Yahoo! JAPAN

ココナッツカレー

macaroni

ココナッツカレー

【材料】(4人分)

鶏もも肉:1枚(250g)

なす:2本

赤パプリカ:1/2個

玉ねぎ:1/2個

しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯

にんにく(すりおろし):小さじ1/2杯

カレー粉:大さじ1杯

カレー

ココナッツミルク:400cc

水:50cc

酒:大さじ2杯

ナンプラー:大さじ2杯

サラダ油:大さじ2杯

トッピング

パクチー:適量

【下ごしらえ】

・なす、パプリカは乱切りにします。
・玉ねぎは薄切りにします。
・鶏肉は4cm角のひと口大にします。

【作り方】

1: 深めのフライパンにサラダ油半量を入れて熱し、なすを入れてしんなりしたら取り出します。
なすは先に炒めておくことで油をよく吸い、煮込んだときにコクと香ばしさが残ります。炒めすぎると崩れやすくなるので、しんなりすればOKです。

2: 残りのサラダ油を入れて、鶏肉を皮目から加え、脂が出るまで炒めます。(中火3分目安)
皮から焼くことで、余分な脂が落ちて香ばしくなります。動かさずにしっかり焼きつけるのがコツです。焼き色がつくまで触らずに焼いてくださいね。

3: 玉ねぎ・しょうが・にんにくを加えて、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒めます。(中火5分目安)
玉ねぎは透き通るまで炒めることで甘みが引き出されます。焦げないよう底から返しながら加熱します。しょうが・にんにくは油で跳ねやすいので、玉ねぎと一緒に炒めてください。

4: パプリカを加え、油がまわるまで炒めます。(中火1分目安)
加熱しすぎると食感が失われやすいので、油がまわる程度さっと炒めてください。火を通しすぎないことで、色鮮やかに仕上がります。

5: 火を弱め、カレー粉を加えて全体になじむまで炒めます。(弱中火3分目安)
焦げやすいので火を弱めてから加えてください。粉っぽさがなくなり、スパイスの香りが立つまで炒めるのがポイントです。

6: 【カレー】の材料を加え、全体を混ぜたらフタをし、弱中火で10分煮込みます。①を戻し入れます。
沸騰させないように弱中火で煮ることで、ココナッツミルクの風味が飛ばず、まろやかに仕上がります。底が焦げやすいので、時々優しくかき混ぜてくださいね。
ナンプラーで塩味を加えています。塩味が足りない場合はお好みで調整してください。

7: 器にごはん・⑥のカレー・パクチーをトッピングして完成です。
パクチーは最後に添えることで香りが引き立ちます。ごはんとカレーの間に仕切りをつくるように盛りつけると、見た目も美しくなります。

よくある質問

Q. ナンプラーが苦手です。入れなくても大丈夫ですか?
A. ナンプラーを抜いても作れますが、塩気が足りなくなるため、鶏がらスープの素を大さじ1杯ほど加えてバランスを整えてください。

ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 50以上の人気店が集結!話題の「YATAIフェス」今年は鶴見緑地で開催

    PrettyOnline
  2. 【新潟記念】連対率100%の得意距離で本領発揮 鋭い末脚を持ち傾向にもピッタリ【動画あり】

    SPAIA
  3. お子さまランチがまさかの押し寿司に 夢いっぱいの見た目にワクワク

    おたくま経済新聞
  4. 食習 近鉄あべのハルカス店で本場台湾夏料理「台湾式涼麺」 期間限定で提供

    OSAKA STYLE
  5. USJ「チェンソーマン・ザ・カオス」がハリウッド進出 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド「ハロウィーン・ホラー・ナイト」に登場

    あとなびマガジン
  6. すみっコぐらしあそびスタジオ関東初進出 最大規模でマークイズ葛飾かなまちにオープン

    あとなびマガジン
  7. 関西最大級の無料ローカルフェス『ITAMI GREENJAM’25』タイムテーブルを公開、ライブエリア入場サポーターパスの抽選申込み受付中

    SPICE
  8. 藤井 風、3rdアルバム『Prema』に特典として封入されるシリアルナンバーの詳細を発表 サイン会(東京・大阪開催)への応募など

    SPICE
  9. ワインにスイーツ♪採れたてぶどうの恵みを満喫する「ぶどうの樹ワイナリー」(岡垣町)【ふるさとWish】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 「東京カラーソニック!! "Sugar Pop" UNIT SONG 伊織&海吏」リリース! シリーズ初のユニット楽曲は“トレンドも取り入れたクールながらも会場全体で一体感を持てる楽曲”──宝田伊織役・斉藤壮馬さん&倉橋海吏役・武内駿輔さんインタビュー

    アニメイトタイムズ