Yahoo! JAPAN

違和感満載のサイケな銭湯でほっこり入浴 蒲田で開催「脳汁銭湯」体験レポート

おたくま経済新聞

違和感満載のサイケな銭湯でほっこり入浴 蒲田で開催「脳汁銭湯」体験レポート

 旧き良き銭湯が異次元の入浴空間に変身するイベント「脳汁銭湯」が、11月26日から12月7日まで東京・蒲田で開催。ブラックライトと極彩色のネオンに彩られた浴室で、非日常に振り切ったお風呂を楽しめます。開催に先立って行われた体験会に参加しました。

【督促状を思わせる「脳汁銭湯」の「招待状」】

 「脳汁銭湯」は、株式会社マルハン 東日本カンパニーが主催する「ヲトナ基地プロジェクト」の一環として実施されるイベント。11月26日「いい風呂の日」にちなんで旧き良き銭湯を「脳汁が出る=脳が喜ぶ」空間に変身させ、遊び心を持つ大人たちを応援します。

 昨年秋に開催された第1回では連日入場待ちの列ができるほどの大盛況となり、これを受けて今年も開催が決定。今回もパーティークリエイターのアフロマンス氏が企画監修を務め、さまざまなクリエイターやインフルエンサーとコラボした「脳汁空間」を演出します。

 記者のもとには、税金の督促状を思わせる極彩柄の「招待状」が届きました。心臓に悪すぎる!! 脳汁どころか胃液が出るところでした。

■ の、脳がバグる…… 日常風景に溶け込む無数の違和感

 会場は、蒲田駅にほど近い閑静な住宅街にある銭湯「女塚温泉 改正湯」。地域の人々に愛される街場の銭湯が、イベント期間中だけ異様な空間に変身します。

 入口では、LEDのチューブを束ねた「のれん」がまぶしく発光してお出迎え。絶えずアニメーションが表示され、外からもひときわ目を引きます。

 のれんをくぐり、フロントへ。大きな脳のネオンサインが置かれている以外はごくごく普通の銭湯に見えますが…… よく見るといろんなものが微妙に変なことに気づきました。

 番台にはおびただしい数の防犯カメラが。しかも全部番台の中を向いています。そばには「24h店主監視中」の看板が。どれだけ危ない人が営んでいるんだ……。

 待合スペースのテレビに流れるCMもなんだか変です。両手で持てるものしか運ばない運送会社とか、飲み干せる焼き肉のタレとか……。古いビデオテープを再生したようなガビガビの画質であるところも微妙に不気味です。

 最近流行りの熱波師が来る……と思いきや、「泡立師」?! しかも来訪予定は、存在しない「2月30日」。なんだか頭がクラクラしてきました。

 とりあえず石鹸を買おうとしたら「牛“丼”石鹸」。一つ一つ突っ込んでいたら浴室までたどり着けない気がしてきました。

 その後、ようやく入口を見つけて脱衣場へたどり着きました。銭湯なのにライブ会場で使うトラスが思い切り鎮座していますが、これはもう見なかったことにしよう……。
 (注:本来は脱衣場、浴室ともに撮影禁止です。今回は特別な許可を得て撮影しています)

 おもむろにロッカーを開けると、「テッテレー!」と高らかなファンファーレが。数ある中から当たりを引いたようです。

 脱衣場の中で回る扇風機にも何やら違和感が。

 止めたらルーレットになっていました。

 出た目に応じておみくじをゲット。結構嬉しめのことが書いてあって、不覚にもちょっとテンションが上がってしまいました。

 さすがにドライヤーは普通のドライヤー…… かと思いきや、スピーカーが仕込まれていて、風と一緒にパチンコ店の口上アナウンスが大音量で顔面に吹き付ける仕組み。ここまでやるか!

■ 極彩色の浴室で現実と夢が混じり合う… 「脳汁が出る」感覚を体験

 もはやツッコミ疲れて汗をかいてきました。一刻も早くお風呂に入りたい。いよいよ本丸の浴室へ向かいます。

 入った瞬間、目に飛び込んできたのは、ブラックライトに照らされた極彩色のサイケデリックな空間。

 カランにはビカビカのネオンが光り、桶のかわりにドル箱が。普通のお湯が、なんだかとんでもない液体に思えてきます。

 見上げた天井にはプロジェクションマッピングの「動く銭湯壁画」が照らし出され、巨大な脳のオブジェが鎮座。耳を澄ますと、なにやら話し声がボソボソと聞こえます。くつろぐどころか、なんとも言えない異世界感。脳汁が渋滞します。

 視線を足元に向けると、大量のアヒル人形が浮かんだ浴槽が。「女塚温泉 改正湯」がある蒲田地域に湧く黒湯の色とブラックライトが悪魔合体して、愛くるしいフォルムとは裏腹に目に刺さる光景を醸し出しています。

 その隣には、超指向性スピーカーが直下に向けられた立湯コーナー。浴槽につかると、脳に直接流し込まれるような、スローなナレーションが聞こえてきます。

 ゆっくり浴槽に腰を下ろし、黒湯に委ねながら「脳汁銭湯」の全景を眺めていると、温かさとともに、なんだか頭から何かがトロリと流れていく感覚が。これが「脳汁が出る」ということなのでしょうか。現実と夢が混じり合って、なんともいえない多幸感に包まれました。

 浴槽の背後を見やると、そこには悠然と泳ぐ魚たちの水槽が。こんな仕掛けまであるなんて、奥が深すぎる……! と思ったら、こちらはもともと改正湯に設置されているものだそう。脳汁があふれるあまり、普通の風景まで不思議に見えてしまいました。

 「脳汁銭湯」は、女塚温泉 改正湯(東京都大田区西蒲田5-10-5)で、11月26日から12月7日まで開催。12月1日と12月4日は定休日です。営業時間は14時から22時30分で、21時30分に受付終了予定。混雑状況により、受付を早めに締め切る場合があります。

 参加料金は、大人550円、中人200円、小人100円。このほか、ロッカーの開閉に100円玉が必要です。

取材協力:株式会社マルハン 東日本カンパニー

(天谷窓大)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 天谷窓大 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025112802.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 300号を迎えて思い出すのは自分主導の初めての企画【H-D偏愛主義】

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 12/13(土)~2026/2/15(日)『国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2025-2026』最古の五重六階天守に映し出されるダイナミックで幻想的な光のアート【2025-2026年 長野県イルミネーション】@松本市

    Web-Komachi
  3. 『呪術廻戦』秤金次のキャラクター情報を一挙にご紹介!【最終話までのネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  4. 朝が一気に楽になる!扱いやすいショートヘア〜2025年初冬〜

    4MEEE
  5. 既存業務に縛られず、人と社会をよくすることを重視。福の循環で「光の当たらないところに光を」【大阪府大阪市】 

    ローカリティ!
  6. 『猫を亡くした人』のためにできる3つのこと  悲しみへの寄り添い方や絶対NG行為も

    ねこちゃんホンポ
  7. 「先輩たちがみんな仲悪いんです」蝶野正洋のプロレス界裏話に大竹驚き「仲悪いの?」

    文化放送
  8. けっぱって東北、<東北6県ツアー>ファイナル仙台PITで史上最大規模公演を大成功!パンサー尾形との3番勝負も開催

    Pop’n’Roll
  9. 地鶏と水で旨さを体現。重厚感漂う鶏清湯「麺道 夢幻(むげん)」12月に営業再開へ!手揉み中華そばも登場@長野県中野市【長野の人気ラーメン店】

    Web-Komachi
  10. 中華そば専門店「焼鳥 田むら」オープン! 中野市の人気ラーメン店「麺道 夢幻」のオーナーが地元凱旋。定食も提供【長野の新店】@長野県安曇野市

    Web-Komachi