Yahoo! JAPAN

“血液サラサラ”巡りがよくなる!「スイカの皮」を切って和えるだけの健康副菜「食べられるんだ」

saita

“血液サラサラ”巡りがよくなる!「スイカの皮」を切って和えるだけの健康副菜「食べられるんだ」

スイカの皮は、どうしていますか? 普段、何気なく捨てているスイカの皮(白い部分)も、じつはシトルリンという、体が喜ぶ栄養があるんだそう。今回は、管理栄養士の関口絢子さんに「スイカの皮とくるみのサラダ」の作り方を教えていただきます。

教えてくれたのは……管理栄養士・関口絢子さん

料理研究家・管理栄養士・インナービューティスペシャリスト。「健康な体と豊かな心を育む食卓」をテーマに、季節の体の変化や旬の食べ物にフォーカスした食の知恵をお届けします。YouTubeでも体に優しいレシピや知識を発信。

スイカの皮を使ったレシピ

www.youtube.com

今回は、スイカの皮を使って作る「スイカの皮とくるみのサラダ」をご紹介します。スイカの皮は、食べ終えたら捨てている人も多いのでは? じつは皮の部分に、シトルリンが非常に多く含まれいます。

シトルリンはスーパーアミノ酸といわれ、美容や動脈硬化予防、二日酔いの予防、筋力アップ、疲労回復など、さまざまな効果が期待できます。

「スイカの皮とくるみのサラダ」の作り方

今回は、オメガ3脂肪酸が含まれるくるみをスイカの皮に合わせて使っていきます。オメガ3脂肪酸の食品を合わせると、血液自体が良好な状態になるといわれています。血管を若えらせたり、拡張したり、血液自体をサラサラにしてくれる効果が期待できます。

材料

・スイカの皮……8分の1切れ分

・くるみ……30g

・酢……大さじ1〜1.5

・塩……小さじ2分の1〜1弱

・おろしにんにく……小さじ2分の1〜1弱

・こしょう……適宜

・オリーブオイル(好みの油でOK)……大さじ1〜2

冷蔵庫で3日間保存が可能です。ポン酢やごま油などを入れた和風な味つけもおすすめです。

作り方

1.スイカの外側の皮はかたいので、包丁でそいでいきます。

www.youtube.com

2.スイカの皮を薄切りにし、ボウルに入れます。

www.youtube.com

※スイカの皮は味があまりないので、食感を楽しむ食材です。スイカの皮は薄い方がおいしいので、今回は薄めに切ります。

3.くるみを刻んで、ボウルに加えます。

www.youtube.com

4.おろしにんにくを酢で溶かし、ボウルに加えます。さらに、塩とこしょう、オリーブオイルを加えます。

www.youtube.com

5.お皿に盛りつけて、できあがりです。

www.youtube.com

今回は、「スイカの皮とくるみのサラダ」をご紹介しました。薄く切った皮をサラダとして楽しむほかにも、少し厚切りにした皮をみそ汁の具材や煮物に入れてもおいしくなります。ぜひ、作ってみてください。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 志摩沖のシマアジ釣りで46cm本命キャッチ!【三重】ゲストの猛攻を突破

    TSURINEWS
  2. 長崎の急斜面・木密エリアの土地を農園化。空き家跡地をまちの未来に繋げる「さかのうえん」の活動とは

    LIFULL HOME'S PRESS
  3. 【2025年最新】藤沢の散歩デートにおすすめの穴場パワースポット&観光スポット10選

    湘南人
  4. 【SAKURA CAFE】イチジクを使った桜色のソフトクリーム|新発田市加治川・サクラ カフェ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 手足をバタバタさせて『苦しそうに鳴いている子猫』を発見→連れて帰った結果…『泣ける光景』が112万再生「もう涙、涙」「なんて優しさ」

    ねこちゃんホンポ
  6. 愛猫が『寝たきり』になったら…とるべき対応6選 食事やお世話とともに、心のケアも大切

    ねこちゃんホンポ
  7. 保護猫を引き取って1週間…飼い主さんの膝の上で見せた『まさかの行動』に9万いいね「もう心通じ合ってるね」「可愛い以外の言葉が出てこない」

    ねこちゃんホンポ
  8. 千葉の鉄道・バス・フェリーが2日間乗り放題!「サンキュー・ちばフリーパス」「サンキュー・ちばフリー乗車券」秋版は9/1発売

    鉄道チャンネル
  9. 「快活CLUB」の広報に会いに行ったら、カラオケルームで実家みたいなおもてなしを受けて笑った

    ロケットニュース24
  10. 店先で1万4000円入り金庫盗む 容疑の85歳男逮捕 伊賀署

    伊賀タウン情報YOU