Yahoo! JAPAN

阪急神戸三宮駅の山側に、市の補助で「喫煙所」ができてる。階段で地下へ

神戸ジャーナル

阪急神戸三宮駅の山側に、市の補助で「喫煙所」ができてる。階段で地下へ

三宮の駅近くに、神戸市がお金を出す形で「無料喫煙所」ができてます。神戸市中央区北長狭通1-2-7

『無料喫煙所』ができたのは、阪急神戸三宮駅の東口近く。サンキタ通りから、少し山側に入った「神戸プラチナビル」の地下1階です。

同じビルには、スパイダーマンが目印の「神戸牛みやび」が入ってます。

サンキタ通り側から見ると、こんな感じ。「磯丸水産」との間の路地を「生田新道」へと向かう途中(黄色の矢印あたり)です。

入口は、こちら。錆の目立つ黄色い階段の横から、地下へと入っていく形です。

「無料」と書かれていても、入るのにはなんだか勇気がいりそうな雰囲気。

黒い階段が地下へと誘います。

オープン後に見に行きましたが、「追加工事のため一時閉鎖」されている状態でした。

公表されている「喫煙所」の様子です。名前は「THE TOBACCO SANNOMIYA(ザ・タバコ・サンノミヤ)」。

バーみたいな雰囲気ですね。喫煙所の中には自動販売機があって、たばこを吸いながらコーヒーを飲んだりもできる仕様です。

タイルの配置や色合いは「神戸の港町としての歴史やモダンな都市の躍動感を反映」しているとのこと。

開設時間
7:00~21:00

手掛けた「THE TOBACCO」は、ここだけでなく都内を中心に120以上の喫煙所を作っている会社で「非喫煙者と喫煙者が心地よく共存」できることを目指し「喫煙者が積極的に立ち寄りたくなる場所」づくりをしているそう。

これまで手掛けた喫煙所には、カフェやたばこ販売店が併設されいる場所もあって、喫煙所とは思えないデザイン性の高い空間になっているようです。

三宮界隈は「路上喫煙禁止地区」に指定されていて、「指導員」が地区を巡回し違反者から「1000円の過料」を徴収しています。

路上喫煙をさらに減らすことを目的に、「喫煙所の整備」に市が「補助金」を出す制度があり、今回が「第1号」の喫煙所です。

上限1000万円で100パーセント補助される喫煙所、どの程度利用され、今後も増えていくことになるのでしょうか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本W杯出場決定 終盤登場の町野選手に地元伊賀から声援 サッカー

    伊賀タウン情報YOU
  2. お見送り芸人しんいち「一番良い社長は芸人リスペクトがある」

    文化放送
  3. 【大胆仮説】上・下半身に同じパーカを着て逆立ちしたら、普通に立ってるように見えるのか? 検証したらファッションの「新しい地平」が見えた…

    ロケットニュース24
  4. アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編Season 2の新キャスト・カマーンダス役はプロレスラーの中邑真輔さんに決定!

    PASH! PLUS
  5. あの『niko and …』が本格的なレストランを運営しているだと!? 行ってみたら、とある食材に対する印象が180°変わった

    ロケットニュース24
  6. 【動画】大阪・扇町公園で日本最大級の魚介グルメの祭典「魚ジャパンフェス」始まる

    OSAKA STYLE
  7. 「合格率0.1%未満」1300年続いた古代中国の超難関試験『科挙』とは?

    草の実堂
  8. 僕が見たかった青空、5th SGスペシャルリリイベ開催! 6/15の結成2周年記念ライブを発表

    Pop’n’Roll
  9. 武田美香さん・今野未有希さん・長沢紋奈さんがグランプリ、木村美咲季さんがベストサポート賞を受賞<ベストオブミス石川県大会2025>

    WWSチャンネル
  10. スコアラーの寒さ対策に必須の5つのアイテムとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ