【富山ぶどう狩り2025】甘さはハチミツ並み!?「ヒムロッド」2時間食べ放題!「巨峰」は8月下旬から【音川観光ぶどう園】
富山にぶどうシーズン到来。
人気の高級品種「シャインマスカット」をはじめ、「アーリースチューベン」や「巨峰」など、富山県内各地ではさまざまな品種のぶどうが栽培されています。直売所やカフェを併設しているぶどう園も多く、摘みたてのぶどうを生で、ジュースで、ピザで…いろんな形で楽しむことができます。
そんなぶどう園の中から今回は、とにかくたくさん食べたい人にオススメ!食べ放題企画が人気の「音川観光ぶどう園」です。
「音川観光ぶどう園」があるのは、富山市婦中町。北陸自動車道の富山西ICから車で約15分、国道359号から旧山田村方面へ山間に入った辺りです。
約2.2haの広さがある園内では、ヒムロッドシードレス、バッファロー(アーリースチューベン)、巨峰、藤稔、紅伊豆など、約10品種のぶどうを栽培していて、早生品種から順次、出荷が始まっています。
「2025年は例年より10日ほど早く色づいてきました。雨が少ない時期の水管理は大変だったけど、甘さは平年並みで上々です」と教えてくれたのは、真っ黒に日焼けした松浦社長です。
ヒムロッド、バッファローなど小粒のぶどう食べ放題
中粒(ヒムロッド・バッファロー)食べ放題コース
価 格:大人 1900円 小学生1400円
幼児(3歳~)900円
期 間:8月10日~9月中旬 ※天候次第で変更
時 間:10:00~16:00
時間制限:2時間程度
※食べきれる量だけ摘み取ってください
ヒムロッド ※種なし
アメリカ生まれの淡い黄緑色のぶどうです。
甘い房を見わけるコツは…終盤になると果実が透き通った黄色になってくるので、黄色い粒がねらい目。甘さが頂点に達すると、ハチミツのように甘くなって、ポロポロと玉が取れはじめるんだそう。
バッファロー(アーリースチューベン) ※種なし
濃い紫色で、ほどよい酸味のぶどう。果汁が多くてジューシーな品種です。
中粒で皮離れもよく、甘くて食べやすいのが特徴です。
人気の巨峰食べ放題コース 2025年は8月下旬から
巨峰食べ放題コース
価 格:大人 2300円 小学生1700円
幼児(3歳~)1100円
期 間:8月下旬から10月中旬 ※天候次第で変更
時 間:10:00~16:00
時間制限:2時間程度
※食べきれる量だけ摘み取ってください
巨峰 ※種なし
「伊豆の峰で作られた巨大な粒」という意味からつけられたという通り、大粒のぶどう。
張りのある大きな粒には、食べる前から興奮してしまう人も多いのでは? 肉質もほどよく硬いのが特徴です。
そして、何よりも期待を裏切らないのが、その甘さ。酸味が少ないので、最初から最後まで巨峰の甘さに浸ることができます。
自家製の100%ジュースは炭酸や焼酎で割っても◎
音川観光ぶどう園では、ヒムロッドや巨峰のほか、紅伊豆、ロザリオ・ロッソ、安芸クイーン、ベニバラード、マニキュアフィンガー、赤嶺(せきれい)など、全部で約10品種のぶどうを栽培していて、順次、販売されます。
また、自家製の100%ジュースもあります。炭酸や焼酎で割ったり、ゼリーを作って味わうのもオススメだそう。
【音川観光ぶどう園】
住所 富山県富山市婦中町東山184
営業時間 10:00~16:00
定休日 ぶどうシーズン中(8~10月)は休みなし