Yahoo! JAPAN

にいがたAIビジネスとBeyondUSが連携パートナーシップ締結 医療分野でのAI活用モデル創出へ

にいがた経済新聞

左から、にいがたAIビジネスの大竹崇仁代表取締役CEO、BeyondUSの石野公基代表取締役(プレスリリースより)

左から、にいがたAIビジネスの大竹崇仁代表取締役CEO、BeyondUSの石野公基代表取締役(プレスリリースより)

にいがたAIビジネス株式会社(新潟市中央区)とBeyondUS株式会社(同区)は、地域発のAI活用モデル創出に向けて連携パートナーシップを締結した。

中小企業のAI導入支援や人材育成に取り組むにいがたAIビジネスと、医療知見共有プラットフォーム「MONJU」を展開するBeyondUSが連携し、共同開発や研修を進める。ビジネスと医療の知見を生かし、「誰も取り残されない社会」「AI共生社会」の実現を目指す。

主な取り組みは、医療人材向けAI教育コンテンツの開発、教育機関や医療機関に向けたAIリテラシー啓発、研修や公開講座の共催、両社が運営するコミュニティの連携など。BeyondUSが提供する医療知見共有プラットフォーム「MONJU」の全国展開を、にいがたAIビジネスとコーポレートGPTグループが支援する。

にいがたAIビジネスは「新潟から挑戦を続ける二社が手を取り合い、社会に持続的でポジティブな変化を生み出したい」としている。BeyondUSも「地域から世界へ広がる新たな医療・教育モデルの実現に向け、共に歩みを進めたい」と述べた。

両社は今回の提携を、医療機関でのAI研修や診療支援AIの社会実装検証などを通じ、地域から社会構造の変革を促す挑戦と位置付けている。

【関連サイト】

にいがたAIビジネス

【関連記事】

にいがたAIビジネス、中米コスタリカの企業や学生などを対象にオンラインセミナーを開催

【独自取材・『福祉×AI』の先進事例】放課後等デイサービスの“最も重い業務“を改革 にいがたAIビジネス(NAB)が導入支援

【4時間が2時間に業務短縮!】新潟市の「放課後デイサービス」でAI革命、にいがたAIビジネスが開発・導入

The postにいがたAIビジネスとBeyondUSが連携パートナーシップ締結 医療分野でのAI活用モデル創出へfirst appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【USJ】「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の人気者「ハミクマ」がパーク内でも外でも大活躍!

    anna(アンナ)
  2. 体型を拾わない!スタイルが目立たないトップス5選〜2025年晩夏〜

    4MEEE
  3. <思春期あるある?>中学生の娘のお風呂が長~い!しかも1日2回で光熱費も気になる。注意していい?

    ママスタセレクト
  4. 由良ゆら、爽やかニットコーデ公開!キレイなストレートヘアにドキッ!

    WWSチャンネル
  5. ビールのお供にもってこい。ぜひやってみてほしい「ニラ」のウマい食べ方

    4MEEE
  6. 達成するとクーポンがもらえる!毎週異なる特典がもらえるピザハットの「ピザマラソン2025」開催中。

    東京バーゲンマニア
  7. 赤ちゃんちいかわデザイン「ちいかわベビー」ポーチが発売

    あとなびマガジン
  8. 嵐・相葉雅紀と櫻井翔、Snow Man・渡辺翔太の紙面を「スポーツ報知コンビニプリント」で発売

    WWSチャンネル
  9. 『怪獣8号』第2期 市川レノ役・加藤 渉さん&古橋伊春役・新 祐樹さんインタビュー|第19話での本獣との交戦の中で、レノと伊春に生じた心の変化。ひとつ壁を乗り越えたレノと伊春の姿をその目に焼き付けてほしい

    アニメイトタイムズ
  10. もうオバさんとは言わせない!若返りショートヘア〜2025年晩夏〜

    4MEEE