Yahoo! JAPAN

北九州市エコタウンセンターの<夏イベント>まとめ 夏休みのに自由研究にもぴったり?【北九州市若松区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市エコタウンセンター(北九州市若松区向洋町10-20)では、7月22日から8月23日の夏休み期間に見学ツアーワークショップなど様々な企画が実施されます。

そこで今夏、北九州市エコタウンセンターで行われるイベントをピックアップ。いずれも参加費は無料ですが、事前予約が必要です。

「工場見学」や「パソコン分解体験」など4つのツアーを実施

親子探検ツアーでは、4つのツアーを実施。普段は見られない場所を見られるいい機会となっています。

「パソコン分解体験」や、家電や蛍光管・乾電池・自動車などのリサイクル工場を見学する「リサイクル工場のバックヤードツアー」のほか、資源ごみ編とエネルギー編に分かれて実施される「よくばりツアー」、リサイクル工場やトイレットペーパー製造工場の見学ができる「バスツアー」が行われます。

各ツアーの参加費は無料。7月14日までに事前予約が必要で、応募多数の場合は抽選となります。

なお、対象は小学生以上(一部小学3年生以上)と保護者で、未就学児は参加することができません。

風車から貯金箱づくりまで ワークショップも充実

北九州市エコタウンセンターでは、様々なワークショップも開催。無料で参加できるものを紹介します。

各ワークショップは事前予約が必要で、7月8日から先着順で受付。なお、対象は小学生以上と保護者で、未就学児も同席可能です。

ペットボトル風車づくり&風力発電施設見学(7月28日、29日)

7月28日と29日は、「ペットボトル風車づくり&風力発電施設見学」を実施。時間は午前10時から午前11時30分までで、定員は10組です。

プラスチックを学ぼう&エコバックづくり(8月4日)

8月4日は、「プラスチックを学ぼう&エコバックづくり」を開催。時間は午後1時30分から午後2時30分までで、定員は30組です。

ていたん貯金箱づくり(8月8日、9日)

8月8日と9日は、各日15個限定で「ていたん貯金箱づくり」が行われます。時間は、午後1時30分から午前3時30分までです。

各ツアーとワークショップはいずれも事前予約が必要です。開催日や時間、定員、参加費などは各日異なるので、ホームページで事前によくチェックしてから行くようにしましょう。

子どもの夏休みの自由研究に向けて、体験ツアーやワークショップに親子で参加してみてもいいかもしれませんね。

各日程や開催時間などの詳細は、北九州市エコタウンセンターのホームページで見ることができます。

※2025年7月7日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  2. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  3. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  4. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  5. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  6. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  8. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE
  9. まるで山鉾の提灯! 祇園祭限定の「もっちり食感がたまらないだんご」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  10. 古谷経衡「いかに杜撰で見通しが甘かったのかと」万博工事費未払い相次ぐ

    文化放送