Yahoo! JAPAN

“伝説のロックバンド”オアシスのリアム・ギャラガーのドキュメンタリー『リアム・ギャラガー in ロックフィールド オアシス復活の序章』

映画評論・情報サイト BANGER!!!

“伝説のロックバンド”オアシスのリアム・ギャラガーのドキュメンタリー『リアム・ギャラガー in ロックフィールド オアシス復活の序章』

伝説のロックバンド・Oasis(オアシス)のリアム・ギャラガーのドキュメンタリー作品『リアム・ギャラガー in ロックフィールド オアシス復活の序章』が、10月17日(金)より公開される。

ギャラガー家が描く、新たな伝説の始まり

1991年にソングライターの兄ノエルとボーカルの弟リアムのギャラガー兄弟を中心に結成され、90年代を代表するブリットポップ・バンドとして一世を風靡したオアシス。しかし兄弟仲が悪く2009年にノエルが脱退し事実上解散、再結成は考えられないと言われていた。しかし2024年8月に正式に再結成、翌25年の夏のアイルランドツアーが発表され、往年のファンは狂喜した。日本でも10月25、26日に東京ドームでの公演が決定し、オアシス復活フィーバーに沸く中、2022年に制作されたリアム・ギャラガーと息子たちが最新アルバムのレコーディングのためウェールズのロックフィールド・スタジオへ向かう様子を追ったオフィシャル・ドキュメンタリーを日本初公開。

新作3曲をはじめ、ソロ時代の代表曲「Once」「The River」ほか、オアシスの名曲「Supersonic」「D’You Know What I Mean?」の計7曲をリアム本人が歌うパフォーマンスを披露するほか、兄ノエルとの確執、バンド、音楽、これまでのキャリアについて赤裸々に語るインタビューが収録されている。ロックフィールド・スタジオで名曲「ボヘミアン・ラプソディ」をレコーディングしたQUEENのフレディ・マーキュリーの印象、ロッド・スチュワートについてのジョーク、マンチェスター・ユナイテッドの元選手であるエリック・カントナにミュージック・ビデオに出演してもらった裏話なども披露し、リラックスした息子たちとの会話などからリアムの現在と過去の姿が垣間見える。まさに再結成に至るまでの序章的作品。

伝説のバンド・オアシスの元フロントマンとして世界的に有名なロックスター、リアム・ギャラガー。オアシス解散後は表舞台から遠ざかった時期があったものの、ソロ・シンガーとして復活を果たした彼はアルバム『C’Mon You Know』制作のため、2人の息子ジーンとレノンと共に、思い出深いロックフィールド・スタジオを訪れる。スタジオ内ではニューアルバムに収録されている新曲やオアシス時代の曲など計7曲ものパフォーマンスを披露しながら、キャリアの浮き沈みや兄ノエルとの確執などを語る。さらに訪れたパブでは息子たちとくつろぎながら、父親としての想いや人生、音楽、キャリア、後悔など多くを語る姿が映し出される。

『リアム・ギャラガー in ロックフィールド オアシス復活の序章』© Sky UK Limited 2022
『リアム・ギャラガー in ロックフィールド オアシス復活の序章』© Sky UK Limited 2022
『リアム・ギャラガー in ロックフィールド オアシス復活の序章』© Sky UK Limited 2022

『リアム・ギャラガー in ロックフィールド オアシス復活の序章』は10月17日(金)より全国ロードショー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪初開催!昭和レトロ空間で癒される猫写真展「ニャン都物語2025」

    PrettyOnline
  2. SNSで話題の展示が大阪へ。「そういうことじゃないんだよ展」の仕掛け人・明円卓が語る、“共感のズレ”が刺さる理由とは?

    anna(アンナ)
  3. 待ってました!室蘭に“西胆振エリア初”の「無印良品」が誕生へ(室蘭市)

    北海道Likers
  4. 食堂好きなら知っておくべき福岡最古級の飯処へ!これぞ「町の味」!150年の歴史と味は六代目へと受け継がれ進化していく『向山食堂』(福岡・川崎町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 【ディズニー】一度は体験して!最高すぎた!ダッフィー20周年「バケーションパッケージ」限定グッズ徹底レポ

    ウレぴあ総研
  6. 何度でも足を運びたくなる!丘の上の食堂フレンチ『 BOUILLON IKURI』で味わう季節の野菜。(福岡・川崎町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. ひどい汚れが溜まっているかも…。「トイレ」が臭う意外な掃除スポット「見てなかった」「すぐ掃除したい」

    saita
  8. なぜ民は王に触れたがったのか?中世ヨーロッパで信じられた「ロイヤルタッチ」とは

    草の実堂
  9. SUPER★DRAGONが語る“関西ライブあるある”&お気に入りグルメ! 10周年だからこそ聞けるリアルな素顔

    anna(アンナ)
  10. 爆笑問題、ウエストランドが出演 『タイタンライブ』が30周年、『爆笑問題 with タイタンシネマライブ』が99回目となる26年2月にSPライブを開催

    SPICE