Yahoo! JAPAN

「手ぶらでOK!」初心者もキンギョ釣りが楽しめる浮間釣り堀公園を紹介【東京】

TSURINEWS

キンギョが釣れる浮間釣り堀公園(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

東京都北区の浮間釣り堀公園は、無料で釣りが楽しめる区営施設。金魚が定期放流されており、ビギナーでも数釣りが可能。貸し竿やエサ販売もあるため手ぶらでも安心。公園利用にはルールがあるので事前に確認して訪れたい。

釣り場紹介:浮間釣り堀公園

東京都北区浮間にある浮間釣り堀公園は、北区が管理運営している釣り堀がある公園で、誰でも手軽に無料で釣りが楽しめる。JR埼京線・浮間舟渡駅から新河岸川方面へ歩いて、15分ほどの新河岸川沿いの倉庫や工場が立地する一角にある。

ちょっとわかりづらい所にあるが、地域住民をはじめ、区民の憩いの場となっているほか、区の観光名所としても紹介されている。

浮間釣り堀公園周辺略図(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

キンギョが釣れる

釣り堀で釣れる魚種はキンギョである。竿、エサなどは持参してもいいが、公園内の管理棟で、有料で竿の貸出し、エサの販売をおこなっており、手ぶらで来ても安心して釣りが楽しめる。

キンギョは定期的に放流されているため、魚影はすこぶる濃い。これから暖かくなると活発にエサを追うため、誰でも簡単に釣れる。ビギナーがはじめて釣りをするのに、うってつけの魚種といえそうだ。

慣れた人は一日50~60尾釣るようで、釣り経験者で腕に自信のある人は、数釣りに挑戦するのもいいだろう。休日は家族や友だち同士でキンギョ釣りを楽しんでみてはいかがだろうか。

なお、後に示したように利用にあたっての決まりごとがあり、ルールを守って楽しく釣りたい。

キンギョ釣りが楽しめる(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

イスを持参すると便利

サクラの花が散り出した4月16日(水)に訪れてみた。平日とあって、釣り人は10人くらい。地元の常連が入口左側の池と木橋付近に集まって釣っていた。

しばらく見ていると、どの場所もウキがよく動いており、中には次から次へと10cm級のキンギョを面白いように釣っている人もいた。魚影は濃く、活性は高そうだった。

タックルは1.8~2.4mのノベ竿に小型ヘラウキや立ちウキを使用したウキ釣り仕掛けで、エサは赤虫の房掛け。水深1mくらいの底を釣っていた。

これから暖かくなるとキンギョは浮いてくるので宙でも釣れる。ウキ下を遊泳層に合わすのが好釣りのポイントである。

常連はイスと竿掛けを使用しており、一日釣るならこれらを持参すると便利。

人気ポイントの木橋付近の様子(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

公園利用ルール

1. 開園時間・休園日

9時~17時(釣りは16時まで)。休園日は12月26日~1月4日(そのほか臨時休園日あり)

2. 釣り具・エサ

竿を持参する場合3m以下の長さ。エサはキジ、サシ、赤虫に限定。釣りバリは返しのないもの。

・貸し竿1本200円、エサ(サシ・キジ)各100円。管理事務所内、発券機で販売。エサは当釣り場以外の使用者には販売しない。

3. その他

・魚の持ち帰りは禁止。
・公園内は禁煙、飲食は休憩所に限る。
・釣り場には釣り人以外立ち入り禁止。
・公園に駐車場がないため、車での来園禁止。
・管理棟に自販機、隣接してWCあり。

自販機がある管理棟(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

<週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2025年5月9日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 門脇誠の先制犠牲フライ呼ぶH&巨人5点の猛攻を牽引する押し出し四球で支配下登録へアピール!ヘルナンデス/キャベッジ/浅野翔吾を脅かす存在になるべく実戦復帰の丸佳浩から技を吸収する巨人2軍で奮闘する好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. <わが子が気持ち悪い!?>中2息子の友達は女の子が多い!嫌悪感すら抱くママに寄せられた説教

    ママスタセレクト
  3. ファミリーマートとAfternoon Teaが最大規模コラボ 紅茶スイーツやフラッペなど25商品展開

    おたくま経済新聞
  4. 巨人5点の猛攻呼ぶ勝ち越し適時二塁打で1軍再昇格へアピール!門脇誠/泉口友汰を脅かす存在へなるべく岡本和真不在の巨人を盛り立てる活躍期待の俊足好打者とは!?

    ラブすぽ
  5. 【境港市】BORDER│オープンは週末3日限定!ワインと紅茶を楽しむ大人のカフェ

    tory
  6. 【動画】「日本橋ストリートフェスタ」横山英幸大阪市長がコスプレ ミャクミャクも登場

    OSAKA STYLE
  7. 高齢者の誤嚥とは?原因や簡単にできる予防・工夫方法を徹底解説!

    ささえるラボ
  8. 【高知グルメ】ケーキがセットになった贅沢モーニング「STRAWBERRY FIELDS」地元タウン誌おススメ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  9. 美味しいパンはパン屋だけじゃない!安くてお手頃な旭川のスーパーのパン

    asatan
  10. 道北道の駅3か所でお買い物!おすすめ商品

    asatan