Yahoo! JAPAN

ひじきと枝豆の炊き込みご飯

macaroni

ひじきと枝豆の炊き込みご飯

【材料】(2合分)

米:2合

乾燥芽ひじき:10g

枝豆:100g

ツナ缶(オイル漬け):1缶(70g)

だし汁

水:2合目盛りまで

みりん:大さじ2杯

しょうゆ:大さじ1杯

だしの素:小さじ1杯

塩:小さじ1/4杯

【下ごしらえ】

・米を水で研いで30分ほど浸水させて、水気を切ります。
米はやさしく研ぎ、浸水後はしっかり水気を切ってから炊飯釜に入れてください。

【作り方】

1: ひじきをたっぷりの水(分量外)で戻して、水気を切ります。
水を切ったあとも軽くペーパーで押さえると、べちゃっとなりにくいです。

2: ボウルに枝豆を入れ、水(大さじ1杯)入れてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱して粗熱をとります。
水を少量加えて加熱することで加熱しすぎの乾燥を防ぎ、しっかり蒸されて甘さも際立ちます。
枝豆は冷凍のものや、むき枝豆を使用しても同じようにお作りいただけます。

3: 粗熱が取れたら、実を取り出します。
粗熱が取れてからさやから取り出すと、つぶれずきれいに取り出せます。

4: 内釜に米・【だし汁】を入れて混ぜ合わせ、ひじき・ツナ缶・枝豆を入れて炊き込みご飯モードで炊飯します。
炊飯時、だし汁と米はよく混ぜてから具材をのせてください。※味ムラを防ぐためです。
具材は炊飯前に混ぜず、米の上にのせるだけでOK◎
ツナは油ごと加えると、旨みを残さずツヤっと仕上がります。

5: 底から混ぜ合わせて完成です。
炊きあがったらすぐに底からさっくり混ぜましょう。※ご飯がベチャつかず、ふんわり仕上がります。

ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事