福岡市東エリア屈指の人気釣りスポット「奈多漁港」【福岡市東区】
キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?
奈多漁港について
今回ご紹介する「奈多漁港」があるのは福岡市東区。
香椎方面から志賀島を繋ぐ、陸繋砂州の海の中道の袂に位置し、南側の博多湾とは異なり、外海である玄界灘に面しています。
奈多漁港は長い奈多海岸の一部に位置し、漁港の東西に長く美しい砂浜が伸びています。
また、西の砂浜には「奈多断層」と呼ばれる一部が崖となっている古い砂丘があり、近年SNSで人気のスポットにもなっているんです。
奈多漁港へのアクセス
福岡都心部から車で奈多海岸を目指します。
防風林でもあるクロマツが生い茂る奈多松原を抜けると、あっという間に奈多漁港が見えてきました。
奈多漁港までは香椎からだと国道495号線を経由して約20分、都心部からは福岡都市高速「アイランドシティIC」を下車すると、約30分弱ほどで到着できます。
漁港入り口には「密漁禁止」の看板が目立つ位置に掲示されています。くれぐれもご注意を!
奈多漁港のポイント紹介
それでは漁港部分を拡大し、いくつかのポイントをピックアップしてみましょう!
漁港東側エリア
漁港の東側には堤防が伸びています。足場も広く、しっかりしているのが特徴です。
さすが外海の玄界灘に面しているとあって、水質も博多湾に比べてかなりクリアです。
背の高い堤防がありますが、立ち入り禁止となっています。その理由はと言うと・・・
堤防の先には消波ブロックが敷き詰められており、かなり危険度が高いんです。
そもそもこの奈多漁港は一年間を通じて風が強く、波が高いので、過去に多くの水難事故があった場所でもあるんです。危険ですのでここでの釣りはやめておきましょう。
東側から先の堤防はフェンスが設置され「完全釣り禁止」となっています。くれぐれも中に入らないように!!
漁港東側の堤防の先には美しい奈多海岸が広がっています。ここからはキスや大型のヒラメなどが狙える優良ポイントになっています。
奈多海岸は波が高いことでも知られており、風が強く、天気が良い日はサーファーさんの姿もちらほら。くれぐれもトラブルにならないよう、釣りの際にはご配慮くださいね。
ちなみに海の奥に見えるのは、玄界灘に浮かぶ「相島」です。
漁港西側エリア
西側にも堤防があり、ここは足場も広くてしっかりしており、お子さんでも釣りやすい堤防になっています。
この西側の堤防の長さは約160m。漁港の内側と外側両方を狙えます。
外海の底も砂浜から続く砂地がメインとなっており、投げ釣りでのヒラメやカレイ、キスといった砂地を好む魚や、足元ではサビキ釣りでアジ、エサ釣りではセイゴやチヌなどが狙えます。
西側堤防の突端部分は、漁港内への流れが生まれる優良ポイント。ただし、漁船が頻繁に往来するので、漁船には十分に配慮されてください。
西側の堤防を別角度で撮影。やはり波が高いです。この一帯にも消波ブロックがありますが、消波ブロックからの釣りは大変危険なのでやめておきましょう。
西側にも長い海岸線が伸びています。ここも同様にヒラメやキスなどが狙えます。
また、このずっと先にあるのが名所「奈多断層」です。
西側堤防の先には海の中道や志賀島東部、さらにその先の糸島方面の山々まで見えますよ。
奈多漁港の途中の立ち寄りスポット
奈多漁港への道中に立ち寄れるスポットをご紹介します。
ハロー唐原本店
香椎から奈多漁港に向かう国道495号線沿いにあるのが「ハロー唐原本店」。
今年で創業50周年を迎える、福岡のファミレスの先駆けとも言える老舗カフェレストランです。
深いブラウンの椅子とテーブル、そして木目調の壁でコーディネートされた、どこか懐かしさの漂う店内は60席もの座席数を誇り、いつ来てもゆったり座れます。
直径20cmはあろうかという看板メニューの「スーパージャンボチキンカツ」を筆頭に、定食からドリンク・スイーツまで充実。さらに深夜まで営業しているのも心強いところ。
道中の食事や休憩におすすめですよ。
ハロー唐原本店
住所:福岡市東区唐の原1-2-43
営業時間:11:00〜24:00(L.O 23:30)
電話番号:092-410-1261
定休日:年末年始
Instagram:https://www.instagram.com/helloo_tounoharu/
珈琲小林
また、美味しいコーヒーを飲みたいと言う方は、香椎駅前にある「珈琲小林」へ。
香椎川沿いの小さなコーヒースタンドで、有名店の豆を使用したドリップコーヒーやエスプレッソ、そして人気のエスプレッソバナナシェイクといった様々なドリンクメニューが楽しめます。
テイクアウトするも良し、隣接する香椎川を眺めながら店内でゆったり過ごすも良し。
あたたかい人柄の店主・小林さんとの会話を楽しむひとときも楽しいですよ!
珈琲小林
住所:福岡市東区香椎駅前2-2-6
営業時間:12:00〜21:00
電話番号:なし
定休日:火曜日・不定休
Instagram:https://www.instagram.com/coffeekobayashi/
ハイ、ということで今回は福岡市東区にある「奈多海岸」のご紹介でした。
奈多海岸はロケーションも良いので、釣り人だけでなく、サーファーや砂浜を散歩する方々、そして海岸の北側には三苫海水浴場があり、夏場には海水浴客で賑わいます。
釣りをする際には漁港でのルールやマナーを守り、安全面に十分配慮して釣りを楽しんでくださいね。
合わせて読みたい
福岡市内有数の観光スポット「志賀島」で釣りを楽しむ!【福岡市東区】
https://fukuoka-leapup.jp/city/202407.35096
牡蠣小屋で有名な「岐志(きし)漁港」で釣りを楽しむ【福岡県糸島市】
https://fukuoka-leapup.jp/city/202501.45718
粕屋町の人気バス釣りスポット「駕与丁公園」【福岡県糟屋郡】
https://fukuoka-leapup.jp/city/202409.38718