最近食事が偏っている…と感じる人へ。「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ“ビタミンたっぷりレシピ”
発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。私たちが過ごしていく中で大切な衣食住。食は健やかな身体を作るうえで欠かすことはできません。食べたもので身体は作られるので食について学ぶことは一生の財産になり得ます。今回はその中でも栄養についてとおすすめレシピのご紹介です。
身体を作る栄養素
栄養成分は五大栄養素の糖質・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラルからなります。
近年は第六の栄養素として食物繊維も注目されています。
1.エネルギーを生み出す
糖質・脂質・たんぱく質は主にエネルギーを生み出すために必要な栄養素です。
基礎代謝を支えたり、脳や身体の構成、活動の根源になります。
まずはエネルギー源の確保から。
2.調子を整える
ビタミンは三大栄養素の糖質・脂質・たんぱく質の代謝をサポートしたり、身体の機能の維持やコントロールなどを担っています。
ミネラルは身体を構成するうえで必要だったり、身体の機能を調整するような働きがあります。
二の次になりやすい栄養素ですが、身体を支える大事な役割を持っています。
3.排便を促す
食べることと同じくらい大切なのが排出すること。
食物繊維はほとんどが栄養として消化・吸収できないものの大切な働きをもっていることがわかっています。
水溶性食物繊維は水分を吸収してドロドロにしながら腸内をゆっくりすすみ、糖の吸収をゆるやかにしたり、不溶性食物繊維は便のカサを増やして排便を促してくれたりします。
やはり、バランスよく食べるに尽きてしまいますが、一食や一日ではなく、三日〜一週間くらいでさまざまな食材を取り入れていけるとよいのかなと思っています。
今回はビタミンたっぷりブロッコリーとマッシュルームを使ったみそ汁レシピです。
ぜひお試しください〜!
ブロッコリーとマッシュルームのみそ汁
材料(2〜3人分) 調理時間15分
だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
ブロッコリー……3房
マッシュルーム……3個
作り方
1 鍋にだし汁と薄く切ったマッシュルームを入れて中火にかける。
2 沸騰したら弱火にして、縦に切ったブロッコリーを入れる。
3 全体が馴染んだら火を止めてみそを溶きいれる。
4 器に盛ったらできあがり。
坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士