Yahoo! JAPAN

【長野・北斎館】江戸のベストセラー『北斎漫画』の凄さとは?「傑作!北斎漫画」展の見どころ

イロハニアート

世界の芸術家に衝撃を与えた「北斎漫画」の真髄に触れる冬。 長野県小布施町の「北斎館」にて、2025年12月11日(木)より待望の企画展「傑作!北斎漫画」が開催されます。 葛飾北斎といえば『富嶽三十六景』が有名ですが、彼を「世界のHOKUSAI」たらしめたもう一つの金字塔が『北斎漫画』です。江戸のベストセラーであり、海を渡ってジャポニスム旋風を巻き起こしたこの作品群。本展では、その圧倒的な画力とユーモア、そして「傑作」と呼ばれる所以を深掘りします。 今回は、アートファンならずとも見逃せない本展の見どころと、同時公開される高精細複製画の注目ポイントについて、その魅力を余すところなくご紹介します。

なぜ『北斎漫画』は世界を変えたのか?「知る」楽しみ


『北斎漫画』と聞いて、今の「マンガ」を想像する方も多いかもしれません。しかし、その実態は「絵手本」、つまり絵の教科書でした。

文化11年(1814)、北斎が名古屋の門人宅で描いた300以上の下絵から始まったこのシリーズは、北斎没後の明治11年(1878)まで続く全15編の大ロングセラーとなりました。

森羅万象を描く筆力


本展の第1部「知る」展示では、約64年にもわたる出版の経緯とその影響力に迫ります。
北斎漫画の凄みは、描かれた対象の幅広さにあります。人々の日常、職人の動き、動植物、魚類、建物、そして風景……。
「森羅万象を描く絵師」と称された北斎の観察眼と、それを一瞬で紙に定着させる筆のスピード感。教科書として作られながら、あまりの完成度の高さに一般庶民がこぞって買い求めたという熱狂が、展示作品から伝わってくるはずです。

『北斎漫画』三編「風雷」
『北斎漫画』三編「三ツワリの法」
『北斎漫画』五編「輪蔵ノ内」
『北斎漫画』五編「猿田彦太神・天臼女命」

ユーモアとデザインの宝庫!「楽しむ」北斎ワールド


第2部のテーマは「楽しむ」。
全15冊、総図数およそ3,900図とも言われる『北斎漫画』の中には、思わず吹き出してしまうようなユーモア溢れるイラストが満載です。

『北斎漫画』十一編「似西洋銃海魔伐・弓締」

『北斎漫画』三編「雀踊り」


『北斎漫画』三編「雀踊り」

動きの瞬間を切り取った躍動感と愛嬌は、現在のアニメーションの原点とも言えます

変顔・妖怪・不思議な生き物


『北斎漫画』初編「動物」

ただ上手いだけでなく、滑稽さや奇妙さを愛する北斎の遊び心が爆発しています。

本展では、こうした多種多様なイラストを展示し、デザインの参考書として、あるいは純粋なエンターテインメントとして、江戸の人々と同じ目線で楽しむことができます。

【北斎館初】最新技術で蘇る!祭屋台天井絵の高精細複製


今回の展覧会で特筆すべきは、普段は見上げることしかできない祭屋台天井絵が、目の前で鑑賞できる点です。

現在、北斎館は空調工事により「祭屋台展示室」が閉室中ですが、その代わりに株式会社NTT ArtTechnologyと株式会社アルステクネの協力による「高精細複製画」が展示されます。

圧倒的な迫力の「龍」と「波」


展示されるのは、小布施・東町祭屋台の「龍」「鳳凰」、そして上町祭屋台の「男浪」「女浪」です。
独自技術によって再現された複製画は、北斎の筆致、色彩の微妙なグラデーション、そして経年による質感までも忠実に再現しています。薄暗い屋台の中では確認しきれなかった、北斎晩年の鬼気迫る筆遣いを間近で目撃できる貴重なチャンスです。

東町祭屋台天井絵「龍」
東町祭屋台天井絵「鳳凰」
上町祭屋台天井絵「男浪」
上町祭屋台天井絵「女浪」

開館50周年記念!ファン垂涎の限定グッズ


2026年に開館50周年を迎える北斎館。これを記念したオリジナルグッズも本展の楽しみの一つです。

注目は「2026年月替り短冊カレンダー」
北斎が魔除けのために日課として描いた「日新除魔図(にっしんじょまず)」を中心に構成され、12月には名作「富士越龍」が登場します。北斎の筆文字を使用した和のデザインは、インテリアとしても秀逸。来館の記念やお土産に最適です。

北斎館開館50周年 記念2026年 月替り短冊カレンダー

開催概要


【展覧会名】傑作!北斎漫画 Masterpiece! Hokusai Manga
【会期】2025年12月11日(木)~2026年1月18日(日)
【開催時間】午前9時から午後6時まで(ご入館受付は閉館30分前まで)※1月1日は午前10時から午後3時まで
【休館日】12月31日(水)
【会場】北斎館(長野県上高井郡小布施町大字小布施485)
【入館料】大人800円 大学生・高校生300円 小中学生100円

※空調工事により、第3展示室・祭屋台展示室が閉室
(祭屋台天井絵は高精細レプリカの展示 協力:株式会社NTT ArtTechnology、株式会社アルステクネ)

■PR TIMES

引用元:【小布施 北斎館】大人気!葛飾北斎の代表作『北斎漫画』の魅力に迫る企画展「傑作!北斎漫画」12月11日(木)から開催

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】Onephony・浅桜みらい、1st Single「Fanfare」への思いを語る!

    WWSチャンネル
  2. 【旦那の「ママ」がイヤ!】え…!?今なんて言った?義母と旦那の発言に耳を疑う…衝撃ッ!【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 猫を『不安』にさせる飼い主のNG行動4つ 気付かぬうちにストレスを与えているかも?

    ねこちゃんホンポ
  4. 有名店の兄弟ブランド!? 京都初進出の「なめらかチーズスフレ」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  5. ももいろクローバーZ、『ももクリ2024』BD&DVD発売記念コラボカフェ開催&メニュー公開!

    Pop’n’Roll
  6. 【2025年冬初】大人女子にちょうどいい……!週5でガンガン使える黒バッグ5選

    4MEEE
  7. 限定10食!築100年の古民家でド迫力のチキンカツ! Xmas特製チキンBOXも予約受付中(福岡・広川町)【ふるさとWish】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 和田彩花らによるLOLOET、初のアルバム『環響音』2026年1月発売&大自然の中での一発撮りMVを公開

    SPICE
  9. 望海風斗主演、濃厚なラテンラブコメディ ミュージカル『神経衰弱ぎりぎりの女たち』の上演が決定

    SPICE
  10. 【京阪杯】3・4歳馬は上位人気なら信頼できる? 過去10年の傾向から考える攻略ポイント!

    ラブすぽ