Yahoo! JAPAN

【神奈川・鎌倉】コロンビアから届けられる「カカオの可能性」。銀行跡地のチョコレートショップ「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク) 」

CAKE.TOKYO

新しいチョコレート体験をお届け

2018年、鎌倉に誕生した「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」。旧銀行をリノベーションした空間で、カカオの新しい楽しみ方を“実験的”かつ“遊び心たっぷり”に提案するチョコレートショップです。鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランド「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」の姉妹ブランドでもあり、ここでしか味わえない店舗限定メニューや、ドリンクが揃います。

今回は、銀行跡地を活かした印象的な空間と、コロンビアから届けられる「カカオ」の奥深い魅力をご紹介します。

CAKE.TOKYO編集部

銀行跡地を活かした印象的な空間

店舗外観

JR鎌倉駅西口から徒歩1分。御成通りに入ってすぐの場所にある「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」。オレンジ色のレンガ造りが印象的な外観は、鎌倉の街並みに溶け込みながらもひときわ存在感を放ち、訪れる人々を惹きつけます。

夜間金庫の窓口が残された店内

店内では朝8時からモーニングが始まり、焼きたての焼き菓子やチョコレートの豊かな香りが広がります。

丁寧な手仕事が紡ぐ、香り高いチョコレート
「CHOCOLATE BANK」の製品は全て店内の工房で作られています

店舗の入口近くには物販スペースとガラス張りのオープンキッチンがあり、カウンターにはミニバブカやクロワッサンなどの焼きたてのパンが並びます。

ガラス越しに見えるショコラティエの丁寧な手仕事は、その場を訪れる人々の目を楽しませるだけでなく、出来立ての美味しさへの期待を高めてくれます。

10:00からは華やかな味わいのデザートパンも並びます

店舗の奥へ進むと、天井の高い開放的なカフェスペースが広がります。

やわらかな灯りが空間を包み込み、季節の草花が飾られた大きな円卓が、訪れる人々をあたたかく迎えてくれます。

モダンでスタイリッシュな雰囲気の店内
自然との共存と未来の豊かさづくりをテーマにデザインされた、遊び心あふれるアート

「かつて中南米では、カカオは貨幣として用いられ、万物と交換できる不思議な力を秘めた存在でした。人々はその力に、魔法のような特別さを見いだしていた」といわれていると、教えてもらいました。

その背景から、銀行跡地をリノベーションし、「CHOCOLATE BANK」という名がつけられたそうです。

銀行の面影を残す店内

店内には、かつて銀行だった頃の金庫室が今も残されており、訪れる人に小さな驚きと特別感を与えてくれます。

コロンビアから届ける、「カカオ」へのこだわり

もっと知りたい、「カカオ」の奥深い世界

平均気温が20度を超え、豊かな生態系を持つコロンビア。

その地で育つ「カカオ」を、栽培から発酵・焙煎・製造まで自社で一貫して手がけています。

鎌倉とアムール名古屋限定の「2025コレクション”PARADISE”」
季節ごとの旬の素材と掛け合わせた、フレッシュな味わい

コロンビア現地に複数の自社管理農園を持ち、そこで種からの栽培はもちろん、優良な苗を接ぎ木するなど、より良いカカオの生育にも丁寧に取り組んでいます。だからこそ生まれるのが、香り高く奥深いチョコレートの味わいです。収穫の季節には現地を訪れ、生産者とともに歩む姿勢からも、「カカオ」への深い愛情と情熱が伝わってきます。

口どけの良さが魅力の「店舗限定メニュー」

チョコレートスイーツからドリンクまで、存分に「カカオ」を堪能

店内で楽しめるスイーツの中でも、特に人気なのが店舗限定の「フロマージュショコラ」と「生ガトーショコラ」です。

驚くほどなめらかでコクのある味わいがクセになります

■ フロマージュショコラ ¥550(税込)

※店内限定※1カット

芳醇なビターチョコレートとフレッシュなマスカルポーネが織りなす、上質な大人のデザート。

レアに焼き上げられた「フロマージュショコラ」の繊細な口どけがたまりません。

レアに焼き上げられた口どけを堪能

意外性のある組み合わせながらも、素材の鮮度と洗練された調和によって完成された味わいは、まさに“大人のご褒美”と呼ぶにふさわしい一品でした。

濃厚なのに重くない、芳醇な「カカオ」の香りに癒されます

■ 生ガトーショコラプレート ¥935(税込)

※店内限定※2カット(生クリーム付き)

こちらも、“飲めるショコラ”と称されるほどなめらかな口どけが魅力の「生ガトーショコラ」。コロンビア産のビターチョコレートを使用し、半生の食感で焼き上げられています。

新体験の半生食感

濃厚ながら口に運ぶと、すっと消えてしまう。

生クリームも甘すぎず、生ガトーショコラと一緒に「もう少し食べたい…」と思わせる余韻を残します。

「カカオ」果実のおいしさを凝縮したシャンパンのような一杯

■カカオビネガーソーダ ¥660(税込)

ドリンクは、店舗限定のショコラとも相性抜群の「カカオビネガー」がおすすめ。

カカオの果肉(パルプ)を発酵させて作られたこのビネガーをソーダで割ると、爽やかな一杯に。

ひと口飲めば、爽快感とともに「カカオ」の奥行きあるコクが広がり、暑い季節にぴったりの味わいです。

ほんのりと口の中に残る「カカオ」の余韻

人気の「カカオビネガー」は、ボトルや缶でも購入することができます。

お酢でありながら「カカオ」を感じられる独特の風味で、ドリンクはもちろん料理やお菓子作りにも活躍するそう。

冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめ!

■ミニバブカ ¥605(税込)

丁寧に編み込まれたフォルムが印象的な「ミニバブカ」はモーニングにも人気で、テイクアウトに購入する方も多いのだとか。

表面はカリッとしていて中はしっとりでカカオがたっぷり。クロワッサン生地に和三盆入りのチョコレートを練り込み、ふっくらサクサクの食感とリッチなチョコレート感を楽しめます。

「実験的で創造性にあふれる」製品づくり

ユニークで多様な製品に心が躍ります

店舗では、クーベルチュールやカカオニブ、カカオマスなどの製品を購入することもできます。気になる商品はスタッフさんがひとつひとつ、丁寧に説明をしてくれます。

試食できるものもあり、さまざまなチョコレートを味わいながら知識を深められるのも「CHOCOLATE BANK 」の魅力のひとつ。

手土産にぴったりの製品や限定アイテムも揃っているので、眺めているだけでも心が躍ります。

大人だけが知る、「カカオ」の魅力
新しいチョコレート体験をお届け

「カカオ」の奥深さを知り尽くすことで生まれる無限の可能性。この場所では、従来のチョコレートの枠を超えた新しい体験を提供します。

鎌倉を訪れた際は、モーニングからランチ、そして夜のみ開かれる隠れ家レストラン「robb」とあわせて、「カカオ」の魅力を心ゆくまで体験してみてください。

WRITER:misa

=================================

【SHOP INFORMATION】

SHOP:CHOCOLATE BANK (チョコレートバンク)

ADDRESS:神奈川県鎌倉市御成町11-8

OPEN:8:00〜18:00※8:00–11:00 Morning※19:00〜レストランrobb

CLOSE:月曜 (祝日の場合は翌日)

おすすめの記事

新着記事

  1. 鬼滅コスで話題沸騰!ミスユニバーシティ2025代表が都内某所に降臨

    WWSチャンネル
  2. <いい子ちゃん症候群>旦那が両親に気をつかいすぎていてキモい!親ファーストの裏にある意外な理由は

    ママスタセレクト
  3. J-クレジット制度使い二酸化炭素削減、四日市市が東邦ガスと連携しプロジェクト

    YOUよっかいち
  4. 【グランプリ受賞】「シン・茨城あげそば」を初めて食べてみたら…ご当地総選挙1位の実力を正直レビュー

    ロケットニュース24
  5. ひらかたパークに没入型アクアリウム「プラネットアクア・ポート」誕生へ

    OSAKA STYLE
  6. 地元野菜を使用!奈良・生駒におむすびカフェ&観光案内所「IKOBA」誕生

    PrettyOnline
  7. 【セザンヌ】メイクが一気に垢抜ける。失敗知らずの「名品コスメ」5選

    4MEEE
  8. 【食べ放題ニュース】高コスパ「焼肉食べ放題」が今だけ進化!“激ウマ韓国グルメ”も食べ放題対象だぞ~!!

    ウレぴあ総研
  9. マリークワント×ナイトメアー・ビフォア・クリスマス限定グッズ出るよ!アクセ、ポーチ、バッグまで全47種♪

    ウレぴあ総研
  10. 秋を快適に迎える!残暑に掃除しておきたい“3つの場所”「夏にやるメリットがある」「効率的!」

    saita