自動車メーカー「スズキ」社員食堂のカレーがスゴい!本社前のスズキ歴史館でレトルトカレーは購入可能/浜松市中央区
1979年の創刊以来、海外旅行のバイブルとして知られる『地球の歩き方』。
今年8月、待望の静岡版が登場!『地球の歩き方・静岡』を片手に県内のディープスポットを巡って、まだまだ知られていない静岡の魅力を再発見します。
静岡が世界に誇る企業「スズキ」の社員食堂メニューが話題に!
静岡が世界に誇る企業、自動車メーカーの「スズキ」。「地球の歩き方・静岡」にもその歴史や情報がたくさん掲載されていますが、 今、その「スズキ」が作るカレーが注目されているって知っていますか?
毎日「スズキ」本社に勤める7600人の社員が利用する社員食堂で力を入れているのが、「ベジタリアン」と書かれたコーナー。
スパイシーないい香りがしているんです。
こちらは、『サンバル』と言って豆や大根などの野菜をベースに様々なスパイスをふんだんに使って煮込む南インドの代表的な料理です。
元々はインド出身の社員向けに作った料理ですが、 2025年9月に開かれた「インド浜松フェスティバル」というイベントに出店したところ、美味しい!と評判になりました。
「スズキ」本社で働いているインド出身の社員のために、ベジタリアン料理の開発には浜松でレストラン事業を展開している会社の協力を得て、社員にも試食をしてもらい、本場の味を再現することにこだわりました。
今では、13種類のベジタリアン料理を「社員食堂」で食べることができるんです。
さらに本場の『チャイ』もあります。
そして、インドの魅力を皆さんに知ってもらいたいという思いから、なんとレトルトカレーを作っちゃいました! このレトルトカレーは、「スズキ」本社前にある「スズキ歴史館」で買うことができます。
<DATA>
■スズキ歴史館住所:浜松市中央区高塚町300
TEL:053-440-2020
開館時間:9:00〜16:30
定休日:月曜、年末年始、夏季休暇等