洗濯物」を干す場所が倍になる“画期的な方法”「こんな方法があったとは…!」「目からウロコ」

saita

「洗濯物」を干す場所が倍になる“画期的な方法”「こんな方法があったとは…!」「目からウロコ」

洗濯物を干しているとき、小物類を干す場所が足りなくて困った経験はありませんか? そんなときは、身近なモノで洗濯物を干す場所を増やせるんです。今回は、SNSで見つけたすてきなアイデアを試してみます。

洗濯物が多いと干す場所が足りない

stock.adobe.com

靴下やタオルなど、小物の洗濯はピンチハンガーを使うと効率的に干せますよね。しかし洗濯物が多いときは干す場所が足りなくなることも結構あります。じつは、簡単に干す場所を増やすことができるんです。

洗濯物の干すところが倍になる裏ワザ

ピンチハンガーは、靴下やタオルなどの小物類を干すのに便利なアイテムです。しかし洗濯物が多い日は、ピンチハンガーを使っても靴下やタオルなどを干す場所が足りなくなりますよね。

そんなときは洗濯ばさみ(2個)と結束バンド(1本)を使って、洗濯物の干す場所を倍に増やしていきます。干す前にまずは準備していきます。

洗濯ばさみを2個、手で持ちます。このとき、洗濯ばさみの挟む部分が2つとも外側になるように持つのがポイントです。洗濯ばさみの輪っかの部分に結束バンドを通し、2つの洗濯ばさみををつなげます。結束バンドはきつく結ばず、洗濯ばさみが動くように余裕を持って結んでください。

つないだ洗濯ばさみを広げると、挟む部分が上と下に分かれている状態になります。

ピンチハンガーにかけたタオルなどに、結束バンドでつなげた洗濯ばさみを片方のみつけます。すると、洗濯ばさみの片方のみ、ぶら下がった状態になるんです。

ぶら下がった状態の洗濯ばさみに、タオルなどの小物類をさらにかけることができ、干す場所を増やすことができました!

限られた場所でも増やせる

洗濯ばさみと結束バンドさえあれば、限られた場所でも、小物類を干すことができます。洗濯物の下の空間を利用して、別の洗濯物を干すことができるので、わざわざ新しいピンチハンガーを買う必要がありません。
あらかじめ洗濯ばさみと結束バンドをつなげておくと、洗濯物を干す場所がないときに便利です。ぜひ、試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北海道根室市の伝統漁法<氷下待ち網漁> 氷の下に網を仕掛けるメリットとは?

    サカナト
  2. 【月刊にいがた2025年2月号】2月号は新潟の寒い冬にぴったりな洋食特集!人気カーディーラーによるイチオシ新車情報も

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 関西最大級モーターショー「大阪オートメッセ」開催へ 500台超を展示 招待券プレゼント

    OSAKA STYLE
  4. 映画「ビバリーヒルズ・コップ (1984)」が教えてくれた、スウェットの袖は切ってもいいんだということ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 【北筑二丁目公園】可愛いフォルムの汽車がある公園 遊具もベンチも丸っこい?(北九州市八幡西区)

    北九州ノコト
  6. 【目黒区】地図好き必見!池尻大橋「日本地図センター」でその魅力に迫る【都市伝説ツアーズ】

    でろかる
  7. 山岸凉子の『日出処の天子』が、野村萬斎の演出・出演で2025年夏に能 狂言化

    SPICE
  8. 【しまむら×ディズニー】想像以上の高級感!「即買いトートバッグ」実物を正直レビュー♪

    ウレぴあ総研
  9. おばあちゃんと仲良しすぎる大型犬が、ご飯の前に…以心伝心すぎる『尊いやり取り』が16万再生「ほっこり」「どっちも最高に可愛い」と話題に

    わんちゃんホンポ
  10. 【福岡フルーツカクテル紀行】「THE BLUE DOOR」の「ロッシーニ」(イチゴとシャンパンのカクテル)

    UMAGA