Yahoo! JAPAN

【超多彩】カルディコーヒーファームで最高な1000円の使い方! 全11通りで最強の買い物はどれだ!!

ロケットニュース24

元気ですかーーー! 元気があれば何でもできる。元気があればカルディにも行ける。そして1000円あればカルディで大満足できる!! シリーズ『最高な1000円の使い方』の第35回は「カルディコーヒーファーム」が登場だ。

コーヒーや輸入食品を多く扱うカルディは、商品のラインナップがかなり豊富。ゆえにセンスがモロに問われることになりそうだ。果たして参加者たちはどんな買い物をしたのだろうか?

もちろん今回も勝者を決めるのは読者のみなさんです! お気に入りのオーダーに清き1票をよろしくお願い致します!!

・1000円を使い倒せ

まずは本企画の概要を説明しておこう。『最高な1000円の使い方』はその名の通り、最も有効的な1000円の使い方を模索する企画である。

もちろん1円でもオーバーした時点で即失格! 参加者は1000円のポテンシャルを引き出すセンスや知識、時には情熱までも試される正真正銘のガチ企画となっている。

さて、冒頭でもお伝えした通りカルディは商品のラインナップが豊富なので、逆に目移りしてしまうのが悩ましいところ。「何を柱にするのか?」で、大きく流れが変わることだろう。

また輸入食品が多いだけに昨今の円安で全体的な値段も上がっていた。一点突破で勝負するのか? それとも品数で勝ちに行くのか? 参加者たちの戦略も見所の1つだ。

というわけで、カルディコーヒーファームを舞台にした戦いは以下の通りである! 記事の最後に清き1票もよろしくお願いします!!

・中澤星児「ケバブで乾杯セット」

ケバブの素: 198円
スパークリングホワイトグレープジュース: 498円
ブルネッラNo.3カッペリーニ: 289円
合計 985円

「カルディオリジナルの「ケバブの素」は高コスパ商品だと思う。店で買うとピタパン1個の分量で700円くらいするケバブを、税込198円の素で肉500g分作れてしまうのだ。

スパークリングジュースと合わせれば気分はエキゾチックパーティー。残った300円ほどでパスタを買って、自宅でケバブ祭開催じゃー!」

漢・中澤は「ケバブ」をテーマにしたセレクト。とはいえケバブの素しか購入できていないことを読者はどう判断するだろうか?

・原田たかし「もへじでスキマお埋めしますセット」

サラダの旨たれ: 475円
わさびのタルタルソース: 483円
合計 958円

「カルディならコーヒーやろがいと言いたいところだが、個人的には味をさらに押し上げるような使い方をすることが多い。

そして真っ先にチョイスするのが、定番であるサラダの旨たれ。今回は1000円という縛りがあるため、同じ販売者の「もへじ」からわさびのタルタルソースを召喚した。これもまたウマいからオススメ!」

原田はカルディの調味料をセレクト。言うまでもなくカルディの調味料は評価が高いため、かなり安定感のある買い物なのかもしれない。

・佐藤英典「生パスタセット」

アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ: 398円(決算価格)
カルディオリジナル 生パスタ スパゲティ: 149円 ×2
カルディオリジナル 生パスタ フェットチーネ: 149円 ×2
合計 994円

「カルディといえば、豊富な食材が魅力だ。それらの中で私はカルディオリジナルの生パスタを中心にデッキを組んでみた。

生とはいえ、賞味期限は約2カ月なので買い置きにも最適。手間をかけずに美味しいものを食べたいなら、コレを買うべきである」

佐藤パイセンは生パスタを中心として構成。カルディの生パスタは一時入手困難だったほど人気だけに、かなり強力なデッキと言えそうだ。

・あひるねこ「ワインの親友大集合セット」

イル・ド・フランス カマンベール: 498円(決算セール)
イタリア ミックスオリーブ: 278円
フライドパスタスナック ブラックペッパー味: 210円
合計 986円

「私の中でカルディとは酒のつまみ屋である。特にワインの友が無限に揃っているイメージだが、中でも一番にお気に入りがフランス産のカマンベールチーズだ。

明治などの国産商品と比べると、どっしり重くてワインとの相性がすこぶる良い。その上、実はコスパ優等生で大変重宝している。

この強力メンバーを前にしたら、ワイン2本は一瞬で空くだろう」

「ワインの友」をセレクトしたMr.酒ことあひるねこ。無類の酒好きだけにカマンベールチーズもかなり美味しそうに見えてくる。久々の勝利なるか?

・Yoshio「スモーキータバスコは絶対外すなセット」

タバスコ チポートレイペッパーソース: 842円
塩レモンおかき: 149円
合計 991円

「アメリカに行った際、現地のスーパーで何気なく買ったスモーク味のタバスコ「チポートレイペッパーソース」。

パスタはもちろんのこと、ステーキ、サラダ、お菓子などにつけて食べたらコレが激ウマだった。スモーク味って最高かよ。Yoshio家ではこのタバスコを薬のように常備している。

一緒に購入した塩レモンおかきにつけても美味しいぞ。

ちなみにAmazonではベストセラー1位で、悲しいかな700円で売ってたぞ。マジかよ」

王道の輸入食品で勝負をかけるYoshio。世界各地の美味しい商品が気軽に買えるカルディの良さを引き出しているのではないだろうか? ……Amazonの方が安いけど。

・砂子間正貫「ドライフルーツまとめ買いセット」

フィリピンセブ島ドライマンゴー: 365円
ノンシュガードライパイナップル: 248円
オリジナルドライデーツ: 378円
合計 991円

ドライフルーツがとにかく好き。そのまま食べてもヨーグルトに入れても美味しい。カルディはドライフルーツの種類が豊富でアプリコットやレーズンなんかもあったぞ。

1000円以内に収めるならマンゴー、パイナップル、デーツで決定。てか、そろそろ優勝させてください!」

久しぶりの優勝を目指す砂子間は「ドライフルーツ」をテーマにした買い物。3種類を購入し、なおかつ1000円ギリギリまで攻めたところはポイントが高い。

・P.K.サンジュン「至極のデザートセット」

モカキリマンジャロ コーヒーゼリー: 354円
パンダの杏仁豆腐: 235円
グレープフルーツ缶: 321円
合計 910円

「カルディはナッツを買いに行く店なのだが、ナッツを選ぶと1袋で終わってしまうので断念。今回は何種類か購入できそうな「デザート」をテーマにした。

この3つはどれも粒揃いだが、中でもオススメはグレープフルーツ缶! 身が詰まっててジューシーで最高!! この3つを買っておけば1週間は食後の楽しみが出来るぞ」

正直、もうちょっと買えるかと思ったけどこれが円安の影響か……。とはいえ鉄板の杏仁豆腐も買えたし個人的には大満足。初めて買ったコーヒーゼリーもめちゃめちゃ美味しかったYO!

・古沢崇道「コーヒーの “あて” セット」

カフェカルディ ボトル缶コーヒーブラック: 168円
マヘソ チュロス: 594円
塩バタかまん: 213円
紙袋: 20円
合計 995円

「やはりカルディを訪れるならばコーヒーは必須だろう。今回はコーヒーの “あて” にぴったりなスイーツでラインナップを組んでみた。

中でもオススメは噛みごたえ抜群のチュロス。カリッとサクサクの食感はヤミツキ必至である。甘さは控えめでコーヒーとの相性が最高なのだ。

トータル995円でコーヒーブレイクを十分に楽しめたので、みなさんもぜひ試してみてほしい」

前回悲願の1位を獲得した古沢は、コーヒーとおやつのセットで勝負。カルディファンがボトル缶を認めるのか気になるところだが、勢いに乗って2連勝なるか?

・和才雄一郎「我が家の選抜試験をくぐり抜けてきた2トップ」

食べるナッツソース アジアンホット味: 470円
サラダの旨たれ: 475円
合計 945円

「カルディで気になる商品を見つけるとついつい買ってしまうのだが、正直なところ半数ほどは1回食べ切ったらそれで終了。存在さえ忘れてしまうことも珍しくない中で、何度もリピしているのがこちらの2つ。

食べるナッツソース アジアンホット味はちょうどいい辛さで、シンプルに美味い。最初はご飯のお供として味わっていたが、今ではコレ単体で食べるほどにハマっている。

まぁ、改めてラインナップを見ると全くまとまりのない2つになっているのは否めない。ただ、それだけガチでリピしているものを挙げていることが伝われば幸いだ」

経験値に基づく2つの商品で勝負した和才のセット。「半数ほどは1回食べ切ったらそれで終了」は確かにその通りで、それゆえかなり説得力のある2トップといえよう。

・GO羽鳥「羽鳥がカルディで必ず買うセット」

バオロック蓮花茶(ハス茶): 178円
ワイン レッドウッドシャルドネ: 767円(特価)
合計 945円

「カルディといえばハス茶である。ウチは麦茶ではなく年中ハス茶で、年がら年中ベトナム気分。ちなみにホーチミン在住の知人の(ベトナム人)の家に行った際、まさにカルディで売ってるコレと同じものが台所に置かれていた。なのでカルディのコレは正真正銘、本場の味なのである。

もうひとつはワイン。赤もいいけど私は白派。レッドウッドという商品で、実は遠い昔、ロケットニュースでも記事にしている。調べてみたら2015年1月の記事だったので、もうかれこれ10年以上は親しんでいるのがカルディのワインこと「RED WOOD」。ちなみに昔は600円だったらしい……」

和才と同じく、普段使いしているものを購入したGO羽鳥。ハス茶はいかにもGO羽鳥らしいチョイスで、なおかつ本場と全く同じとは驚きだ。久しぶりの優勝を目指したい。

・御花畑マリコ「台湾風の飲茶を楽しめるセット」

ミレービスケットレモン味: 129円
トリコ ガーリック グリーンピース: 246円
パンダ杏仁豆腐ミニ: 235円
バナナチップスサンド パッションフルーツ: 213円
開喜 台湾凍頂烏龍茶: 170円
合計 993円

「お菓子とお茶でせめて優雅な中国茶タイムを演出してみた。全部よく買ってるものばかり。定番のパンダ杏仁豆腐を筆頭に、中国茶のお茶請けに合うセットに。

個人的に超おすすめなのがガーリックグリーンピース! これめちゃくちゃ美味しいし、たくさん入ってるしクセになる味!」

1000円女王・御花畑は「優雅な中国茶タイム」がテーマ。パンダの杏仁豆腐を除けば聞き馴染みのない商品が多く、御花畑のカルディ脳が炸裂した買い物と言えよう。

以上がロケットニュース24編集部が全力でプレゼンする『最高な1000円の使い方 カルディコーヒーファーム編』である。事前の予想通り超多彩なラインナップで、カルディの幅の広さがわかる買い物ではないだろうか?

というわけで、今回も勝者を決めるのは読者のみなさんです! 自分ならどれを真似したいか? どれが1番参考になったか? お気に入りのオーダーに清き1票をよろしくお願いします!!

参考リンク:カルディコーヒーファーム
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 障がいを乗り越え土木の道へ ヒロミが迫る29歳職人のリアル「リスペクトムービー#2」

    舌肥
  2. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』まつざか先生の復帰だゾ

    まんがクレヨンしんちゃん.com
  3. 【お出かけ情報】人気の観光地・飛騨高山で、香水瓶をはじめとするルネ・ラリックの美術品を鑑賞する!

    コモレバWEB
  4. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    おたくま経済新聞
  5. 【職業差別!?義弟夫婦に復讐】義実家の家業は肉体労働!みんなで頑張ろう~#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  6. 生まれたばかりの赤ちゃんを沐浴中、大型犬が覗いてきて…尊すぎる『本当の母親のような光景』が49万再生「母性強い」「平和で幸せ」と絶賛の声

    わんちゃんホンポ
  7. スタンプを貯めてアイスクリームや冷たいドリンクを当てよう! 「あまがさきキューズモール来館デジタルスタンプラリー」 尼崎市

    Kiss PRESS
  8. 9/6(土)『いいづな愛の町民フェスティバル』無料の音楽フェス・飲食店の出店・ゆるキャラ集合・記念ラーメン・ランタンナイトなど多彩なイベントが開催@長野県 飯綱町

    Web-Komachi
  9. 獣医師が『ストーカー被害』に…?病院で毎日のように繰り広げられる『大型犬のルーティーン』が話題「病院好きすぎw」「愛されてる」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  10. 【黒スカート】センスいい人は、こう着る!おすすめ真夏コーデ〜2025年8月〜

    4yuuu