Yahoo! JAPAN

名古屋港でルアーシーバスを攻略【愛知】ローリングベイトで50cm本命をキャッチ!

TSURINEWS

名古屋港で仕留めたシーバス(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

11月6日、名古屋港で仕事帰りにシーバス釣りを楽しんだ。秋以降、周辺河川に通い詰めてきたが、なかなか結果に結びつかず、水温の高さが影響しているのではと推測。ベイトやボラは確認できるものの、シーバスの姿は少なく、他の釣り人の釣果に刺激を受けながら試行錯誤の日々が続いている。

名古屋港でルアーシーバス釣り

釣行日の数日前に大雨が降り水温も低下。魚が入ってきているのを期待して、名古屋市港区の名古屋港港湾部へエントリーした。

当日は中潮で午後7時30分ごろに満潮となる潮回り。現地到着は午後5時で、すでに辺りは暗くなりかけている時間だった。

当日のタックル(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

やはり釣れている情報が回っていないのか、アングラーは自分1人。魚が着いていそうな明暗のポイントを独り占めして広く探っていく。シンキングペンシルやミノーで全体をチェックするが、シーバスの反応はない。

久しぶりに名港シーバスと対面

ただ時折ボラのジャンプに交じってシーバスらしきボイルも見られる。1時間ほど何もない時間が続いて、レンジを入れて探ってみる。バイブレーションは反応がなく、次にローリングベイト55をキャスト。

ローリングベイトを橋の下で暗くなっている場所に落としてから、ライトの当たる明るい方へ引いてくるラインで狙う。着水してから少し沈めてイトフケを取り、ハンドルをぐるんと巻いたところでゴツン!フォールから泳ぎ始めたところでのヒットだ。

緩めに設定したドラグがジリジリ滑るが、巻かれるような障害物はない。何度かのエラ洗いもロッドの弾力を使ってかわして、じっくりじっくり寄せてきたところでネットイン。やったー!久しぶりのシーバスだ。いつもメジャーを持ち歩かないので正確なサイズは不明だが、手計測で約50cmの名港シーバスだった。

ヒットルアーはローリングベイト(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

開始1時間での1匹に気を良くした私は2匹目のシーバスを狙って、再度同じトレースラインを狙ってキャスト。少しレンジを入れて同様にローリングベイトを巻いてくると、ここでもゴツン!ロッドを曲げてフッキングさせたところでシーバスがジャンプ一番、エラ洗いでバレてしまい、キャッチはできなかった。

後半は高活性のボラに悩まされた

意地になってローリングベイトでしつこく探ってみるも、そこからはノーバイト。代わりに反応が良くなったのがボラだった。

80mmのシンキングペンシルをスローに巻いてくると、ついばむような小さなアタリで連続ヒット。これが1匹や2匹ではなく、もう本当に入れ食いになってしまった。

引きも強いし楽しいものの本命ではないのだ。なんだかんだで10匹ほどナイスサイズのボラを釣り上げてしまい、時間切れで午後9時にロッドオフとした。

ともあれ久しぶりの名古屋港シーバスの顔を見られたので、大満足の釣行となった。また近いうちにシーバスを狙いに名古屋港へ足を運びたい。

後半ボラの活性が急上昇(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

<週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔/TSURINEWS編>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北海道根室市の伝統漁法<氷下待ち網漁> 氷の下に網を仕掛けるメリットとは?

    サカナト
  2. 【月刊にいがた2025年2月号】2月号は新潟の寒い冬にぴったりな洋食特集!人気カーディーラーによるイチオシ新車情報も

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 関西最大級モーターショー「大阪オートメッセ」開催へ 500台超を展示 招待券プレゼント

    OSAKA STYLE
  4. 映画「ビバリーヒルズ・コップ (1984)」が教えてくれた、スウェットの袖は切ってもいいんだということ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 山岸凉子の『日出処の天子』が、野村萬斎の演出・出演で2025年夏に能 狂言化

    SPICE
  6. 【しまむら×ディズニー】想像以上の高級感!「即買いトートバッグ」実物を正直レビュー♪

    ウレぴあ総研
  7. 【北筑二丁目公園】可愛いフォルムの汽車がある公園 遊具もベンチも丸っこい?(北九州市八幡西区)

    北九州ノコト
  8. 【目黒区】地図好き必見!池尻大橋「日本地図センター」でその魅力に迫る【都市伝説ツアーズ】

    でろかる
  9. おばあちゃんと仲良しすぎる大型犬が、ご飯の前に…以心伝心すぎる『尊いやり取り』が16万再生「ほっこり」「どっちも最高に可愛い」と話題に

    わんちゃんホンポ
  10. 【福岡フルーツカクテル紀行】「THE BLUE DOOR」の「ロッシーニ」(イチゴとシャンパンのカクテル)

    UMAGA