「自分の人生にこんな奇跡が起こるのか」吉田羊、“悦子”を演じるため英国へ単身渡航『遠い山なみの光』
1989年にイギリス最高の文学賞であるブッカー賞、2017年にノーベル文学賞を受賞し、二つの世紀を代表する小説家となったカズオ・イシグロの鮮烈な長編デビュー作「遠い山なみの光」を、石川慶監督(『ある男』/22)が映画化した映画『遠い山なみの光』が、9月5日(金)より公開される。このたび、本作の出演オファーを受けた際「自分の人生にこんな奇跡が起こるのかと思うほど本当に嬉しかった」と語る、吉田羊の貴重なインタビューコメントが到着。
ある女が語り始めたひと夏の記憶
日本人の母とイギリス人の父を持ち、大学を中退して作家を目指すニキ。彼女は、戦後長崎から渡英してきた母悦子の半生を綴りたいと考える。娘に乞われ、口を閉ざしてきた過去の記憶を語り始める悦子。それは30年前、戦後復興期の活気溢れる長崎で出会った、佐知子という女性とその幼い娘と過ごしたひと夏の思い出だった。初めて聞く母の話に心揺さぶられるニキ。ただ、何かがおかしい。彼女は悦子の語る物語に秘められた“嘘”に気付き始め、やがて思いがけない真実にたどり着く——。
このプロジェクトに魅せられ、世界三大映画祭や英国・米国アカデミー賞の常連であり、『キャロル』(15)などを手掛けたイギリスのプロダクションNumber 9 Filmsと「第97回アカデミー賞」国際長編映画賞にノミネートされた『ガール・ウィズ・ニードル』(24)などで知られるポーランドのLava Filmsが製作に加わり3か国の合作となった本作。長崎時代の悦子を演じるのは広瀬すず、佐知子に二階堂ふみ、イギリス時代の悦子に吉田羊、ニキにはオーディションで選ばれたカミラ・アイコ、さらに長崎時代の悦子の夫に松下洸平、その父親に三浦友和と、日英映画界の煌びやかな至宝がそろった。そのほか、日本パートには柴田理恵、渡辺大知、鈴木碧桜(子役)らが出演。豪華実力派キャストが集結し、物語を彩る。
悦子役のキャスティングは、製作に加わったイギリスのプロダクションNumber 9 Films主導でオーディションが行われたが、候補者すら見つからず、石川監督から「吉田羊さんにお願いしたい」という要望が出た。吉田ほどのキャリアを積んだ俳優にオーディションへの参加を依頼するのはためらわれたものの、吉田はすぐに英語の台詞で演じるテープを送ったといい、Number 9 Filmsのプロデューサー、スティーヴン・ウーリーと共に石川監督とプロデューサー陣がテープを見て、全員一致で即決となった。
撮影前から単身イギリスに入り、数週間ホームステイをして英語のレッスンを受けるなど渾身の想いで本作に挑んだ吉田。はじめての全編英語での演技という難しい環境にもかかわらず、撮影前の滞在で生活者としての視点を得たことで英国チームのスタッフたちにも自然に溶け込み、常に現場を引っ張っていたという。
そんな吉田に対して、石川監督は「頼りっぱなしでした。長崎パートの映像をすべて吉田さんに送って、長崎の悦子から30年後の悦子を吉田さんなりに作ってくださいとお願いしました。内心、相当な無茶ぶりだと反省していたのですが、僕がイギリスに着いた時には、非常に説得力のある悦子を既にご自身の中で作ってらっしゃったので、さすがだなと安心しました」と語る。
撮影現場に訪れた原作者のイシグロは、吉田を見て「悦子が現れた」と喜んだという。吉田は白玉粉と抹茶の粉を現地で調達して日本のお団子を作りイシグロ氏とスタッフにふるまったといい、「演技に集中しながらも、そういう海外の現場でのフレッシュな体験を全力で楽しまれている。素敵だなと思いました」と福間プロデューサーも語る。
また、『愚行録』をはじめ石川監督の作品が好きで以前より観ており、たまたまある映画イベントで以前、石川監督に会って以来その人柄に触れ『いつか一緒にお仕事がしたい』と目標にしていたという吉田。そんな中、本作のオファーを受けた時の心境について「自分の人生にこんな奇跡が起こるのかと思うほど本当に嬉しく、また今回イギリス側に私の大好きな映画『キャロル』を作られたNumber 9 Filmsが入られると聞いて、本当にいまだにふわふわして現実味がないというのが正直なところです」と、現場で喜びの言葉を口にしており、さらに本作について「自分らしく生きようとする女性たちの逞しさが美しく胸に響いて、悲しみと共にある希望に、すごく勇気づけられる映画だと思いました」と語る。石川監督の脚本は「原作の雰囲気をそのままに、石川さんならではの不穏さや歪さも加わって幻想的でありながらもリアルな手触りがあって。過去と現在、夢と現実を行き来しながら境界線が曖昧になっていく感じがとても不思議で面白い」とも。
さらに「私の父が長崎の出身で、父が5歳の時に原爆を経験していますから、原作を拝読した時に真っ先に浮かんだのがやはり父のことで、その長崎にルーツを持つ私だからこそ感じられるものもあるのかなと期待しながら、今回この作品に入らせていただきました」と語っており、吉田にとってまさに運命的な役柄、作品となったことがコメントからうかがえる。
『遠い山なみの光』は9月5日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー