Yahoo! JAPAN

【2025海の日 富山おでかけ】7/19-21 各地で水遊びイベント、太閤山&ミラージュランドのプールOPEN! 滑川は龍宮まつり&花火

nan-nan 富山の情報

【2025海の日 富山おでかけ】7/19-21 各地で水遊びイベント、太閤山&ミラージュランドのプールOPEN! 滑川は龍宮まつり&花火

7月21日は「海の日」、3連休という人も多いことでしょう。

県内では、太閤山ランドとミラージュランドで今シーズンのプール営業がスタートするほか、富山駅や富岩運河環水公園には1日限定で子供たちが遊べるプールが設置されます。射水市や砺波市でもマリンスポーツを楽しめるイベントが開催されるなど、海やプールのレジャーを満喫できる3連休になりそうです。

 

滑川では2日間にわたって「ふるさと龍宮まつり」が開催され、フィナーレを飾るのは海上花火大会。県内唯一の正三尺玉やスターマインなど、豪華な花火が夏の夜空を彩ります。

 

気温の高い日が続いています。熱中症対策をしっかりしておでかけを楽しみたいですね。この週末、有権者の方は投票も忘れずに。

※天候等の事情によりイベントは中止や内容が変更となる場合があります。最新の情報は各イベントの公式サイト等でご確認ください。

富山市内

7/18 フライデービアガーデン【富山市中心部】

フライデービアガーデン2025 in グランドプラザ

開催日:7月18日(金)・25日(金)

時 間:16:00~21:00(L.O. 20:30)
場 所:グランドプラザ

グランドプラザで開催される、7月金曜だけのビアガーデン。

富山を代表するクラフトビールと料理で週末金曜の夜を楽しんでみませんか? ラインナップは、黒部の「宇奈月ビール」、南砺の「ナットブリュー」、高岡の「ラティスワークブリューイング」。

富山市内でおなじみの店の焼き鳥、惣菜、イタリアン、カレーなど、クラフトビールに合うおつまみも。

7/19 越中大手市場 ナイトマルシェ【富山市中心部】

越中大手市場 ナイトマルシェ

開催日: 7月19日(土)

時 間:17:00~21:00

場 所:富山市民プラザ前 大手モール

 

2025年で23年目を迎える、市民による市民のためのマルシェ“越中大手市場”。

7月は暑さのため日時を変更し、7月27日(日)の朝市(7:00~12:00)と合わせて2回の開催です。

19日(土)は、日が沈んで暑さがやわらいでくる夕暮れから夜にかけて、おいしいグルメとビールを楽しめる「ナイトマルシェ」。いつものアクセサリーやクラフトのお店、スイーツや占いやカイロプラティックなどの出店も予定しています。

出店情報はInstagramなどでご確認を。

7/19・20 TOYAMA駅海岸 海の家まるうと【富山駅周辺】

TOYAMA駅海岸 海の家まるうと

開催日:7月19日(土)・20日(日)

時 間:11:30~21:00

場 所:マルート前広場

 

富山駅南口前のひろばに、未就学児から小学校低学年までの子供たちが遊べるプールが登場!

コンセプトは「海の家で」、水を使った遊びや釣り遊び、魚的あてゲームなど、駅では普段体験することができない水遊びを気軽に楽しめます。濡れてもいい服装や着替え、タオルなどがあると安心です。

 

そのほか、往年の名曲から超有名アーティストのカバーなどを楽しめるライブ「夏風野音(なつかぜやおん)」も。フードを楽しめる「THE海の家」では、浜焼きや海鮮たっぷりの焼きそば、かき氷などを味わえます。

7/19・20 レトロ夕暮市【富山市中心部】

レトロ夕暮市

開催日: 7月19日(土)・20日(日)

時 間:16:00~21:00

場 所:SOGAWA BASE(富山市総曲輪3丁目4-8)

 

昭和生まれの世代にはなつかしい「レトロ夕暮市」が、富山市まちなかの総曲輪で開かれます。

店頭には、レトロ雑貨に古着、古道具、レコードなどが並び、若い世代には新鮮にうつるかも? 型抜きや射的、金魚すくい、手回し機によるかき氷、フルーツ飴たこ焼き、たこせん、駄菓子、冷奴、アイスモナカなど、昔ながらのお祭りグルメも。屋台の雑貨なども昭和の雰囲気を楽しめるものになっているそうです。

7/20 環水こどもDAY ウォーターパーク【富岩運河環水公園】

環水こどもDAY ウォーターパーク

開催日:7月20日(日)

時 間:9:30~12:00

参加費:プール200円、カヌー体験500円、サップ体験1000円など

場 所:富岩運河環水公園(噴水広場など)

 

富山駅北口から徒歩約10分の富岩運河環水公園にウォーターパークが出現。暑い日には小さな子供が水遊びする姿をよく見かける噴水広場ですが、この日はプールや水遊びグッズが設置されます。着替えやタオル、水分補給用の水やお茶などを持って遊びにきてください。

 

さらに、20日(日)はパトカー、消防車、自衛隊車両など“まちを守るはたらくくるま”も勢ぞろい。写真撮影や乗車体験を楽しむことができます。

ほかにも、カヌー・サップ体験や、公園ガイドツアーなど1日たっぷり楽しめるイベントがもりだくさん。キッチンカーも出店予定です。

7/20 子育てcafe【富山市】

子育てcafe

開催日:7月20日(日)

時 間:14:00〜16:00※好きな時間にお越しください

場 所:旧店舗バンブーcafeサロン(富山市西長江2丁目7-25)

参加費:ひとり300円、親子500円(飲み物とお菓子代)

申込み:メール(kosodate81@gmail.com)またはInstagramのDMから

 

子育て中のパパ・ママ、幼稚園・保育園や小学生・中学生・高校生の保護者など、子育てに関心のある人なら誰でも参加できるホットサロン「ほっとけーき」が開催するイベントです。

今回は、コーヒーやジュースを飲みながらおしゃべりを楽しみます。ホットケーキを作って、デコレーションも楽しめますよ。親子でも、おひとりでの参加もOKです。

7/20~ 夏休み!まちなか自由研究プロジェクト【富山市民プラザ】

夏休み!まちなか自由研究プロジェクト2025

期 間:7月20日(日)〜8月31日(日)

場 所:富山市民プラザ・地場もん屋総本店など 

問合せ:076-493-1313

 

富山市民プラザ・地場もん屋総本店などを会場に開催される「夏休み!まちなか自由研究プロジェクト2025」。市内の商店や専門家などの話を聞きながら、14のさまざまなプログラムを体験できます。夏休みの自由研究にもぴったり。応募はお早めに。

 

①足の測定と自分だけのインソールを作って足マスターになろう!

②色の3原色でテクスチャーアートを描こう!③陶芸体験 ハニワを作ろう!④パイナップルのライオンケーキ&パフェを作ろう⑤下水道とマンホールを探検しよう!暮らしをささえる下水道のひみつ⑥ミツバチのくらしとミツロウキャンドル作り⑦お花を染めて変化を観察!自然の力を借りて楽しもう ⑧食品サンプルを作ろう!(①パフェ ②かき氷)⑨多肉テラリウム 夏休み自由研究パンフレットつき ⑩カカオ豆からチョコレートを作ろう!⑪親子で自由研究!ます寿司たんじょうのナゾ!?6種食べ比べ⑫大手町農園ミツバチプロジェクト~ミツバチとハチミツのヒミツ~

⑬マイスイーツパーラー・佐藤さんに教わる♪ 夏スイーツを作って探そう!お菓子なまち歩き

⑭新村塩こうじみそ商店 新村さんに学ぶ!塩こうじのナゾにせまる!体験&名店めぐり

県東部エリア

7/19・20 ふるさと龍宮まつり・海上花火大会【滑川市】

2025ふるさと龍宮まつり 海上花火大会

開催日:7月19日(土)・20日(日)

時 間:各日 11:00~21:00(海上花火は20日 20:10~予定)

場 所:滑川市中川原410(ほたるいかミュージアム)

花 火:約1000発

駐車場:約1000台(スポーツ・健康の森公園/無料) 会場周辺まで徒歩20分、無料シャトルバス運行

問合せ: 076-475-0321

 

19・20日の2日間開催の「ふるさと龍宮まつり」。ほたるいかミュージアム前には未就学児参加型のイベント「泡を使った遊び場」やステージパフォーマンス、テント村のグルメなどを楽しめます。

イベントのフィナーレを飾るのは海上花火大会。県内唯一の正三尺玉やスターマインなど、豪華な花火が夏の夜空を彩ります。海上から打ち上がる花火は迫力満点!

7/19~ ミラージュプール OPEN【魚津市】

ミラージュプールOPEN

期 間:2025年7月19日(土)~21日(月・祝)、25日(金)~8月31日(日)、9月6日(土)、7日(日)、13日(土)~15日(月・祝)

時 間:10:00~16:00(三連スライダーは15:45まで)

場 所:富山県魚津市三ヶ1181-1

料 金:大人(高校生以上)1100円、小・中学生 330円、幼児100円

問合せ:0765-24-6999

 

ミラージュランドのプールは7月19日(土)にオープンし、9月中旬まで。例年通り、初日と最終日は「お客様感謝デー」で特別価格で入場できます。

 

夏休み期間中は平日もずっと営業していますが、お盆間近の8月9日(土)・10日(日)はミラージュランドで夏祭りが行われます。夜の遊園地をマルシェやキッチンカーグルメと一緒に楽しめます。プールと合わせて楽しむのも◎。

7/20 蜃気楼バザール@ミラージュランド【魚津市】

蜃気楼バザール@ミラージュランド

  開催日:7月20日(日) ※4~11月第3日曜開催
  時 間:10:00〜15:00

  場 所:ミラージュランド芝生広場

  駐車場:あり(無料) ※コミュニティバス運行。詳細なルートや時刻表は公式サイトで

  問合せ:090-1312-3664

 

4~11月までの毎月第3日曜に開催している蜃気楼バザール。今回の会場はミラージュランドです。

ヨーヨー釣りや輪投げなどの縁日コーナーや、棒相撲体験会、的当てゲームのワークショップなど子供たちが楽しめる企画のほか、音楽ステージや地元のおいしいグルメも味わえます。フリーマーケット、保護猫譲渡会も。

この週末からミラージュプールの営業も始まるので、まる1日通してミラージュランドで楽しく遊べそうです。

7/20 昆虫王国立山カブトムシまつり【立山町】

昆虫王国立山カブトムシまつり

開催日:7月20日(日)

時 間:10:00~15:00

場 所:昆虫王国立山 / 立山自然ふれあい館(立山町四谷尾177番地)

問合せ:076-462-8555

 

恒例の「カブトムシチャンピオン大会」では、自宅で育てたり、自分で捕まえたりしたカブトムシの大きさを競います。

現在開催中の「カブト虫&クワガタ展」も合わせて楽しめるほか、小学生まで参加OKのスイカ割り大会、夏虫争奪⁉ビンゴゲーム大会、じゃがいも重量当てクイズなどもあります。焼きそば、焼きとり、焼とうもろこしなどのグルメも。水遊びエリアもあり、大自然のなかで1日楽しめそうです。

7/20 KOKOマルシェ【黒部市】

第12回KOKOマルシェ

開催日:7月20日(日)

時 間:10:00~16:00

場 所:KOKOくろべ(黒部市堀切925番地1)

 

毎月第3日曜に開催している「KOKOマルシェ」。7月は、地元のおいしいものや楽しい手作り雑貨のほか、占いや韓国コスメ、手形足型アートなど、家族みんなで楽しめるマルシェです。

KOKOくろべには子供たちが水あそびできるエリアや室内遊び場もあるので、合わせて楽しめそうです。

県西部エリア

7/19~ 太閤山ランドプール OPEN【射水市】

太閤山ランドプール

期 間:2025年7月19日(土)~8月24日(日)

時 間:9:00~18:00(遊泳は17:30まで)

場 所:富山県射水市黒河4774-6

料 金:大人1290円、高校生910円、小・中学生390円、幼児120円

電 話:0766-56-6116

 

約30000㎡の日本海側有数の広さを誇るプールには、8種類の異なるプールが設けられています。2025年シーズンは遊泳時間がコロナ禍前に戻り、17時30分まで。たっぷり楽しめるようになりました。

さらに、平日にはイベントの開催も。7月22日(火)、29日(火)、8月5日(火)、19日(火)は「プール縁日&大抽選会」と題して、ビニール金魚すくいや宝石すくいなどの縁日ゲームを楽しめるほか、大抽選では太閤山ランドグッズなどが当たるかも。

7/19~ しつないあそびばプレオープン【南砺市福光エリア】

しつないあそびばプレオープン

期 間:7月19日(土)~

時 間:10:00~15:00

場 所:IOX-AROSA(南砺市才川七字ススケ原115)

休 み:水曜日

料 金:1~12歳:300円、0~11カ月、中学生以上:200円(1日券)

駐車場:あり(無料)

電 話:0763-55-1326

 

ウインタースポーツをはじめ、グリーンシーズンもゴンドラや山のテラス、キバナコスモスとプチリゾート感を日帰りで楽しめるスキー場「IOX-AROSA」。スキーセンター内に「室内遊び場」が7月19日(土)にプレオープンします。

 

日常では体験しにくい360゜回転遊びの「サイバーホイール」、想像力をかきたてる大きなブロック、組み換え可能なソフトブロックなどの遊具が揃います。本オープンは12月の予定。スキーセンター内ショップから移動して広さもグッと広くなり、遊具も揃うんだとか。

IOX-AROSA ナイトゴンドラ

期 間:7月19日(土)~

時 間:ナイト運行は18:30~20:30

料 金:大人1700円、小・中学生1200円、未就学児は無料

 

19(土)からは、土・日・祝日を中心にナイトゴンドラの運行も始まります。19日は天文学会員による星空解説、20日はキャンドルの揺らめく炎を楽しめます。

7/19~21 来館者1400万人突破記念 夏だ!わっしょい【氷見市】

来館者1400万人突破記念 夏だ!わっしょい

期 間:7月19日(土)~21日(月・祝)

場 所:氷見漁港場外市場 ひみ番屋街(氷見市北大町25-5)

問合せ:0766-72-3400

 

氷見市の人気の道の駅「ひみ番屋街」への来館者1400万人突破を記念して開催されるイベント。石川県輪島市にある輪島塗の製造販売店が出店するほか、よさこい演舞やチンドン隊ねり歩きなどのパフォーマンスも楽しめます。

番屋街の氷見グルメとあわせて楽しめそう。

 

【特別記念きっぷ配布】

日時:7月19日(土)8:30~

場所:まるごと氷見1号館

内容:先着300枚限定 まるごと氷見1号館内1500円以上購入で1枚もらえます。

 

【能登復興応援 ~輪島番屋市~】

日時:7月19日(土)~21日(月・祝)

場所:多目的ホール

内容:石川県輪島市にある輪島塗の製造販売店がひみ番屋街に出店。輪島塗箸・スプーン・フォークなど在庫限りの特別販売を行います。19日は商品の購入で、先着100人に輪島箸がもらえます。

 

【今を強く咲き誇れ 富山のよさこい ~Rey華繚乱~】

日時:7月19日(土)①10:30~、②14:30~

場所:足湯横芝生広場  ※荒天時中止

内容:富山県のよさこいチーム「Rey華繚乱」による演舞の披露。美しい鳴子の響きと勇壮華麗な舞は迫力ありそう。

 

【氷見ズンバで笑顔と健康に】

日時:7月20日(日)11:30~

場所:足湯横芝生広場  ※雨天時中止

内容:簡単で楽しい初心者向けのダンスフィットネスエクササイズ「ZUMBA」が無料で体験できます。

 

【あなたを3分で幸せに ~チンドン隊ねり歩き~】

日時:7月20日(日)14:00~

場所:ひみ番屋街内  ※荒天時中止

内容:富山出身のチンドン隊「おらっちゃ人生桜歌隊」が愉快な音楽を響かせながらひみ番屋街をねり歩きます。

 

【オトギノマルシェ~3rd ANNIVERSARY~】

日時:7月21日(月・祝)10:00~16:00

場所:特設屋台会場  ※荒天時中止

内容:ハンドメイドアクセサリーやアロマなどセレクトショップなどが多数出店。

7/20 御旅屋人マーケット【高岡市】

御旅屋人マーケット

日 時:7月20日(日)※3~11月の毎月第3日曜

時 間:11:00~16:00 

場 所:御旅屋セリオ前アーケード、御旅屋メルヘン広場、御旅屋セリオ地下1階

料 金:無料

電 話:0766-20-0555

 

毎月第3日曜に高岡市の中心部、セリオ周辺のエリアで開かれている「御旅屋人(おたやじん)マーケット」。高岡の次世代を担うさまざまな人々がまちを知り、人に出逢い、新しい働き方を考えるための、暮らしの見本市です。

合言葉は「まち、ひと、しごと。」。今回は美味しい「食」、こだわりの「酒」、物販やワークショップなど41のお店が集まります。出店情報はInstagramでご確認ください。

7/20 おたやいさま【高岡市】

御旅屋いさま

開催日:7月20日(日)※毎月第3日曜開催
時 間:11:00~14:00
場 所:高岡・御旅屋通り商店街
問合せ:070-5063-2348

 

困った時は“お互いさま”という想いで、高岡市御旅屋通りのアーケード商店街で第3日曜に開催している「御旅屋(おたや)いさま。」。500円の手作りランチが100円の「応援ランチ券(20食限定)」で食べられます。

ランチ券は誰でも購入できて、フリーマーケットやグルメ、ミニライブ演奏、昭和のあそび体験なども楽しめます。

7/20 道の駅 井波「7月感謝祭」【南砺市井波エリア】

道の駅 井波「7月感謝祭」

開催日:7月20日(日)

時 間:10:00~15:00

場 所:道の駅井波 いなみ木彫りの里 創遊館

 

爆盛りメニューや10段ソフトクリームで人気の道の駅井波が毎月開催している「感謝祭り」。7月は、建築材を削った際に出る「かんなくず」を使って花を作ったり、苔テラリウム・アロマスプレー・獅子頭などのワークショップが楽しめるんだそう。

紙や布をつかった小物や動物モチーフの雑貨などの販売も。

7/20・21 海王丸パークフェスティバル【射水市新湊エリア】

海王丸パークフェスティバル

期 間:7月20日(日)・21日(月・祝)

時 間:10:00~16:00

場 所海王丸パーク(射水市海王町8番地)

入 場:無料※一部有料コーナーがあります

問合せ:0766-82-5181

 

海の日を記念したイベント「海王丸パークフェスティバル」では、海王丸の総帆展帆や船長との記念撮影などが企画されています。

このほか、親子で楽しめる手作りおもちゃコーナーや子供たちの大好きなゲームコーナーのほか、小型船「なご」による海王丸一周クルーズなど、海上イベントなども盛りだくさん。潮風を受けながら海と船に親しみを感じられる2日間です。

7/21 B&Gマリーナフェスティバル【砺波市】

第37回 B&Gマリーナフェスティバル

開催日:7月21日(月・祝)

時 間:9:00~12:00

会 場:上和田緑地・マリーナ(砺波市上和田70番地先)

問合せ:0763-37-1580(砺波市B&G海洋センター)

 

水上でも陸上でも楽しめるイベント「B&Gマリーナフェスティバル」。

水上では、カヌーやローボート、そして今年度からは新たにサップも楽しめるようになりました。陸上ではスラックラインやモルック、ターゲットバードゴルフなどを無料で体験できます。

マリンジェットやモータボート、遊びのコーナーなど、有料で楽しめる企画も。

7/21~ 井波別院 瑞泉寺太子伝会【南砺市井波エリア】

井波別院 瑞泉寺太子伝会/いなみ太子伝観光祭

期 間:7月21日(月・祝)~29日(火)

時 間:9:00~17:00

問合せ:0763-82-2539

 

1710年頃に始まったといわれる、井波別院瑞泉寺の伝統行事「太子伝会(たいしでんえ)」。聖徳太子 二歳像のご開扉や山門楼上からの展望など、この期間だけの体験を楽しむことができます。また、聖徳太子の生涯をたどる謎解きや名物鯖ずしの販売も。

26日(土)・27日(日)には「いなみ太子伝観光祭」が行われ、木遣り踊りや氷の彫刻フェスティバルなどを楽しめます。

 

日本遺産に認定されている「宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波」の夏を体感してみませんか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【菊池市】ぎゃあぁ、顔がぁぁ!山の中でびっくりどっきーんな出会いに心拍数があがる!

    肥後ジャーナル
  2. 難読名字「唄」=大阪府に約320人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  3. 【2025年最新】北海道で開催される「花火大会」13選

    北海道Likers
  4. 愛猫の意外な遊び心、おもちゃよりも飼い主の髪の毛が大好き!【猫マンガ】もふもふスコたん

    ねこのきもちWEB MAGAZINE
  5. ガストなど人気ファミレスで「限定トミカ&シナモロール」登場!夏休みだけのカプセルトイだよ♪

    ウレぴあ総研
  6. 【京都土産】地元で愛される『七味唐がらし』はパンにも!清水寺参道の老舗「七味家本舗」

    キョウトピ
  7. 40代50代も注目!もう老け見えしない!【Honeys】7月の「ブラウス」5選

    4yuuu
  8. アスレチック・BBQ・温泉……!1日中楽しめる「複合リゾート施設」をレビュー

    4yuuu
  9. 【ディズニー夏グッズ】Mrs. GREEN APPLEコラボグッズが良デザイン多数!夏に絶対ほしいおすすめグッズ

    ウレぴあ総研
  10. 「男梅」5種食べ比べや「男梅サワー」の無料サンプリングも!全国7都市で「男梅全国布教行脚」を実施《7月19日から》

    東京バーゲンマニア