カワスイ直営スクールで<体験学習型キッズスクール>開催 水族館の裏側を学べる?【神奈川県川崎市】
未来の水族館・動物園を担う人材育成を目的とし、2024年4月に開校した「カワスイ アクア&アニマルスクール」は3月26日から28日の3日間、小学生を対象とした体験学習型キッズスクール「カワスイキッズスクール」を開催します。
カワスイ アクア&アニマルスクールは神奈川県川崎市にある「カワスイ(川崎水族館)」直営です。
日本で唯一? 水族館直営のスクール
カワスイ アクア&アニマルスクールは、水生生物と動物の魅力や多様性を、子どもから大人まで、誰もが楽しめるような教育プログラムの提供を目的として、2024年4月に開校しました。
水族館直営スクールという特色を生かし、館内やスクール内での実践的な学びを通じて、飼育員として必要なスキルを習得できるカリキュラムを提供。水族館直営のスクールは日本唯一だといいます。
実践的なカリキュラムを小学生向けにカスタマイズ
キッズスクールは、同スクールで学べる実践的なカリキュラムを小学生向けにカスタマイズし、水生生物と動物の飼育に必要な知識や技術を体験できる内容。子どもたちの知的好奇心と探求心を育成することを目的としています。
水族館という特別な環境における教育的価値を最大限に活用し、普段は立ち入ることのできない水族館の裏側探索や生きものへの給餌体験、世界に一つだけの水槽づくりなど、さまざまなプログラムが用意されています。
3つのプログラムを通して水族館の裏側を学ぶ
3月26日は<水族館飼育員編>として、魚への給餌や水槽の清掃、バックヤードツアーなど、飼育員が日々行っている業務を体験可能。普段は入ることのできない水族館の裏側を見学したり、生きものの飼育方法について飼育員から直接学んだりできるそうです。
3月27日の<水族館アクアリスト(水槽づくり)編>では、バックヤードツアーを通して、飼育員が日々行っている業務の一部を体験。石や流木を使って自分だけの水槽を制作することもできます。
制作した自分の作品は持ち帰ることが可能です。
3月28日は<動物ふれあい編>。カワスイでくらすカピバラやナマケモノなどの動物と直接触れ合いながら、動物の生態や飼育方法を学べます。
開催日は3月26日から28日の3日間。対象は小学生で、定員は各回40名です。
カワスイの年パスを持っていない場合は1プログラムにつき1万7000円(昼食代/年パス込み)、年パスを持っている人は1万4000円(昼食代込み)。2日程以上参加する人は、2つ目以降は昼食代込み1万円で参加することができます。
申し込みは「カワスイ アクア&アニマルスクール」のホームページから可能です。
※2025年2月19日時点の情報です
(サカナト編集部)