Yahoo! JAPAN

「ゲノムを編集する」って実際何をする?【眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話】

ラブすぽ

「ゲノムを編集する」って実際何をする?【眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話】

「ゲノムを編集する」って実際何をする?

ねらった遺伝子を切って変える

ゲノムを知って病気や体質に関係する遺伝子がわかれば、理論的には、ゲノムを編集することによって、病気の予防や治療、体質改善につなげることが可能です。植物や動物なども、弱点を補ったり、よりよいものに変えることができます。

編集は、まずゲノムの中の変えたい遺伝子を切り取ることから。ハサミの役目をするDNA切断酵素を細胞に入れ、ねらう遺伝子を見つけ出して、切り取って破壊します。こうすれば、切り取られた遺伝子は働かなくなります。破壊した遺伝子の一部を置き換えたり、良い遺伝子を組み込んだりもできます。こうして、ゲノムを希望する性質に変えていくのです。

医療に応用すると、病気の原因になる遺伝子を修復し、修復した細胞を患者に戻して治療することができます。患者の細胞を使って、難病の原因になる遺伝子を修復することも可能です。ゲノム編集によって実験マウスに特定の病気を発症させ、新しい治療法や副作用の少ない新薬の研究も進んでいます。

ゲノム編集は動植物の品種改良などにも利用され、育てやすい養殖魚、日もちがする野菜や栄養価の高い野菜などがつくられています。産業の分野でも、微生物や植物を使って環境にやさしい燃料をつくる取り組みが始まっています。

ゲノム編集のしくみと応用

ゲノムを直接操作するゲノム編集。ノーベル賞を受賞した「クリスパーCas9(キャスナイン)」という酵素のハサミを使って、ねらった遺伝子を正確に切り取り、遺伝子配列を変える。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話』著:高橋祥子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い

    ママスタセレクト
  2. スコアブックに得点・残塁・アウトを書き込む方法とは?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「新たなライオンズのスター選手が出てくる年になる」

    文化放送
  4. 「広島の歩き方」vol.10後編 ワンダーウォークひろしま2025コラボ企画 | 広島市環境局中工場を見学 | ゆかりでおなじみの三島食品の本社にもおじゃまします

    ひろしまリード
  5. 文坂なの、タワレコ「NO MUSIC, NO IDOL?」登場!

    Pop’n’Roll
  6. 声優・武内駿輔のお花見動画に癒される!意外なモノマネも披露で「天才だろ…」「ほんと好きwww」

    にじめん
  7. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    おたくま経済新聞
  8. 飯能駅でもムーミンに会えるよ、やったーー! ムーミンバレーパークでは様々なイベントを開催(埼玉県 飯能市)

    鉄道チャンネル
  9. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  10. 【Topology Coffee】2025年3月、静岡市・駒形通にオープン!サクッモチッ食感がたまらないベーグル専門店

    アットエス