【沖釣り釣果速報】五島灘のライトジギング&タイラバでヤズ2.5kgやオオモンハタを好捕(長崎・佐賀)
五島灘では、ライトジギング&タイラバでヤズや根魚がクーラーいっぱいにヒット。一方、平戸沖ではイカ流しでヒラメ5kg・アラ4kgなど大物連発の釣果も。呼子沖の夜焚きイカは中~大型が中心に好調で、クーラー満タンも続出中。
長崎県:Fisher526
長崎県大村市松原の鹿の島港から五島灘に出船しているFisher526(フィッシャーコジロー)が、8月27日に五島付近のライトジギング・タイラバに出船。メタボ体系で状態のいいヤズ2~2.5kgやアコウ、オオモンハタ、アヤメカサゴなどをキャッチ。船中でクーラーを満タンにした人が1人、クーラー半分ほど釣果の人がほとんど。
Fisher526
Fisher526(ふぃっしゃーこじろー) >
全国でも有数の漁場である長崎県の五島列島周辺を中心にガイド。タイラバ、ジギング、キャスティングなどルアーで狙う魚がメインターゲット。長崎空港から港まで車で15分。新幹線の新大村駅から車で10分と交通の便がよく、遠方からも大変便利です。五島の民宿に泊まるプランもあります。
長崎県:光義丸
8月24日、長崎県平戸市早福漁港から光義丸が早福沖のイカ流し釣りに出船。ハラグチさんがヒラメ5kg、アラ4kg、カンパチ4kg、アコウ1.5kg、1kgを釣り上げた。イカ流し釣りで大物狙い今後も期待大。
長崎県:幸漁丸
長崎県平戸市早福の幸漁丸は平戸沖にジギングで出船。水温上昇でヒラマサ渋いが大型は釣れている。カツオも好ヒット。大型バラシも多発中。SLJでは根魚も好調。大型バラシも多発中。皆さんも釣りの聖地・平戸でチャレンジしよう。
佐賀県:勇勝丸
8月24日、佐賀県唐津市鎮西町串浦港から勇勝丸が呼子沖の夜焚きイカ釣りに出船。福岡市の井上さんが大学生の息子さんとイカメタルで釣行。潮流れが悪く仕掛けのオマツリが多い状況ながらも、釣れるイカは良型揃いで中大型でクーラーもいっぱいに。船長は「まだまだ暑いので、海況がよければ9月も夜焚きイカ釣りに出船予定」とのこと。
佐賀県:鯱
8月22日、佐賀県唐津市呼子ジーラ横から鯱が呼子沖の夜焚きイカ釣りに出船。良型イカが多く胴突き仕掛けで1人70~80尾、イカメタルで1人50尾の釣果。
佐賀県:栄丸
8月13日、佐賀県唐津市肥前町大浦浜港から栄丸が夜焚きイカ釣りに出船。唐津のえびす会の小野晃さん、ルナさん親子らが乗船。烏帽子灯台周辺の水深40~50mエリアで船掛かり釣りで釣り開始。
夕マヅメに小野さんが大型のケンサキイカをキャッチ。イカリを回収して集魚灯の点灯ごろから船を流しながらの釣りへ。娘のルナさんも初挑戦ながらイカを釣り上げて楽しい釣りとなっている。9月からは沖五目釣り、落とし込み釣り、タイラバ、ナイトアジングに出船。
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>