Yahoo! JAPAN

朝霧駅から歩いてすぐ!住宅街にあらわれる『狩口台きつね塚古墳』でパワーを感じてきた 神戸市

Kiss

全国最多の古墳数を誇る兵庫県。その遺跡たちは知られていないことも多く、謎に包まれています。特に垂水区には県下最大の前方後円墳『五色塚古墳』がありますが、そのほかにも住宅街に突然あらわれる面白い古墳があるのでご紹介します。

場所はJR朝霧駅から東方面へ歩いて10分。朝霧駅は「明石市」なのですが、古墳があるのは「神戸市垂水区」です。

住宅街の中を進んでいくと、こんもりとした緑地を発見!「きつね塚古墳」と書かれた看板があり、階段を上っていくことができます。

上り切ると、円墳が目の前に!真ん中には階段があり、円墳の上にあがることができるみたいです。

まずは周りを一周。横からみると少し斜面になっていることが分かります。文献によると円墳部分の直径は24mだそう。

周りにある道のような場所、実はもともと円墳に掘られていた二重の堀で、この円墳が作られたとみられる西暦580年ごろにはあまり例を見ない珍しい様式なのだそう。外側の堀の直径は52mとなっています。

続いては真ん中の階段を使って、円墳に上ってみることに!

上段部分は平らになっており、木が茂っています。風が通って涼しい♡そこまでの高さはなく、周りは住宅街なので海などを見ることはできませんが、この円墳が作られた時代にはどんな景色が見渡せたのか…ロマンが広がる時間となりました♡

中からは馬具や土器が見つかっており、これらの出土品は神戸市の「有形文化財」に指定され、西神中央公園内の「神戸市埋蔵文化財センター」に収蔵されているそう。古代のパワーを感じられる場所に、足を運んでみてはいかがでしょうか?


場所
狩口台きつね塚古墳
(神戸市垂水区狩口台7丁目5)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光やビジネスに便利!広島市中心部に306台収容の大型立体駐車場がオープン

    旅やか広島
  2. 白亜紀の海は<イカだらけの海>だった? 新たな手法で情報量16億倍&古生物学が根本から変わる

    サカナト
  3. 【音楽と髭達2025-ONE NIGHT Rock'n Roll SHOW-】8月30日(土)は、新潟で人気バンドや話題のグループを一気見!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 高嶺のなでしこ[インタビュー]『LARME』とのタイアップで花開く“新しい可愛い”のカタチ「メンバーがモデルさんをしている姿って本当に尊い」

    Pop’n’Roll
  5. 犬の近くに置いてはいけない『危険なモノ』5選 大怪我や思わぬ事故を引き起こす可能性も…

    わんちゃんホンポ
  6. 【京都花めぐり】パステルカラーの紫陽花に癒される「智積院」 

    キョウトピ
  7. 【倉敷市】Kitchen Ashiato ~ ワンちゃん連れOK!愛犬家が営む家庭の味を楽しめるランチ&居酒屋

    倉敷とことこ
  8. 『FUJI "Q" ISLAND ~藤Q島~』名古屋クアトロに再上陸 第2回はソロセット形式で冥丁とCwondoが出演

    SPICE
  9. Ovallのベーシスト・Shingo Suzukiのソロプロジェクト“L.Y.P.S”、新曲「Green eyes」をリリース【コメントあり】

    SPICE
  10. 猫が床に寝転んで『くねくね』しているときの心理3つ 放置しないほうがいい場合も

    ねこちゃんホンポ