Yahoo! JAPAN

家庭系可燃ごみ  「有料化」導入は21% 県内自治体アンケート

タウンニュース

 「有料化」導入は21%

家庭系可燃ごみの有料収集(※1)を行う神奈川県内の自治体は2024年11月14日現在、6市1町あり、県内33自治体に占める割合は21%であることが、タウンニュース社のアンケート調査で分かった。国は有料化を推進しており、22年時点で全国の実施率は62%(※2)。

アンケート調査は、11月1日から11月14日までの期間で実施。家庭系可燃ごみの有料収集の実施状況や開始時期などを問い、全ての自治体から回答を得た。

全33自治体のうち、有料回収しているのは11月14日現在で7自治体で、全体の21%だった。

「排出量減少した」

県内で最も早く有料化に踏み切ったのは、二宮町で1997年。2006年以降は有料化を始める自治体が増え、近年では、茅ヶ崎市が22年に有料収集を開始した。7自治体はいずれも指定のごみ袋を使い、有料化で得られた収入を指定ごみ袋の製造や処理施設の運営費などに活用している。

また、今回のアンケート調査では有料化導入後のごみ排出量は、全自治体が「減少した」と回答した。

「予定ない」48%

有料化していない26自治体のうち、10自治体が「有料化を検討中」と回答。検討理由について「ごみの減量化・資源化を進めるための効果的な施策の1つ」(相模原市)、「ごみ減量が想定通りに進まない場合の対応策の1つ」(松田町)などが上がった。

一方、「導入予定はない」と回答したのは16自治体で、全体のほぼ半数の48%だった。「ごみの排出量が計画どおり、減少しているため」(厚木市)、「ごみ減量対策の最終手段と捉えているため」(綾瀬市)などを主な理由としている。

川崎市も「導入予定はない」と回答。その理由について「市民の協力により、1人1日あたりごみ排出量が政令指定都市最少となるなど、減量化・資源化に向け順調に推移していることから、粗大ごみを除く家庭系ごみについては、現状、導入予定はない」とする。ただ「国や他都市の動向・実施状況等の調査研究を進めているところ」ともしている。

ごみ問題に詳しい東洋大学の山谷修作名誉教授(経済学)は神奈川県内の状況を「総排出量が減っている模範的な例」とした。その上で有料収集については「近年開始した自治体も多いが、導入前の審議や調整に壁を感じている場合もあるのでは」と分析している。

(※1)ごみの有料収集とは、自治体へ処理手数料を支払っていることを指す。単に自治体がごみ袋を指定している場合とは異なる。

(※2)全国の家庭系可燃ごみの有料収集率は「一部有料」としている自治体を除く。

アンケート結果はこちらから

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 若返りたい大人女子に捧ぐ!老けて見えないショートヘア〜2024年冬〜

    4MEEE
  2. <義母はヨメの味方?>夫を叱ってくれる頼れる義母!「遠慮なく相談してね」いいの?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 【鶏ひき肉で包んだら最高だった】「ご飯のおかわり必須!」「何個でも食べられる」鶏ひき肉とうずらの卵のつくねレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 川崎麻世、近藤真彦との60代の学ラン姿を公開「違和感ありありー!?」

    Ameba News
  5. 【12/16〜12/22】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA
  6. 高速船「クイーンビートル」再開断念、クラック発生リスクを払拭できず……JR九州発表

    鉄道チャンネル
  7. 【北九州の小ネタ】<マカロニ星人>も<郵便ポスト>もサンタクロースに? 小倉で見つけたクリスマス編

    北九州ノコト
  8. 透色ドロップ、多幸感あふれるステージを届けたクリスマスライブ

    Pop’n’Roll
  9. 【新店】ご飯おかわり無料!安くて美味しいがっつりステーキ&ハンバーグの人気チェーン店|鳥取県日吉津村

    na-na
  10. 炊飯器に材料を入れるだけで作れる「牛肉ときのこのストロガノフ風ライス」クリスマスにぴったり!

    saita