Yahoo! JAPAN

切ってレンチンするだけ……!?たった30秒で「きゅうりの浅漬け」を作る【裏ワザレシピ】

4yuuu

切ってレンチンするだけ……!?たった30秒で「きゅうりの浅漬け」を作る【裏ワザレシピ】

暑い季節に食べたくなる漬物。塩分の補給にもなり、夏には欠かせないメニューですよね。「でも作るとなると時間がかかるんじゃ……」と思っている方はいませんか?今回は、きゅうりの浅漬けを短時間で作る裏ワザをご紹介します。

【画像】表示できていない残りの写真はこちら

短時間できゅうりの浅漬けを作る方法①切って塩を振る

作り方はとても簡単です♪

洗ったきゅうりを1〜1.5cmに切って、耐熱容器に入れます。

小さじ1の塩を振り、揉み込みましょう。

薄味が好きなら、塩を気持ち少なめに入れるのがおすすめです。

短時間できゅうりの浅漬けを作る方法②電子レンジで加熱する

蓋(またはラップ)をして、電子レンジ600Wで30秒加熱します。

短時間できゅうりの浅漬けを作る方法③水分を拭き取って冷やす

たった30秒の加熱で、かなり水分が出てきました!

電子レンジで加熱するときゅうりの組織がやわらかくなり、素早く水分が出るので、その分味が染み込みます。
出てきた水分は、キッチンペーパーなどで拭き取ってくださいね。

冷蔵庫で5〜10分ほど冷やすと、より美味しく食べられますよ♪

きゅうりの浅漬けが完成!

きゅうりの浅漬けの完成です。

しっかりときゅうりに味が染みていて、びっくり!

20秒でもできる?!

「もっと時短できないかな?」と思い、きゅうりを薄切りにし、電子レンジで20秒加熱して、味が染み込むかどうか確かめてみました。

なんと薄切りにすれば、20秒でも十分に味が染み込んでいましたよ!

キャベツの浅漬けにも挑戦

同じ要領で、キャベツの浅漬けも作ってみました。

4分の1のキャベツに対し、小さじ2の塩を振りかけます。
きゅうり同様、薄味を好む方は塩を少なめにしてくださいね。

そして、キャベツの場合は、電子レンジ600Wで50秒加熱しましょう。

加熱後、キャベツから出た水分を拭き取って冷やしたら完成です。

キャベツの浅漬けも、時短で作ったとは思えないほど美味しくできました♪

蒸し暑い時期におすすめ

今回は、電子レンジできゅうりやキャベツの浅漬けを短時間で作る方法をご紹介しました!
しょっぱいものが恋しくなったときに、ぜひ試してみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「可愛すぎて胸が苦しい」寝ぼけながらトコトコと歩いてきた子猫→予想外の行動に悶絶する人が続出「涙が出る」「抱きしめたい」と81万再生

    ねこちゃんホンポ
  2. 【夏休み】京都愛強め♡大倉士門が大親友の内藤秀一郎と天橋立ビューランドを満喫! 日本三景「天橋立」の絶景に大興奮♪

    きょうとくらす
  3. 自然の力に包まれる、西宮の絶景『Nü café(ヌーカフェ)』で癒しのひととき 西宮市

    Kiss PRESS
  4. 『たぶんポップコーンの夢見てる』寝ているネコの鼻が、同居ネコの肉球にくっついて…思わず癒される『尊い光景』が41万表示「香ばしい…」

    ねこちゃんホンポ
  5. 戦火のウクライナで指揮をふる日本人 吉田裕史さん

    TBSラジオ
  6. サンフレッチェ広島×ポケモンセンターヒロシマの初コラボグッズが登場!

    旅やか広島
  7. 俺の周りはみんなそうだったんだよ 465回目のターン!

    TBSラジオ
  8. <意地悪なのに人気者?>一見ワルい子どもなのに一緒にいる友だちが多い……なんで?

    ママスタセレクト
  9. 簡単 手作り米粉アイスの作り方

    TBSラジオ
  10. 石川真佑&黒後愛オリジナルカードの特典付き! 間もなく販売終了「バレーボール女子日本代表2025」トレーディングカード

    SPICE