Yahoo! JAPAN

三宮の駅チカ「ファミマ」に、誰でも使える「喫煙所」ができてる。スタイリッシュなスペースに

神戸ジャーナル

三宮の駅チカ「ファミマ」に、誰でも使える「喫煙所」ができてる。スタイリッシュなスペースに

三宮のコンビニの地下喫煙所が、改装した上で市民にオープンな場所として使えるようになってます。神戸市中央区三宮町1-7-19

「喫煙所」ができたのは、三宮のJR西口・阪急東口を海側に渡ったところにある「ファミリーマート三宮店」。

歩行者デッキの「神戸マルイ側」のすぐ横です。

1階が店舗で、「喫煙所」があるのは階段を下りた「地下1階」。ATMやコピー機などがあるフロアの一角です。

以前はお客さん向けに用意されていた「加熱式たばこ専用の喫煙所」でしたが、市の補助金を得て改装し、市民に開かれることとなってます。

中は、黒い内装にテープライトが張り巡らさせてたスタイリッシュな雰囲気。複数の「無水灰皿」が置かれ、「加熱式」だけでなく「紙巻きたばこ」の利用も可能になってます。

排気量なども以前よりアップしたそうで、モワッとするような煙たさはあまり感じませんでした。

コンビニは24時間営業ですが、喫煙所は利用時間が決まっていて「9:00~20:00」とお知らせされてます。

サンキタ通り近くにある施設(地図⑤)に続いて、「2つ目」となる「市の補助金」を利用して設けられた喫煙所。

1つ目ができた時の記事へのコメントでは、「税金の無駄遣いでは?」という意見もありましたが、「たばこ税」による「市の税収」に触れ「100億円ぐらいあるので、分煙対策は大事だと思います」といった非喫煙者からの意見もありました。

路上喫煙を減らすという効果もあるでしょうし、「喫煙所」ができることで吸う人も吸わない人も心地よく過ごせるようになるといいですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「47都道府県で最強」と噂の福井県庁に行ってみたら難攻不落すぎた

    ロケットニュース24
  2. 【朗報】だるま、東京2号店を出すってよ / 最強ジンギスカンのだるま、2025年冬に「上野御徒町2号店」を出店へ

    ロケットニュース24
  3. ひと目でわかる?昔の「えらい人」ポーズ図鑑 ― 「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. マシンガンズ・滝沢はブロックに躊躇なし! 一番言われたくないのは「面白くない」

    文化放送
  5. 【2025年7月】本気で垢抜けたいならやって。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  6. 夏休みの小中高生に和装・作法教室 名張と伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  7. 富士急行の新型船「金波銀波(きんぱぎんぱ)」に乗ってきたぞ! ファミリー層への配慮が手厚いデザイン

    ロケットニュース24
  8. 今っぽさが加速する。失敗知らずの「ドットフレンチネイル」のやり方

    4MEEE
  9. “浴衣姿”の吉沢亮&板垣李光人 お互いの『いい男』話でほめ合う 映画『ババンババンバンバンパイア』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 仲良し!吉沢亮さん&板垣李光人 ハンドシェイク披露 映画『ババンババンバンバンパイア』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」