Yahoo! JAPAN

意外と知らない「アルカリ電解水」でピカピカになる“掃除スポット3つ”「手アカや皮脂汚れが落ちる!」

saita

意外と知らない「アルカリ電解水」でピカピカになる“掃除スポット3つ”「手アカや皮脂汚れが落ちる!」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。ドラッグストアや100均でも見かける「アルカリ電解水」。水だけで作られているナチュラルなクリーナーで、ご家庭でも安心・安全に使えるのが強みです。ここでは、子ども3人+愛犬1匹と暮らすわたしが実践する、アルカリ電解水が役立つ「おすすめの掃除スポット」についてご紹介します。

1.フローリング

stock.adobe.com

わが家には子犬と4歳の末っ子がいるため、リビングのフローリングはできるだけ洗剤を使いたくない場所。とはいえ、ペットが駆けまわるとヌルっとした汚れやニオイが気になります。
そんなリビングのフローリングには、アルカリ電解水が役立つ! 床にシュッとスプレーして拭き取れば、二度拭き不要でお手入れできます。酸性汚れに強いので、皮脂や手アカもすっきり落としてくれますよ。

2.電化製品

stock.adobe.com

洗剤を使いたくない、使えない電化製品のお手入れにも、アルカリ電解水は強い味方です。クロスにスプレーして拭き取れば、手アカや調味料・食材による汚れもキレイになります。
特におすすめなのは、キッチン家電。わが家では、炊飯器や冷蔵庫の外側、電子レンジの汚れを落とすのに重宝しています。

3.手すりやスイッチ部分

stock.adobe.com

手アカや皮脂汚れが付着する場所は、アルカリ電解水の出番! たとえば、手すりや電気スイッチなど、生活の中で何度も触れる場所のお手入れに便利です。
アルカリ電解水とクロスを持ち、拭き掃除しながらまわるだけで、家中の手アカ汚れが落ちます。

手軽に使えるけど、「手袋」は推奨

アルカリ電解水の成分は水だけなので、素手のまま使っても問題ないように感じます。しかし、長時間使用すると手肌が荒れる恐れがあるため要注意。
さっとテーブルを拭く程度ならすぐに手洗いしていますが、フローリングをしっかり拭き掃除するときはわたしも手袋を装着しています。

アルカリ電解水は、お手頃で使い勝手のよいクリーナー。ふだんの掃除に使うと、お手入れのハードルをぐっと下げてくれますよ。ぜひ使ってみてください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【阿蘇郡小国町】爽快感がハンパないホワイトブルーの温泉「豊礼の湯」。車中泊や地獄蒸しもできちゃう!

    肥後ジャーナル
  2. 『幕府が取り締まった娯楽』松平定信もハマった江戸の戯作ブームとは?

    草の実堂
  3. 【京都の花】学問の神様・菅原道真を象徴する梅見頃☆梅苑『花の庭』も公開中「北野天満宮」

    キョウトピ
  4. 総勢30名が集結した、エーステ「フォーライ」が映画館のスクリーンで蘇る 3面スクリーン版&通常版の公開日決定

    SPICE
  5. 粉からつくる本格体験!「丸亀製麺」で楽しむ讃岐うどんづくり

    きょうとくらす
  6. 【2025年春】おしゃれな上に太って見えない!40代向け「カーディガン」5選

    4yuuu
  7. 材料たった2つだなんて……!オーブン不要!【スーパーカップ】の超簡単クッキー

    4yuuu
  8. 武田砂鉄「どういうおつもりなんですか?」商品券配布問題への見解を語る

    文化放送
  9. 鬼リピ間違いなし……。【ヤマザキ公式】の「食パン」の食べ方が悪魔的でウマいよ

    4MEEE
  10. 「この写真で泣ける」 赤ちゃんのために...母が作った〝甘やかし先っぽセット〟に詰まった愛が深すぎる

    Jタウンネット