Yahoo! JAPAN

静岡県全35市町のお達者年齢ランキング あなたの自治体は何位? 男女別一覧

Shizuoka

■男性は川根本町、女性は湖西市が1位 女性の2~4位は大幅上昇

静岡県が市町別の「お達者年齢」を公表した。男性は前年3位だった川根本町が1位。女性は湖西市が前年に続いてトップだった。2位以降で女性の上位に入った自治体は順位を大きく上げている。

「起業=若者」ではない シニア世代の起業が増加中!

お達者年齢は自立して健康に過ごせる期間で、0歳の人があと何年、自立(要介護2未満)でいられるかの平均を示している。各市町の自立割合、人口当たりの死亡数、全国の平均寿命の値から算出されている。

県が発表した2023年の県全体のお達者年齢は男性が80.2年、女性は84.3年だった。男性の1位は川根本町の82.1年。前年の3位から上昇した。1位だった菊川市は順位を1つ下げて2位だった。全35市町の順位とお達者年齢は次のようになった。

【男性のお達者年齢ランキング】

1位 川根本町 82.1
2位 菊川市 81.9
3位 磐田市 81.3
3位 湖西市 81.3
5位 裾野市 81.2

6位 島田市 81.0
6位 藤枝市 81.0
6位 浜松市 81.0
9位 長泉町 80.9
10位 掛川市 80.8

10位 牧之原市 80.8
12位 焼津市 80.7
12位 袋井市 80.7
14位 三島市 80.5
14位 御前崎市 80.5

16位 森町 80.4
17位 函南町 80.3
17位 吉田町 80.3
19位 伊豆の国市 80.1
20位 沼津市 79.7

20位 富士宮市 79.7
20位 静岡市 79.7
23位 御殿場市 79.6
24位 富士市 79.5
24位 松崎町 79.5

26位 小山町 79.4
27位 清水町 79.1
28位 下田市 79.0
28位 南伊豆町 79.0
28位 伊豆市 79.0

31位 伊東市 78.9
32位 河津町 77.8
33位 熱海市 77.7
34位 西伊豆町 75.9
35位 東伊豆町 75.0

写真はイメージ

一方、女性のトップは前年と同様に湖西市で、85.5年となった。85.3年で2位に入った御前崎市は前年の20位から大きく順位を上げた。3位の三島市、4位の磐田市も20位からジャンプアップした。市町の一覧は以下の通り。

【女性のお達者年齢ランキング】

1位 湖西市 85.5
2位 御前崎市 85.3
3位 三島市 85.2
4位 磐田市 85.0
5位 島田市 84.9

5位 森町 84.9
5位 浜松市 84.9
8位 牧之原市 84.7
9位 清水町 84.6
9位 小山町 84.6

11位 富士宮市 84.5
11位 裾野市 84.5
11位 伊豆市 84.5
11位 菊川市 84.5
15位 御殿場市 84.4

15位 下田市 84.4
15位 長泉町 84.4
18位 藤枝市 84.3
18位 袋井市 84.3
20位 沼津市 84.2

20位 掛川市 84.2
20位 函南町 84.2
20位 伊豆の国市 84.2
20位 静岡市 84.2
25位 焼津市 84.1

25位 川根本町 84.1
27位 吉田町 84.0
28位 西伊豆町 83.9
29位 富士市 83.8
30位 伊東市 83.6

31位 南伊豆町 83.4
32位 東伊豆町 83.0
33位 河津町 82.5
34位 松崎町 82.2
35位 熱海市 81.8

各市町は、お達者年齢を長くする事業に取り組んでいる。例えば、男性が1位だった川根本町は各地区にあるサロンの年間計画に介護予防事業を組み入れたり、住民全世代を対象にしたケアラーズカフェを開催したりしている。

女性1位、男性3位だった湖西市は高齢者の通いの場の運営、栄養・運動・心を意識した予防事業を展開している。介護認定に至る高齢者が少ないところが特徴だという。

(SHIZUOKA Life編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <小学生だけで行かせる?>小6娘「子どもだけで花火大会に行きたい」門限より気になるのは……

    ママスタセレクト
  2. 【動画】Da-iCE、モンダミンCM出演で思いを語る!

    WWSチャンネル
  3. 5日間開催!甘さとワクワクが詰まった1周年 「ボンボンロケット元町店 開店1周年記念イベント」 神戸市

    Kiss PRESS
  4.  【スプーン1杯だけでいいから入れてみて!】かぼちゃサラダが200倍おいしくなる!魔法の隠し味レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 【きゅうりはこう食べてみ!】「え、これだけで主役?」「秒でなくなる」「弁当も大優勝」最強おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 早瀬ノエル、大人っぽジャケットコーデ披露!「クールでかっこいい」

    WWSチャンネル
  7. 「偽イケおじだったってこと!?(驚)」“男のプライド”をこじらせた客に幻滅

    4yuuu
  8. メガネについて語らせて! ライトニング編集長・松島親方の最近のお気に入りはフリップアップ式遠近両用メガネ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  9. 「グリーンパークの水遊び」9月下旬まで延長決定 じゃぶじゃぶ池&噴水プール【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  10. 上越市出身の“郵便の父”前島密の青春時代が創作劇に 地元中学生3人が前島役に挑戦

    上越タウンジャーナル