Yahoo! JAPAN

チョコベビージャンボの「空き容器」の意外な使い道「ジャストフィット!」「持ち運びできて便利」

saita

チョコベビージャンボの「空き容器」の意外な使い道「ジャストフィット!」「持ち運びできて便利」

チョコベビー好きには嬉しい大容量のジャンボサイズ。その容器はしっかりしていて、「何かに使えないかな?」と思ったことはありませんか? そこで今回はチョコベビージャンボの空き容器にジャストフィットする意外なものをご紹介します!

空き容器の意外過ぎる使い道

チョコベビーは、1965年誕生の超ロングセラー商品。子どもの頃によく食べていたという方も多いのではないでしょうか? 筆者もそのひとりで、先日久しぶりに食べたところ、思わずまたハマってしまいました。「大きなサイズもある!」とチョコベビージャンボを購入しましたが、食べ終わった後の容器にも意外な使い道があるとか。早速試してみました!

スティック状のおつまみがぴったり

チョコベビージャンボの空き容器は、カットよっちゃんスティックソーメンの保存にぴったりなんです!

用意するものはチョコベビージャンボの空き容器とカットよっちゃんスティックソーメン。
※チョコベビージャンボの空き容器は洗浄して、しっかり乾かしてからお使いください。

実際に入れてみると……

ぴったり収まりました! 一袋全部入れましたが、まだまだ余裕があります。SNSによると、80本ぐらい入るのだとか。

同じサイズ感のタラタラしてんじゃねーよスティックを入れてみたところ、こちらもぴったりでした。

細長いお菓子の保存に

カットよっちゃんスティックソーメンやたらたらしてんじゃねーよスティックなど、細長いお菓子にぴったりだったチョコベビージャンボの空き容器。フタ付きなので保存にも便利で、持ち運びにも最適です。少しずつ取り出せるのも嬉しいですね! お気に入りのお菓子を詰めれば、おやつタイムにも晩酌のおともにも大活躍。ぜひ試してみてくださいね!

しらほま/ライター

【関連記事】

おすすめの記事