四角がかわいい!メニュー豊富なCUBEパン【手作りパン B-CUBE】2024年移転の射水・新湊のパン屋さん。1日100個売れるメロンパンも大人気!
富山県射水市のまちなか、旧第一イン新湊があった場所に、「かわいくて何個もほしくなる!」と話題のパン屋さんがあります。
2024年4月、同じ射水市新湊エリアの海王丸パーク内から移転オープンした「手作りパン B-CUBE」です。
24年に海王丸パーク内から移転「手作りパンB-CUBE」
もとは海王丸パーク内で営業していましたが、2024年4月に射水市善光寺の旧・第一イン新湊へ移転してきました。
優美で華やかな元ホテルの内装がパン屋さんにしては豪奢なようにも映りますが、この店のあるパンが「かわいい!」とSNSで話題になっているのです。
それが、こちら!
パン生地を四角いキューブ型に焼き上げた「CUBEパン」です。
ころんとかわいい見た目の四角いパン
店主の釣谷さんが「個性的でかわいいパンを作ろう!」と試行錯誤して開発しました。ころんとした見た目がかわいくて、お土産にも喜ばれそう。
味は全部で30種類ほどのバリエーションがあり、その中から15種類前後が日替わりで店頭に並ぶのだそう。味や見た目のバリエーションが豊富で、どれにしようか迷ってしまいそうなパンです。
人気のCUBEパンTOP3
そんな人気のCUBEパンの中から、特に人気だというトップ3を紹介します。
第3位 チョコデニッシュ
第3位はチョコデニッシュ。
生地にもチョコチップが練りこまれていて、どこから食べてもチョコに届きます。
サクサクのデニッシュ生地はふんわりとバターの香りがして、チョコレートの甘さとおいしさを引き立ててくれます。
第2位 ツナポテ
第2位は、おかず系のCUBEパン。
ツナとポテトサラダがぎゅっとつまった「ツナポテ」です。
切った断面を見てみると、この通り。
中にもポテサラがぎっしり詰まっています。
ツナとポテサラの惣菜パンは定番で組み合わせもテッパンですが、生地のやさしい甘みと惣菜の塩気のバランスがちょうどよく、幅広い層から人気です。
第1位 あんホイップデニッシュ
CUBEパンでもっとも高い人気を誇るのが、あんホイップデニッシュ。
あんとホイップクリームの組み合わせも、パンとしては定番ですね。
割ってみると、上半分が生クリーム。うす~い皮の中にたっぷりつまっています。
組み合わせるあんこは、同じ射水市内の和菓子店「放生若狭屋」のもの。ぎっしりと重たいように見えますが、生クリームもあんこも甘みはあっさりしていて、見た目よりも意外と食べやすく仕上げている点も人気の理由です。
CUBEパンはどれも6cm四方の手のひらサイズ。
お惣菜パンとデザートパン、両方買っても食べきれるので、いろんな味を楽しめるのがうれしいですね。
季節限定のCUBEパンも人気!
定番のものだけでなく、季節限定のメニューも人気です。
この時期に販売されている「さつまいも」は、黒ゴマがのったパンの中にぎっしりとさつまいもが入って満足感があります!
旬の食材を使い、素材本来の甘みを生かしたパン作りをしているので、店を訪れるたびに新しいメニューに出会えそう。
100個売れる日も! 木曜はメロンパンの日
「B-CUBE」には、もうひとつ、店の代名詞と言えるパンがあります。
それが、メロンパン。
実は「B-CUBE」では、曜日によって店頭に並ぶパンが変わります。
CUBEパンが並ぶのは、火・水・金・土の4曜日。いろんな惣菜パンも一緒に並び、水曜と金曜日にはフランスパンも並びます。
そして、木曜日はメロンパンだけが販売される曜日。
このメロンパンが、CUBEパンに負けず劣らずの人気パンなんです。
湿度に合わせて発酵時間を調整するというパン生地は、空気を含んでふわっふわの仕上がり。たっぷりのったクッキー生地はサクサクで、多い日には100個売れるほどの人気なんだとか。
このメロンパンやCUBEパンのほかにも、サンドイッチやデザートパンなど、種類豊富な「B-CUBE」。
店は11時にオープンし、商品がなくなり次第閉店します。お目当てのパンを買いたい人は早めの来店がオススメです。
出典:KNBテレビ「ちょこミラ」
2025年2月16日放送
記事編集:nan-nan編集部
【手作りパンB-CUBE】
住所 富山県射水市善光寺18-4(旧 第一イン新湊)
営業時間 11:00~なくなり次第終了
<木曜>
メロンパンのみ販売
<火・水・金・土曜>
キューブパン、総菜パンなど
<水・金曜>
フランスパンも販売
定休日 日・月曜