Yahoo! JAPAN

我が家のラン活~ランドセルの重さ編~[10年ぶりに出産しました#263]

たまひよONLINE

10年ぶりくらいにボウリングを楽しんだマォです、こんにちは!
長女は高校を卒業し専門学生に、長男はこの春から高校生、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さん! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪

なんと!
次女が来年から通う予定の小学校では、タブレットは全然持ち帰らないし、置き勉もしてっていいんだってー!これにはビックリ!

長女たちは隣の小学校だったのですが、いつも教科書やら何やらギッシリで通ってたんですよ~。(長男にいたっては、ただ時間割を毎日そろえるのが面倒という理由で、あえて自ら重さを課していたので論外ですね…笑)

つい最近もネットニュースで「教科書が年々分厚くなっている、置き勉禁止で毎日持ち運ばなければならない、今どきの子はさらに水筒やタブレットもあり大変」という記事を読んだばっかりだったので、置き勉推奨というのは嬉しい♪
だって、家に教科書があったって予習復習なんてしないもん(笑)

こちらの小学校では忘れ物対策で置き勉推奨になったようですが、子どもたちの負担を減らすためにも置き勉OKな学校が増えたらいいですよね~。

そしてやっぱり入学予定の小学校に通っている子を持つ人に、その小学校ではどんな感じなのかを訊くのが一番助かりますね。
隣の市に住む姉の子たちはタブレットを持ち帰って宿題をしていると聞いたことがあったので、てっきりそういうものだと思い込んでいましたが、学校によって違いますもんねぇ。

前回のお話(第262話)の後は、どうせ買うならタブレットポケットやチェストベルトやらついてる高機能なものにする気満々だったけれど…
こうなってくると、やっぱりどれ選んでもいいかな!?(笑)

[マォ]

静岡の田舎町在住。
専門学生の長女、高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さんに!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

●Twitter/maoppachi
●webサイト/maoppachi
※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【秋のお出かけ②】青春の味⁉『三月九日青春食堂』のトマトカレーうどん&W肉定食@長野県佐久市

    ARURA(アルラ)
  2. 人気VTuberが競馬で真剣勝負! 『にじさんじ競馬王決定戦』10月16日(木)より開幕

    舌肥
  3. ちいかわファン必見「ココスへようこそ!おいしいってしあわせキャンペーン」開催中♡対象メニューを食べるともらえるグッズも見逃せない...!

    東京バーゲンマニア
  4. 戸田恵子、胃・大腸カメラ検査の結果を報告「健康そのもの!」

    Ameba News
  5. AKB48・伊藤百花、初のフォトブック発売決定!“いともも”のすべてを詰め込んだ80ページ【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  6. キングオブコント2025準優勝 や団が初登場

    TBSラジオ
  7. 日本のGDP、5年後にはインド・イギリスに抜かれて6位に転落する見通し。藤井氏「デフレーションの必然的帰結ですよね」

    文化放送
  8. サッポロファクトリーのクリスマスツリー点灯式が11月1日開催!冬の札幌を彩るジャンボツリーとイルミネーションの見どころ【札幌市中央区】

    Domingo
  9. 「おしえて!ギャル子ちゃん」が約4年ぶりに連載再開 ComicWalker内「アパンダ」にて第116話公開

    おたくま経済新聞
  10. 【まだゆで栗で満足してるの?】「外カリッ中ホクッがクセになる♡」「手が止まらん」一度食べたら忘れられない渋皮揚げ

    BuzzFeed Japan