Yahoo! JAPAN

STARTO所属のアイドル「演技力」ランキング【35歳以下編】

ランキングー!

STARTO所属のアイドル「演技力」ランキング【35歳以下編】

STARTO ENTERTAINMENT所属のアイドルは、ビジュアルやパフォーマンス力だけでなく、俳優としても高く評価されているメンバーがいっぱい!視聴者の心を掴む表現力が素晴らしく、毎回夢中になって見てしまいますよね。そこで今回は、35歳以下の「STARTO所属のアイドル『演技力』ランキング」をご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【STARTO所属のアイドル「演技力」ランキング【35歳以下編】】

第1位 目黒蓮(Snow Man)/28歳(858票)
第2位 山田涼介(Hey! Say! JUMP)/31歳(536票)
第3位 松村北斗(SixTONES)/29歳(455票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)6,762名/調査日:2025年2月22日

今後の活躍にも期待が高まる!1位は目黒蓮さん(Snow Man)!

<投票者のコメント>
「ドラマで色んな顔を見せてくれます」

「いろいろなキャラクターの役もこなせて、ちゃんとその役に見えるので」

「演技が繊細で好きだから」

2022年放送のドラマ「silent」で、18歳のときに若年発症型両側性感音難聴を発症した佐倉想役を好演し、俳優として大注目されたSnow Manの目黒蓮さん。特に繊細な演技が素晴らしく、毎回心を揺さぶられますよね。「常に学べるものはなんでも学ぼう、落っこちているものはぜんぶ拾おう」という気持ちで作品に取り組んでいるそうですよ!今後も俳優として新たな魅力をたくさん見せてくれそう!


どんな役も演じ分ける実力派!2位は山田涼介さん(Hey! Say! JUMP)!

<投票者のコメント>
「演技がうますぎるから」

「シリアスでもコミカルでも上手に演じていると思います」

「ゾッとする怖い役を見た。コメディも出来る」

コミカルもシリアスも見事に演じ分けるHey! Say! JUMPの山田涼介さん。2015年公開の主演映画「暗殺教室」で、「第39回日本アカデミー賞」の新人俳優賞を受賞。細やかな心の動きを表現するのが上手いですよね。どの役も100%の愛情を注いでいて、「本当に最高のエンターテインメントを届けたい」という思いがあるそうですよ!これからもいろんな演技を見せてほしい!


変幻自在な演技に夢中!3位は松村北斗さん(SixTONES)!

<投票者のコメント>
「本当にうまい。初めて見たときから才能のある俳優だなあと思っていたし、アイドルだと聞いてまたまたびっくりした」

「イケメンなのに顔の良さが目立ち過ぎず、とてもナチュラルな演技に引き込まれます」

「朝ドラではロスで引きずりました」

SixTONESとしてCDデビューする前から演技力が評価されていた松村北斗さん。2021年度後期放送の朝ドラ「カムカムエヴリバディ」ではヒロインの夫となる英語が堪能な好青年・雉真稔役を演じ、多くの視聴者が松村さんの美しさと確かな演技力の虜に。どんな作品の世界観にもスッと溶け込む変幻自在な演技が素晴らしく、ドラマや映画に欠かせない存在ですよね!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 親子向け「エコバック作り&英語でお買い物体験」開催 ネイティブ講師と一緒にワークショップ【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  2. 【開花速報】神戸市西区の『西神中央公園』で桜が咲きはじめ♪週末には「桜まつり」も 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 5月の実施体制発表 伊賀地域の二次救急

    伊賀タウン情報YOU
  4. 【ブラウス】おばさん感、ゼロ……!老け見えしないおすすめ春コーデ5選

    4MEEE
  5. 「頭のネジぶっ飛んでんの!?(怒)」客→彼にしたセクハラを許せない!

    4yuuu
  6. 週末に世界中の健康フードを楽しもう 防府市「Café KotsuKotsu(兀兀)」

    山口さん
  7. これはもうバイオハザード!?はしゃぐ姿が完全にボスキャラ化したワンちゃん

    おたくま経済新聞
  8. 世界初の乗り物「電動アシスト自転車」を生んだヤマハ。逆境続きだったその開発秘話とは?【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  9. フリーアナウンサー・内田恭子さんとはじめる「マインドフルネス」【瞑想?坐禅?いやいやこれ、現代人には不可欠です。】

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 「エネルギッシュでおもしろい!」密教・仏教が気になったときにおすすめの本5選【学びのきほんブックガイド】

    NHK出版デジタルマガジン