Yahoo! JAPAN

3本足の「セラピー猫」は、きょうも施設のお年寄りを笑顔にする 米国

ねこちゃんホンポ

お年寄りのアイドルに

画像はイメージです

米国ミシガン州に住むブルー・ペルシア猫のMax(13歳)は、この8年間ずっと毎週水曜日に高齢者施設Delta Retirement Centerを訪問してセラピー猫としての活動を続けています。車いすに乗ったお年寄りのそばを歩きまわり、カリスマ性を備えた性格を生かして愛嬌を振りまき、ここで大変な人気者になっているのです。

「Maxに会えて嬉しいです」というのは、毎週この猫の訪問を楽しみに待っているBillさんです。

「この猫はたくさんの人を幸せな気持ちにしてくれます。私たちはMaxを愛しています」と話すのは、入居者のGaleさんです。

マックスの活動範囲は地元の施設にとどまりません。マキナック橋、ナイアガラの滝、そして地元のカー・ショーにも足を運んでその魅力をおおいに振りまいているのです。

虐待を受け片足を切断

画像はイメージです

そもそもの始まりは9年前でした。Deb Smallさんが動物保護団体「the Capital Area Humane Society」からMaxを引き取ったとき、この猫は以前の飼い主からひどい虐待を受けて後ろ足の切断手術を受けた直後でした。

「このかわいそうな猫を家に連れて帰ると決め、2度とだれにもこの子を傷つけさせないと決心しました」とDebさんは振り返ります。

3本足という障害を抱えながらも、Maxの愛らしい性格はひときわ目出ちました。DebさんはすぐにMaxを「高齢者の癒しのためのセラピー猫」として活動させることにしたのです。

以来彼女は運転手兼マネージャーになり、Maxとコンビを組んで熱心にセラピー活動を続けています。そのようすはソーシャルメディアで紹介され、大きなフォロワーを獲得しています。Facebookではオーストラリア、南極、シベリア、ロシア、中国、日本など154カ国に9000人ものファンがいるほどです。

飼い主さんとともに活動中

画像はイメージです

「普通の猫と違って、Maxはドライブが好きなんです。移動を楽しみながら、各地で高齢者との交流を続けています」とDebさん。

彼女はセラピー活動を通じて「高齢者はこの社会で大切な存在である。だからこそ、自分を大事にしてほしい」というメッセージを伝えたいと願っているのです。

きょうもDebさんとMaxは、活動のペースを落とすことなく「地域の高齢者に喜びと感謝の気持ちを伝える活動」に取り組んでいます。

出典:
・Max the Cat cruises into the hearts of this township’s senior citizens
・Make an Impact: Max the Cat cruises into the hearts of senior citizens

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 九州鉄道記念館で「秋のファミリーフェスタ」開催 車掌体験&キャラクター大集合【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  2. 魚の名前の由来はどこから? <見た目・柄>が理由と言われている魚3選

    サカナト
  3. 「おごります」と伝えるときの英語表現 –––– It’s on me. や I’m buying. などのニュアンスをネイティブが解説 【ラジオビジネス英語】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 「経験人数は?」って正気ですか。婚活市場に潜むヤバすぎる男たち。いい母乳が出そう…ってキモすぎる!

    コクハク
  5. カーナビ履歴にホテルって!? 浮気が発覚した「彼氏の怪しい行動」5つ。謎アプリの正体に愕然!

    コクハク
  6. 【記者ノート】三原田組社長インタビュー DX認定事業者認定で社員がDX化を「やって良かった」「やり易くなった」と思える建設業に

    にいがた経済新聞
  7. <フル>TOMORROW X TOGETHERが巨大ツリー点灯 「日本旅行の思い出」も 『TOKYO SNOW DOME CITY』点灯式

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 大混乱!TOMORROW X TOGETHER君臨 「日本での思い出」も 『TOKYO SNOW DOME CITY』点灯式

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 「西日本総合展示場新館」→「北九州メッセ」看板が新表記へ 現地の様子を見てきた【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  10. 寝つけない夜に効く!シャンプー中の“こめかみクルクル”で自律神経が整う【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

    ラブすぽ