Yahoo! JAPAN

森崎ウィン、別所哲也、井桁弘恵が「品川国際映画祭」の開幕宣言!世界各国から厳選したショートフィルムを中心に全34作品を上映

舌肥

東京・品川インターシティ セントラルガーデンおよび品川グランドコモンズ イベントプラザにて、アウトドアシアター「品川国際映画祭」が盛大に開幕(11月16日(土)まで)した。そのオープニングイベントには、俳優・アーティストの森崎ウィン、俳優でSSFF&ASIS代表の別所哲也、そして俳優の井桁弘恵らが登壇した。

本映画祭は、アジア最⼤級の国際短編映画祭などを手掛けるショートフィルムの総合ブランド「ShortShorts」と、五感で体感できる移動式野外映画館プロジェクト「CINEMA CARAVAN(シネマキャラバン)」がコラボレーション。今年はメインシアターに加え、新たに2つのシアターが登場した。シアターは「CINEMA CARAVAN」が演出を担当する。

今年は上映作品数も大幅に増え、世界から厳選したショートフィルムを中心とした全34作品を無料で上映する(ただし一部は有料チケット制)。そして注目のアーティストによる⾳楽ライブやイルミネーションも用意され、幻想的なアウトドアシネマ空間の中で、ゆったりと映画を楽しめるエンターテインメントイベントになっている。

オープニングイベントでは、主催の⽇鉄興和不動産株式会社 代表取締役社長 三輪正浩氏も出席。「この品川からこのイベントを通じていろいろな情報を発信していきたい。(映画祭は)土曜日まで続きます。ぜひ映画を楽しんでいただきたい。食事をしながらお酒を飲みながらショートフィルムを楽しんでほしい」と会場のゲストにあいさつした。

続いて「SSFF&ASIA」を主宰する別所哲也氏も「僕は俳優の傍ら始めているショートフィルムの映画も、この品川国際映画祭で上映させていただいます」と説明。同氏が代表を務める「SSFF&ASIA」は、米国アカデミー賞公認、日本発アジア最大級の国際短編映画祭のこと。才能あふれる映像作家の魅力を日本から世界へ発信、短編というジャンルを極めながら毎年新しい挑戦を続けている。

俳優・アーティストとして活躍中ながら、自身初の監督作品『せん』で「SSFF&ASIA 2024」のグランプリであるジョージ・ルーカスアワードを受賞した森崎ウィン氏は、「こういう映画祭がどんどん増えているおかげで作品を作るみなさんのモチベーションの源になっていると思う。アウトドアシアターでイルミネーション、開放的な気持ちになりながら映画を楽しんでほしいです」とあいさつ。同映画祭では、監督作品『せん』のほか、自身が出演した『レディ・プレイヤー1』も上映。

また、2018年より日鉄興和不動産のイメージキャラクターを務める俳優の井桁弘恵氏は、「今年で6回目ということで、こんなに(時間が)経ったのかと驚いていますが、呼んでいただけたことをうれしく思っています」とあいさつ。「フードのコーナーからいい匂いがする(笑)。どんどん規模が大きくなってパワーアップしている。また来年も呼んでいただけたらと思って今日は参加しました」とコメントした。

映画だけでなく、今年は飲食テント形式のグルメ&BARカウンターが初登場した。逗子海岸映画祭でも大人気のBARカウンター内では、テネシーウイスキー「ジャックダニエル」とコラボした特別ドリンクメニューや、絶品“シネマグルメ”を提供する。写真は、品川の煮込専門店「あかねこ」の「牛すじ煮込み」(800円)と「酒粕熟成唐揚げ」(200円)。

同店自慢の煮込みと大ぶりの唐揚げは、23区唯一の酒蔵、東京港醸造から届く吟醸酒粕をふんだんに使用して旨味とまろやかさをプラスしたこだわりの逸品だ。幻想的なイルミネーションがきらめくなか、アウトドアシネマ空間で「観る・聴く・味わう」を一度に楽しめる。

■開催期間:2024年11月11日(月)~2024年11月16日(土)
■CINEMA上映時間 
<11月16日(土)>
ファミリー特別プログラム:18時30分~21時10分
・”Future Prediction” Theater@品川グランドコモンズ イベントプラザ
<2024年11月12日(火)~2024年11月15日(金)>
19時00分~ ※作品により終了時間が異なります。
・”Power Of Cinema” Theater@品川インターシティ アトリウム
<2024年11月12日(火)~2024年11月15日(金)>
19時00分~
※作品により終了時間が異なります。※上映作品により上映時間は多少前後します。あらかじめご了承ください。
■音楽LIVE演奏時間 2024年11月12日(火)~15日(金)18時00分~18時45分
■飲食エリア運営時間
2024年11月11日(月)~15日(金)17時00分~22時00分 ※ L.O. 21時30分
2024年11月16日(土)11時30分~22時00分 ※ L.O. 21時30分
■イルミネーション点灯時間
16時30分~24時00分 ※11月11日(月)は点灯式開催のため点灯開始時間が異なります。
■Local Friendship Stages
11月16日(土)13時00分~17時00分

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 鶏もも肉のチキンカツ

    macaroni
  2. 『北海道は侵略される寸前だった?』中止されたソ連の北海道侵攻計画とは

    草の実堂
  3. 【鎌倉 グルメレポ】KAZEMACHIYA - 海帰りも子連れもワンちゃん連れもOK!ローカル御用達ベーカリーカフェ

    湘南人
  4. 「7万円台で夢のマイボートライフが現実に!」 格安分割式ボート『Kotobo』とは?

    TSURINEWS
  5. 【新玉ねぎと豚ひき肉で試してみて】「ご飯のおかわり必須」「家族が大喜び」フライパンだけで作れて超簡単!おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 首里城正殿の完成は2026年秋。宮大工の総棟梁が工事開始からの2年半を振り返る

    OKITIVE
  7. 【小田原 イベントレポ】竹林回廊ミュージアム「月の舟」竹林で竹ひごづくりワークショップ - そよ風の中で竹ひご製作

    湘南人
  8. 清野菜名が最高にハマり役だった作品ランキング!「キングダム」「119エマージェンシーコール」「今日から俺は!!」、1位は…

    gooランキング
  9. 【住宅街付近に出没】新潟市西区でイノシシの目撃情報

    にいがた経済新聞
  10. 【本決算】株式会社コメリ(新潟市南区)、プライベートブランド好調に推移し増収増益

    にいがた経済新聞