Yahoo! JAPAN

富士宮から朝霧高原へドライブ!牧場カフェ巡りで絶品ジェラートを堪能 & 癒やしの場所でサイクリングや森林浴を満喫

アットエス

こんにちは!ドライブ好きのKAITOです。

今回は、富士宮から朝霧高原に向かって、牧場カフェを巡り、湖・湿原・滝・公園を巡る、おいしい&癒しのドライブコースです。

ドライブの始まりは絶品ジェラート!ひまわり畑も楽しめる「DOIFARM」

まずは、富士宮のパンとジェラートのお店「DOIFARM(土井ファーム)」へ。新東名の新富士ICから40分ほどの場所ですが、ちょっとわかりにくいのでナビで検索。

駐車場横には、牛舎のほか、地元野菜の無人販売、ブランコやトランポリンなど自由に遊べる遊具もあります。

DOIFARMの遊具 ※利用は保護者監督のもと自己責任でお願いします

店内には、パンや焼き菓子、プリンやヨーグルトなど多数の商品があり、ジェラートは16種類もありました!

DOIFARMの店内

お目当てのジェラートをダブルで注文。フランボワーズと、出会えればラッキーなブラッドオレンジにしてみました。

素材の味をしっかり感じ、ものすごくおいしい!店内の席から眺めるひまわり畑も素敵です!

フランボワーズとブラットオレンジのジェラート

メニューを見たら、「店内の好きなパン2個+スープ+サラダ+ジェラート」のお得なランチセットを発見。+100円でジェラートはダブルに変更可能とのこと。

ヘーゼルナッツと塩キャラメルのダブルでもう一度注文しちゃいました。フルーツ系とはまた違い、こちらもものすごくおいしい!

パンやスープもおいしかったですよ!今回は外のテーブル席でひまわりを眺めながら食べます。

DOIFARMのランチセット(写真のジェラートは季節限定の桃とバニラビアンカ)

また、オリジナルブレンドティを注文すると、店内の好きなお菓子を1つ選ぶことができます。

カラフルな砂時計で時間を計って、ちょっと優雅に過ごすこともできますよ。

DOIFARMのオリジナルブレンドティ

数々の賞を受賞!ソフトクリームやクレープが自慢の「佐野牧場ティコ」

次は車で2分ほどの「佐野牧場ティコ」へ。数々の賞を受賞しているそうで、横断幕や看板がありました。

佐野牧場ティコ

ソフトクリームやサンデーのほか、スイーツクレープからおかず系クレープまで魅力的なメニューがたくさんありました。

ここでは、クリームチーズストロベリークレープと小倉抹茶クリームクレープを注文。クリームとの相性も良く、もちもちの生地がおいしかったです!

佐野牧場ティコの入口

牧場直営のおいしさで人気の「いでぼく本店」

さらに車で10分ほどの「いでぼく本店」へ。以前ご紹介した『朝霧高原おすすめドライブコース!富士山絶景スポットとグルメを堪能』の「COW RESORT IDEBOKU」の本店です。

「いでぼく本店」には、牛舎のほか、「cafe大地」「ミルクハウス」というお店があります。

パン工房「cafe大地」では、パンや手作り菓子などの販売もあり、ここで食事をすることもできます。

いでぼく本店のパン工房「cafe大地」

また、「ミルクハウス」では、ジェラートや飲むヨーグルト、チーズなどの乳製品を販売しており、牛たちを見ながら外で食べることもできます。

私のお気に入り「アイスヨーグルト」を食べたかったのですが、行列のため本日は断念・・・(涙)また来ます!

いでぼく本店のミルクハウス

湖畔をサイクリング!「田貫湖」で心も体もリフレッシュ

おなかもいっぱいになったので、少し体を動かしに15分ほど先の「田貫湖」に向かいます。

田貫湖キャンプ場

湖畔では、釣りやボート・日帰りバーベキューやキャンプもできますが、今回は湖畔を1周するサイクリングをします。「南テントサイト受付 瓔珞(ようらく)の家」で自転車をレンタルすることができます。

田貫湖瓔珞の家

湖畔を眺めながらの、のんびりサイクリングは、心も身体も気持ちの良い時間になりましたよ。

田貫湖 南テントサイト周辺案内図

静かな時間が流れる穴場スポット「小田貫湿原」

次は近くの「小田貫湿原」へ。静岡県側の富士山麓では唯一の低層湿原で、大きな湿原の中央には、木道(板を敷き並べて作った遊歩道)が掛けられており、湿原の中を歩くことができます。

お天気が良ければ、富士山も見ることができる穴場で、静かな場所ですよ。

小田貫湿原

小田貫湿原を散策した後、車で横の道をさらに進みます。道の上を川の水が横切るように流れる場所「猪之頭洗い越し」を通って(出水時には通ることができません)「陣馬の滝」に向かいます。

源頼朝が「富士の巻狩り」(集団で行う狩猟)で近くに陣を張ったことから「陣馬の滝」と呼ばれているそうです。水もきれいで、素朴な感じの美しい滝です。水の音とマイナスイオンに癒されました!

陣馬の滝

鳥のさえずりを聞きながら「猪之頭公園」で森林浴

今度は、車で5分ほどの「猪之頭公園」内の「野鳥の森公園」へ。緑豊かな公園で、公園内を散策することができます。木陰で鳥のさえずりを聞きながら、緑をぼんやり眺めるのもいいものです。(笑)

猪之頭公園の案内看板
野鳥の森公園

新発売のコロッケも絶品「朝霧高原もちや」

最後に、少し小腹がすいたので「朝霧高原もちや」へ。「もちや」と名前になっているだけあって、本当にお餅ががおいしい!

その場で焼いてくれる「焼きもち」や、きなこやあずきがたっぷりのったお餅がおいしいです!

また、今回は新発売「もちもちポテトコロッケ」を発見。その場で揚げてくれたコロッケは熱々で、外はサクサク、中はホクホク。

お餅も感じる絶妙な味わいで、とにかくおいしい!こちらも看板商品になりそうな新作でしたよ!

今回は、朝霧高原に向かって、おいしい&癒しのドライブコースをご紹介しましたが、朝霧高原付近には、まだまだ魅力的な場所がたくさん!朝霧高原に向かってドライブへGO!

文・KAITO

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『太平天国』洪秀全の「満洲人大虐殺」…犠牲者は本当に数千万人だったのか?

    草の実堂
  2. <年の差カップル>社会人2年目息子の彼女は32歳。結婚はまだ早すぎるのでは?と思ってしまって…

    ママスタセレクト
  3. 紀ノ国屋の人気エコバッグに限定カラー全5種出たよ!軽いのに丈夫で機能性もバツグン♪

    ウレぴあ総研
  4. ギトギト油汚れが“ヌルっ”と気持ちいいほど落ちる!「ガスレンジ」の簡単掃除テク「感動!」

    saita
  5. 【インタビュー】everyliveのライバー・結城あいな、神咲あい、Juri、ももぴぃ、みわたん、ステージの盛り上がりやこれからの夢を熱く語る!「だいすちです!心から愛と感謝を込めて。ありがとう!」<everylive presents LANDCON ANNEX 超SUMMER2025>

    WWSチャンネル
  6. 【熊本市中央区】県庁横の「おふくろの味みむろ」が休業に入ります…

    肥後ジャーナル
  7. 「固形コンソメ」を“力を使わず指で粉状にする”ワザ「便利!」「はやく知りたかった」

    saita
  8. 【保存版】京都オススメ銭湯!地元密着商店街~烏丸御池、市役所スグ☆中京区編【厳選3店】

    キョウトピ
  9. 即完注意「キャラおせち2026」の中身を大公開!スヌーピー・ムーミン・トムとジェリー・すみっコぐらし

    ウレぴあ総研
  10. 北海道の道の駅に続々誕生!専用の足湯も…「ドッグラン」で進むペットとの旅の楽しみ方

    Sitakke