冷凍ハンバーグの煮込みレシピ。凍ったまま調理できて簡単!
凍ったままでOK!冷凍ハンバーグの煮込みハンバーグ
調理時間:10分
身近な調味料で作る冷凍ハンバーグの煮込みレシピです。凍ったまま蒸し焼きにしてから調味料を煮絡めるだけの手軽さなので、時間がない日にも大活躍しますよ。ケチャップベースのソースは甘めで親しみやすい味付けが魅力。使用する冷凍ハンバーグは加熱済みと生、どちらでも蒸し時間を調整すれば同様に作れます。
材料
冷凍ハンバーグ:2個(加熱済み)
ケチャップ:大さじ1杯
ウスターソース:大さじ1杯
みりん:大さじ1杯
水:50cc
コツ・ポイント
冷凍ハンバーグは解凍せず凍ったまま調理する
加熱済み冷凍ハンバーグは中火で5分、生の冷凍ハンバーグは中火10分蒸し焼きにする
ケチャップ、ウスターソース、みりんを同量ずつ使って甘めの味付けにする
作り方
ハンバーグを蒸し焼きにする
フライパンにハンバーグと水を入れて蓋をし、5分ほど蒸し焼きにします。生の冷凍ハンバーグを使う場合は10分ほど蒸し焼きにし、蓋を取って水分が飛ぶまで焼いてからサラダ油(分量外)を適量を加え、両面に焼き色をつけます。
ソースの材料を加える
ケチャップ、ウスターソース、みりんを加えて煮立たせたら完成です。水分が少ない場合は水(分量外)を大さじ1杯ずつ加えてください。
冷凍ハンバーグの煮込みソースはバリエーション豊富!
王道の味付け。トマト缶ソース
・カットトマト缶とコンソメをベースに、砂糖、塩、しょうゆなどで味をととのえる
・冷凍ハンバーグを煮たあと、ソースだけを煮詰めて仕上げる
・ホールトマト缶を使う場合は煮込みながら潰す
トマト缶なし。野菜ジュースソース
・トマト缶なしで作る場合はトマトジュースを使う
・ケチャップ、ウスターソース、砂糖、コンソメで味をととのえる
・複数の野菜がブレンドされている野菜ジュースでアレンジする
まるでレストラン。デミグラスソース
・デミグラスソースをベースに、中濃ソース、ケチャップで味をととのえる
・赤ワインでコクをプラスする
・お好みでしめじやホワイトマッシュルームを一緒に煮込む
ほっと落ち着く味わい。和風あんかけソース
・しょうゆとみりんをベースに、だしの素と砂糖で味をととのえる
・しょうがで和風の風味を加え、片栗粉でとろみをつける
・お好みのきのこをたっぷり入れてきのこあんかけにアレンジする
よくある質問
冷凍ハンバーグを使った煮込みハンバーグの保存期間はどのくらいですか?
冷蔵で2日ほど保存できます。ソースと一緒に保存容器に入れて冷蔵してください。食感や旨味が損なわれるため、一度解凍した冷凍ハンバーグを再冷凍するのは避けましょう。
冷凍ハンバーグが解凍できているかの確認方法はありますか?
スプーンの背やヘラでハンバーグを押してやわらかさを確認する、竹串を刺して底まですっと刺さるか確認する、などの方法があります。
冷凍ハンバーグでおいしい煮込み料理を作りましょう
凍ったまま調理できる冷凍ハンバーグを忙しい日の食卓に活かしましょう。凍ったまま蒸すことでふっくらジューシーに仕上がるため、生の肉だねで作るハンバーグに引けを取らないおいしさです。身近な調味料を使う覚えやすい割合のソースも覚えておくと便利ですよ。
ライター:Uli(フードコーディネーター/パンシェルジュ/薬膳アドバイザー/レシピライター)