Yahoo! JAPAN

親子のようで親子じゃない?月見・かしわ・親子そばの関係とは

asatan

親子のようで親子じゃない?月見・かしわ・親子そばの関係とは

駅ナカ食堂 なの花

photo:都良(TORA)

今更説明するまでもなく「月見そば」とは、温かいおそばに生卵を落としたシンプルな料理。卵の黄身を月に見立てています。

そういえば毎年秋になると、マクドナルドでは月見バーガーを販売しますね。モスバーガーやロッテリア、ケンタッキー・フライド・チキンでも月見メニューがあるそうです。さすがお月見の季節ですね。

photo:都良(TORA)

ところで皆さんは「月見そば」の卵をどのタイミングで食べますか?

筆者は、残しておいて最後に丸飲みしています。つゆの温度で卵白が白くなり朧月のようになって、風情があるじゃないですか。

SNSでフォロワーさんに聞いたところ、「黄身はすぐ麺に絡ませて食べて、白身は下に沈めて温めて食べる」や「汁が少なくなってから麺に絡めて食べる」など、人それぞれのいろいろな食べ方があるようです。

photo:都良(TORA)

今回、月見そばを頂いたのはJR旭川駅の中にある「駅ナカ食堂なの花」。地元の製麵会社「須藤製麺工場」の直営店で、江丹別そばが味わえます。月見そばの値段は590円。

駅そばというとつゆの味が濃いお店が多いですが、こちらは比較的薄めで優しい味。ついつい生卵と一緒につゆを飲み干してしまいそうになります。安くて美味しくて駅で頂くそばって最高ですね。

店名:駅ナカ食堂 なの花
住所:旭川市宮下通8丁目3-1 JR旭川駅構内 1F
電話:0166-25-3429
営業時間:10:00~18:30
定休日:無休(年末年始のみ休み)
駐車場:なし

そば処わらべや

photo:都良(TORA)

2杯目の温かいおそばは「かしわそば」です。鶏肉を使ったおそばを「かしわそば」と呼びますが、なぜ「かしわ」なのでしょう?

調べてみると、本来の「かしわ」は、昔から日本にいた鶏の事だそうです。現在食べられている鶏肉は主にブロイラー(鶏肉)ですが、鶏肉を使ったおそばは「かしわそば」と呼んでいるようです。

photo:都良(TORA)

今回、「かしわそば」を頂いたのは、南1条通20丁目にある「そば処わらべや」です。

「かしわそば」のつゆの表面には、鶏肉から出た脂が浮いています。この脂のコクと旨みが「かしわそば」の美味しさですよね。

photo:都良(TORA)

1杯750円という庶民的な価格ですから、使われているお肉は地鶏のかしわではなく、たぶんブロイラーでしょうか。それでも大きめに切られた鶏もも肉を噛みしめると、しっかりとした味わいを感じます。

店名:そば処わらべや
住所:旭川市南1条通20丁目
電話:0166-32-3735
営業時間:10:30~15:00
定休日:月曜日
駐車場:あり

駅前やぶそば

photo:都良(TORA)

3杯目は「親子そば」です。「親子そば」とは鶏肉と卵が入った温かいおそばのこと。

頂いたのは、「旭川駅前ビル」の1階にある「駅前やぶそば」です。「駅前やぶそば」のお品書きには、親子そばの横に「他人そば」もあります。「他人そば」は豚肉と卵が使われたおそばです。

赤いきつねと緑のたぬきなんてカップ麺の商品があるのですから、「赤の他人そば」なんてメニューがあっても面白いですね。

photo:都良(TORA)

さてさて「駅前やぶそば」の「親子そば」は、薄切りした鶏もも肉が入っていました。ぶつ切りよりもしっかりと鶏肉の旨味やコクがつゆに染み出している気がします。

そこにかきたまのようなフワフワの玉子が加わって、おそばを優しい味わいにしてくれています。

photo:都良(TORA)

ところで本州のおそば屋さんでは、鴨肉と鶏の卵、ネギが使われた「鴨南親子そば」を出すところもあるとか。鴨と鶏卵も正確に言えば他人ですよね。

店名:駅前やぶそば
住所:旭川市宮下通7丁目 駅前ビル1F
電話:0166-22-3884
営業時間:11:00~19:00
定休日:第2・4水曜日(水曜日が祝日は翌日休み)
駐車場:なし

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い

    ママスタセレクト
  2. スコアブックに得点・残塁・アウトを書き込む方法とは?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「新たなライオンズのスター選手が出てくる年になる」

    文化放送
  4. 「広島の歩き方」vol.10後編 ワンダーウォークひろしま2025コラボ企画 | 広島市環境局中工場を見学 | ゆかりでおなじみの三島食品の本社にもおじゃまします

    ひろしまリード
  5. 文坂なの、タワレコ「NO MUSIC, NO IDOL?」登場!

    Pop’n’Roll
  6. 声優・武内駿輔のお花見動画に癒される!意外なモノマネも披露で「天才だろ…」「ほんと好きwww」

    にじめん
  7. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    おたくま経済新聞
  8. 飯能駅でもムーミンに会えるよ、やったーー! ムーミンバレーパークでは様々なイベントを開催(埼玉県 飯能市)

    鉄道チャンネル
  9. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  10. 【Topology Coffee】2025年3月、静岡市・駒形通にオープン!サクッモチッ食感がたまらないベーグル専門店

    アットエス